ナゾネックス点鼻液副作用に該当するQ&A

検索結果:16 件

副鼻腔炎の症状について

person 50代/男性 -

一年位前に前立腺がんの診断を受けカソデックスを処方されその薬で1年前に薬による副作用で薬物性急性肝炎になり入院し、ステロイド剤を処方されました。その辺りから左側の鼻から黄色い鼻水みたいな液体が出るようになりました。特に寝て起きたときに鼻の奥からツーっという感じで出てきます。頭を下にして軽く鼻をかむとチョロチョロ出てくる感じがします。日中はそんなに気になりませんが左側の鼻入口付近にかさぶた?のように粘り気があるものが付着してきます。頭もボーッとする感じもあり不快で最近は睡眠も浅くなっている感じです。耳鼻咽喉科に先日から通い始めまして、CT撮影、副鼻腔炎と思われ左側の鼻奥に白くなっている箇所がありそこに炎症がみられるとの事で薬を処方され、ナゾネックス点鼻液、ディレグラ配合剤を処方されて2週間飲んでいますが改善がほぼみられません。耳鼻咽喉科先生はこのまましばらく様子見との見解でしたが、薬による副作用で薬物性急性肝炎になり入院し、ステロイド剤を処方された実績と薬が効かない状態を考えると真菌性の副鼻腔炎の可能性があるのか気になります。その場合は薬は効かず手術のみしか解決方法がないと思いますがこのまま薬を飲んでいて効果が無い可能性があるのならなるべく薬を飲みたくないと考えております。ご教授を宜しくお願いします。

3人の医師が回答

薬の副作用でしょうか

person 10代/男性 - 解決済み

よろしくお願いします。 17歳男子です。先週木曜日から喉が痛いと言っていて、土曜日に内科を受診しました。処方された薬を飲んでいましたが、昨日の朝から鼻が痛いと言っていたため、耳鼻科を受診しました。 蓄膿症ではないかもしれないけど、菌があると言われ、薬を処方していただきました。 処方された薬が、クラリスロマイシン200ミリグラム、カルボシステイン500ミリグラム、アスベリン20ミリグラム、エンペラシン配合錠、ロラタジン10ミリグラム、ナゾネックス点鼻液、ブリビナ液をいただいてきました。 昨日の昼からのみ始めたのですが、昨日は大丈夫でしたが、今日の朝の薬を飲んでから二時間後くらいに体調が悪くなってきたそうです。昼食後も薬を飲み、仕事に戻ると、めまいがして、体がフワフワした感じになったそうで、早退しました。家に帰って来てからは、めまいなどはないようですが、だるいとは言っています。鼻詰まりと鼻の痛みなどで、数日前からよく眠れていなかったようです。 熱は、職場で計った時は36.4度で自宅に帰ってから計ると37.2度、さっき計ったら37.1度でした。 これは、薬の副作用とかなのでしょうか?菌があると耳鼻科の先生に言われたのですが、脳や心臓などに菌が移っていく事はないのでしょうか? 食欲は普通にあり、普通に話す事もできます。 今日、体調が悪くなったのは、風邪のせいなのでしょうか?ちなみに、先週木曜日から土曜日までは喉が痛く、日曜日には鼻水鼻詰まり、咳が出て、昨日は鼻が痛み、今日は頭が痛いと言っています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

bスポット治療、ルゴールについて

person 30代/男性 -

※bスポットのエビデンスがない等の意見は重々承知のうえの質問となります。よろしくお願いします。 1年以上鼻と喉の症状がなおらず、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 耳鼻科で診てもらっても原因がわからず完治をしないため民間療法から可能性のあるものを順番に試しています。 インターネットで症状を調べると、慢性上咽頭炎の可能性が高いのかなと考えています。 現況は、通院している耳鼻科で処方してもらっているアズノールうがい液で鼻うがいとあわせてナゾネックス点鼻薬、カルボシステインを服用しています。 bスポットをやってみようと思いましたが近くに受けられる病院がないため 自分で上咽頭等に、ルゴールを塗り込みを行っています。※本当は塩化亜鉛を塗布するのがよいとのことですが入手が出来ません。 そこで疑問 1.ルゴールについて塗り込む頻度はどれくらいが適切なのでしょうか? いまは毎日1回やっていますがやり過ぎはよくないのでしょうか?週2日くらいが適切でしょうか? 2.昔は耳鼻科にいくとのどにルゴールを塗ってもらっていましたが、最近ルゴールを塗るところがないような気がします。何か副作用等の理由があるのでしょうか? 3.ルゴールを上咽頭に塗るとヒリヒリした痛みがあるのですが、ルゴールは正常な状態でもヒリヒリするような薬剤なのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

咳と鼻水が止まりません

person 30代/女性 -

12日前位の朝から急にクシャミ鼻水が止まらなくなり、その次の日にはクシャミ鼻水は落ち着いたんですが喉が痛くなり咳が出始めました。喉の痛みも2日ほどで落ち着いたんですが、咳が頻繁に出るようになったのと鼻水が出たり止まったりの繰り返しで生活に支障があったので、掛かり付けの耳鼻咽喉科に受診をしました。診断は『風邪』と言われました。ただ、この症状の他に目の痒みも気になったので話したら『アレルギー、花粉もあるかも』と言う事で風邪薬(セフカペンピポキシ塩酸塩錠100mg、カルボシステイン錠250mg、アストミン錠10mg、レバミピド錠100mg)とアレルギー用の飲み薬(フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg、ブランルカスト錠22、カロナール錠200)と目薬(ロポカバスチン塩酸塩点眼液0*025%)ナゾネックス点鼻液50ugを処方して貰いました。それまで、全く熱は上がらなかったのに病院行った日の夕方から熱が上がってきてカロナールを飲んだのですがいまいち下がらず…次の日、朝起きてみると目やにが酷くて目が空かず夕方には39度位の熱と薬を飲んでいるし、目薬をしているのに症状が日に日に悪化しています。今現在、薬を飲みはじめてから4日目で熱は下がったものの咳と鼻水が酷く、目は毎日朝目やにで開かなく、日中は白目が充血した状態で痛々しいです。症状が改善されないので、もう一度病院を受診考えてるのですが、掛かり付けの耳鼻咽喉科ではなく内科に受診してみた方が良いのでしょうか?目も原因がわからないので眼科で診て貰った方が良いですか? 薬の副作用とかでこれらの症状が出ることもありますか?

3人の医師が回答

長期に渡る喉の違和感

person 20代/男性 -

始めまして2ヶ月前くらいから喉に違和感(締め付け感、イガイガ感)がありスッキリしません。熱もなかったので軽い風邪かと思い近所のかかりつけ医に受診しに行きました。その時は肉眼で喉を見てもらい、半夏厚朴湯という薬をもらいしばらく様子を見るようにと言われました。 症状改善されない為、耳鼻科を受診しました。そこでは鼻を見た際にアレルギー。と言われました 自分は花粉症、アレルギー性鼻炎がありますがこの様な症状は始めてだったのですが薬をもらって帰りました。貰った薬はジェニナック錠、クラリチン錠、ナゾネックス点鼻液、小紫胡湯〜です。 この薬で様子をみたけど、症状の改善はなかったです。それからまた内科に戻り精神的な症状と言われエチゾラムという薬をもらいましたが、その薬の副作用か次の日に凄いメマイがしたので、結局1錠しか使用してません。 そしてまた耳鼻科を受診して、今度は内視鏡でみてもらったのですが異常ありません。 医師の方に胃酸が原因かもしれないと言われ、ネキシウムカプセルと言わ薬を2週間分もらいました。症状は改善されませんでした。 やはり精神的なものなのでしょうか? エチゾラムをもう一度飲んでみるか悩んでます。 ネットなどで調べると極力ストレスを溜めない、ストレスを発散すると書いてありましたが僕はカラオケが大好きで自分で言うのも何ですが、かなり高い声が出る方だとおもいます。しかし、この違和感を感じるようになってから、今までの様に声が出せずカラオケに行ってもストレス発散どころか、逆にストレスが溜まってしまいます。 喉の違和感と高い声が出しにくいが関係しているかはわかりません。 あとこれは最近の事なのですが、のどの乾きがおさまりません。 これから仕事が忙しく病院に行くことができないので、質問しました。 どうかアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)