バリウム後脇腹が痛いに該当するQ&A

検索結果:82 件

バリウム後 白い便が出ない

person 40代/女性 - 解決済み

15日水曜日朝 会社の健康診断でバリウムを飲みました。 元々 便秘気味です。 検査後 出された下剤プルゼニド2錠を飲み 寝るまでに水を2ℓ以上飲みました。 夕方までに1度白っぽい排便はあったのですが、それ以上出なかったので追加で市販の便秘薬を飲みました。 夜中まで水状の黄色い排便が続きました。初日から右脇腹の違和感がありました。 翌日(16日)は何も出ず、右脇腹の違和感も続き 昼食後から胃の痛みがあり。 17日になり朝 近くの病院へ行きレントゲンを撮ったところ右脇腹にかなりのバリウムが残っているとの事で、下剤2種類いただきました。 指示が夜の服用でしたので日中は水分を取り、夜薬を飲みました。 18日朝 から普段より緩い排便あり。 夜まで緩い排便が続きました。 この日食べたらしきものも出てきていたのですが、白い便は一度もなし。 夜下剤の服用をして寝ました 19日 昨日と同じように朝から黄色っぽい排便あり。昨日ほどトイレの頻度はなく、排便も少ない。 白い便が出てきません。バリウムが出ているのかまだ腸内に残っているのか心配で不安です。 この状態で明日 再び病院へ行くべきなのか、このまま様子を見て良いのか迷っています。 17日にレントゲンを撮ったとき 盲腸にもバリウムが入ってしまっているとの事でしたが、自然に排出されることはあるのでしょうか?

5人の医師が回答

バリューム検査後の下剤による腹痛で動くのも大変

person 60代/女性 - 解決済み

バリューム検査が毎年受けていますが、本日は初めて医療機関ででした。9時に集団検診の胃癌検査をして、バリューム後の下剤を飲むと、例年より薬が違うせいか効きが激しく、いつもより強い腹痛を伴い午前中だけで4回ほど排便がありました。3回目で少し色がうすくなったゆるい便と液状便、4回目は水状のベージュ便が少しでした。ともかく腹痛が激しく、いまだの動くのがしんどく、右脇腹が特に差し込みいたみます。痛みで身体をまっすぐにできません。 ご相談は、ふたつよろしくお願いいたします。 ・白っぽいものが出たものの量的にバリュームができったかがわかりません。先ほども右脇腹を押さえながらトイレに座ってもガスも何も出ません。 通常の色の便に戻っていなかったら就寝時に再度下剤を飲むよう言われていますが、この腹痛で再度下剤を服用する気になりません。しかしバリュームが残っているかも心配です。白湯を多く飲むようにしています。 ・昼は消化のよい雑煮にしました。午後痛みがひどくなった気がするので、お腹は空いていますが口にすると腸を通るときに痛みが出るかが心配で食事をどうしてよいか迷っています。流動食なら大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)