ナウゼリン細粒1% 男性に該当するQ&A

検索結果:34 件

高熱が続いています。市販薬と処方薬の飲み合わせについて質問です。

person 10歳未満/男性 -

8歳・25.5kgの子供です。12日の午後に急に発熱、家にあった市販の風邪薬を飲ませ様子を見て翌日小児科を受診しました。コロナやインフルエンザの検査は陰性で喉の赤みがあるため 1、ムコダインDS50% 0.5g ・トランサミン散50% 0.4g :粉薬 2、ナウゼリンドライシロップ1% 0.8667g :粉薬 3、カロナール細粒20% 5回分    を処方してもらいました。 カロナールを飲むと38℃まで熱が下がりますが、しばらくするとまた39.5℃くらい出てしまい吐き気で食べられず、水分の摂取しかできないため、カロナールを6時間以上空けてはすぐ飲ませました。熱が下がらず辛そうで、カロナールがなくなると困ると思い、翌日(14日)も小児科を受診し、溶連菌の検査もしてもらうことになりました。検査結果は陰性。前日の診断と同様、高熱を伴う風邪だと思われるとの事でした。ウイルス性だとそろそろ熱は下がって来ると思うが、他の原因もあるかもしれないのでと 4、メイアクトMS小児用細粒10% 100mg 0.8667g:粉薬 5、ナウゼリン坐剤30 30mg を追加で処方して頂きました。 薬を飲ませると、今朝は37.3℃くらいまで熱が下がりましたが、現在も39℃前後の発熱がありぐったりしています。処方して頂いた3のカロナール細粒を使い切ってしまったため、今市販薬のこども解熱坐薬(販売名:キオフィーバ)しかありません。箱には1個(950mg)中、アセトアミノフェン100mg (添加物としてハードファットを含む)と明記されています。 小児科から処方された1・2・4の薬に合わせて、上記の解熱坐薬の使用は可能でしょうか?また12日から便が出ていません、市販の整腸剤(ビオフェルミン)などを飲ませたほうがいいでしょうか?

12人の医師が回答

賞味期限切れの片栗粉を食べてしまい、嘔吐が止まりません

person 乳幼児/男性 - 解決済み

7ヶ月の子どもです。 離乳食を始めて1ヶ月ほど経ちます。 昼におかゆと野菜すりおろし、魚のほぐし身の離乳食を食べさせました。 この魚にとろみをつけさせるため片栗粉をひとつまみくらい使いました。 食べさせた後、オムツを替えて抱っこして移動しようとしたときにかなりの量を嘔吐しました。 着替えさせた後、また嘔吐、これをさらにもう1回繰り返しました。 水分が不足してると思い、授乳しましたが飲んだあとすぐ全部吐いてしまいました。 吐いた後は元気にしており、熱もなく特に問題はなさそうでしたが、この時は原因が分からなかったので病院に連れていきました。 病院で診てもらっても特に問題はなく、 ミヤBM細粒とナウゼリン坐剤を処方されました。 家に帰って確認したら、片栗粉の賞味期限が半年ほど切れていたようで、これが原因かもしれないなと思いこちらに相談させていただきました。 薬はまだ飲ませていません。 家に帰ってから、母乳を少なめにあげましたがそれもすぐ吐いてしまいました。 ひとまず、白湯を少しだけあげてます。 このまま白湯や水だけにした方が良いでしょうか? 薬は飲ませて大丈夫でしょうか? いつから母乳や離乳食をあげても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

胃腸炎、再び大量に嘔吐

person 10歳未満/男性 -

6歳の子供です。長文になってしまいますがよろしくお願いします。 1月20日から咳、喉の痛み、鼻水があり24日に小児科を受診し、 1トラネキサム酸シロップ5%「NIG」1日9ml(1日3回) 2‐1ムコダインDS50% 2‐2アンブロキソール塩酸塩シロップ用DS小児用 1.5%(1日3回)を処方してもらい様子を見ていましたがその後29日の朝方に嘔吐、午前中に3回、午後病院に行きそこでも大量に嘔吐して胃腸炎ということで処方薬の方も、 1ミヤBM細粒 1日1g(1日2回) 2‐1アスベリンシロップ0.5% 2‐2カルボシステインシロップ小児用5%「トーワ」 2‐3アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用0.3%「タカタ」(1日2回) 3ナウゼリンドライシロップ1% 1回0.5g(1日3回まで)に変更になり自宅に帰った後も嘔吐が止まらずスプーンで水分を少しずつ与えても嘔吐が止まらず小児救急相談に電話をしたら救急車を呼ぶように言われ夜間救急を受診し点滴をしていただき、点滴の中に吐き気止めも入れて頂けたみたいでその後嘔吐はすることなく血液検査の結果は軽い脱水を起こしていたようです。 翌朝からは回復に向かっていて幼稚園の方も本日から登園させたのですが夕食後に再び大量に嘔吐をしてしまいました。 初めて胃腸炎になったのですが、一度回復したのに嘔吐をぶり返すことはあるのでしょうか??

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)