トリプタノール錠10に該当するQ&A

検索結果:341 件

膀胱痛症候群、間質性膀胱炎、薬か?膀胱鏡か?自然治癒か?

person 40代/女性 - 解決済み

昨年3月から12月まで頻尿、不快感、尿意亢進により通院しておりました 12月頭に膀胱鏡をし、間質性膀胱炎ではないだろうとの診断で膀胱痛症候群との診断でした 膀胱鏡後も普段通りの症状に戻りましたが お正月に気づいたら無症状になっておりました お正月から先月半ばまで無症状で過ごしておりましたが、突然また昨年と同じ症状が出始めました 無症状になったきっかけも、分からずどうしたらいいのかわかりません 無症状になった時は薬も飲んでおりませんでしたが今は以前もらったトリプタノール10ミリを夜一錠飲んでかなり改善されてます 質問なんですが、膀胱鏡をやって20日後くらいでしたが無症状になりました 膀胱鏡がきっかけだつたとおもいますか? またまたのタイミングで自然治癒だったと思いますか? 膀胱鏡は水はどのくらいで入れるものなのですか? 自戒一応予約をしてるんですが 膀胱鏡をお願いしたほうがいいのか、 このままトリプタノールで様子を見たほうがいいのか悩んでます あと、トリプタノール一錠だけで翌日から無症状近くまでなるものなんですか? 約一週間のんでますがやめたら離脱症状はでますか? よろしくお願いしたします

2人の医師が回答

ソラナックスの離脱について

person 60代/女性 -

ソラナックスを5年位3〜4回/週頓服的に服用していましたが、依存が怖くなり ストレスやパニックでソラナックスを服用し、初めては劇的に効きましたが、だんだん効き目が悪くなったようで徐々に減らして2021.12に断薬しました その頃から足や股間の痺れや振戦はありましたが、普通に仕事もできていました 2022.6 酷い腰痛から、痛み痺れが酷くなり痛み止めも効かなく、抗うつになりドクターショッピングの末、整形外科では異常なしと言われ、心療内科でソラナックス・トリプタノールを処方してもらいました 1日/ 1錠か1/2錠か2錠と調子をみながらランダムな服用で、血中濃度がバラバラでした 今も両足のハムストリング・脹脛がジンジン 足裏と股間が灼熱感が酷くて、あまり歩く事も座る事もできず、ストレス解消ができないし、日中は昼寝もできず、辛いです ソラナックス1錠を2回服用(1日2錠)すれば少し楽になりますが、耐性ができた離脱か奇異反応かと思います 2023.2より同じ時間に同量 1日2回1/2錠の服用しています 11:00 ソラナックス1/2錠 23:00 ソラナックス1/2錠 トリプタノール10 抑肝散 なんとか夜は5時間位寝れています (マイスリーは断薬しました) 10ヶ月離脱を我慢していましたが、もう限界に近いです 一旦ソラナックスを1日2錠に増量して離脱の症状が落ち着いてから、減薬して方がいいでしょうか?

4人の医師が回答

緊張型頭痛の悪化に対するトリプタノール治療について

person 30代/女性 -

もう20年以上前から、学生時代から緊張型頭痛持ちです。整体や鍼灸、カイロなど数えきれないほど通ってきてなんとか対処してきました。 ひどい日もあれば、ほとんど気にならない日もあり、といった感じでずっと経過しています。 しかし10月に入ってしばらくしてから、緊張型頭痛のものすごい激しい頭痛が始まり食事など日常生活も難しくなってしまいました。ロキソプロフェンやトラマールなど鎮痛剤は以前よりまったく効きません。 かろうじて効くとしたら、ベンゾジアゼピン系の強い薬、レキソタンを2錠とか多めに飲むとすこーしマシになるかなぐらいでした。 そのため脳外科で相談し、緊張型頭痛に対しトリプタノールを内服することになりました。また、頚椎に頭痛の原因がないか気になったので整形でMRIをとってもらい4-7番に椎間板ヘルニアが見つかりました。 このヘルニアが頭痛の要因の一つになってることはありえる、とのことで肩にブロック注射してもらったところ、頭痛がかなりマシになりました。 ただ、トリプタノールがそろそろ効いてくるころにブロック注射をしてもらったので正直どちらが奏功しているのかがわかりません。 トリプタノールは副作用で高プロラクチン血症になって生理が止まってしまうのでできれば飲みたくないです。 このような場合、ブロック注射のことも含めて、今後トリプタノールは飲み続けたらいいのでしょうか? 飲み続けるのであればどれくらいの期間飲むことになるのでしょうか? 個人的には、季節の変わり目の時期が終わって、頭痛がキツくなる前にいくつかストレスが重なっていたので、それらもなくなったので、冬になる頃に一度中止してみてもよいものなのかな?と思っています。 何かご意見いただけると幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)