ネズミの糞感染症に該当するQ&A

検索結果:50 件

ネズミのフンについて

person 20代/女性 -

2週間程前1cm未満幅1〜2mm程度の糞がありました。窓のレールには糞は無く地面だけで、近くにどんぐりを大量にいれた子供のお砂場セットを置いていました。可能性としてヤモリかネズミの糞だと思います… ネズミの糞だった場合です↓↓ 1.いつから落ちていたのか本当にこの3つだけなのか定かではありません。色んな所にあった場合靴や自転車で踏んでる可能性もあります。その場合近々履いていた靴は洗ったり除菌したりした方が良いのでしょうか?子供達(1歳と3歳)がベビーカーや車に乗った際に靴の裏を触ってしまう事があります。 2.近くにどんぐりを入れたお砂場用のバケツを置いていたのですが、もしネズミだとするとどんぐりを狙っての可能性もあります。その場合ネズミが触ったかもしれないバケツなどは除菌しておいた方が良いのでしょうか? 3.出かける際に靴で蹴り飛ばしたりスカートの裾が気付かずに擦れてしまっていました。帰ってからスカートは脱いだんですが、脱いだスカートを入れた洗濯用の袋は除菌すべきですか?こちらも子供達が触る可能性ありますし、家族は触ってそのままご飯を食べたり子供達に食べさせたりする事があります。 4.また出かけた際に大切な書類などをもっていたんですが、蹴飛ばした靴やスカートの裾に当たったりしてしまった書類などはどうしたら良いでしょうか?紙なのでぐしゃぐしゃになったり文字が消えてしまう為除菌は難しいです… 触れたり擦れたりした所を触ってしまってその手でご飯を食べたり口にしたりする事で、レプストピラやハンタウイルス肺感染症などの治療法のない未知の病気にかかってしまうでしょうか?日本で感染例は最近ないと見ましたが、港などで働く日本人から抗体が出ているみたいなので日本でも可能性は0ではないように思いました。 沢山質問して申し訳ないですが、詳しく教えて頂けると幸いです。

3人の医師が回答

鼠のおしっこによる感染症

person 30代/男性 -

助けてください。目の前の宅地造成工事以来鼠が多発し、家に入り食べ物やなべをつついたりパック入り牛乳をさし、飲んだりして大量にかべやあらゆる所に黄色いおしっこを高い所からして犬にひっかかったり、わたしは外に出しておいた開けてないウインナー食べたらお腹が痛くなり慌てて抗生物質をのみ、おさまり、袋をすべて穴あけなかのものをさしてたべたり、のんだり、それをしらずに食べて犬もわたしも嘔吐してます、レストピラ症も心配だし、他の感染症も心配で細菌ウイルスを感じます。普段痛くなったことない歯がうくような痛みを食べたあとに感じたり腹痛や、犬は嘔吐してます、皮膚も背中が黒くなり脱毛、ウイルスの薬のませたら、けがはえはじめ、色も薄くなってきてますが、精神的にも身体的にも、鼠が外にいることじたい不安で、外のものもさわれなくなり、犬も散歩やめました。おしっこの量が凄いからレストピラ症が心配ですが漂白剤につけおきした水を飲み水にしてるかもで、漂白剤で鼠の体内の細菌が殺菌されて、あまり心配はないでしょうか、糞よりおしっこを沢山する小さい鼠ですばやく見えない、行動がハツカネズミかクマネズミですが毒えさを食べないからクマネズミの可能性が、

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)