バリウム後 白い便が出ない

person40代/女性 -

15日水曜日朝 会社の健康診断でバリウムを飲みました。
元々 便秘気味です。

検査後 出された下剤プルゼニド2錠を飲み 寝るまでに水を2ℓ以上飲みました。
夕方までに1度白っぽい排便はあったのですが、それ以上出なかったので追加で市販の便秘薬を飲みました。
夜中まで水状の黄色い排便が続きました。初日から右脇腹の違和感がありました。

翌日(16日)は何も出ず、右脇腹の違和感も続き 昼食後から胃の痛みがあり。

17日になり朝 近くの病院へ行きレントゲンを撮ったところ右脇腹にかなりのバリウムが残っているとの事で、下剤2種類いただきました。
指示が夜の服用でしたので日中は水分を取り、夜薬を飲みました。

18日朝 から普段より緩い排便あり。
夜まで緩い排便が続きました。
この日食べたらしきものも出てきていたのですが、白い便は一度もなし。
夜下剤の服用をして寝ました

19日 昨日と同じように朝から黄色っぽい排便あり。昨日ほどトイレの頻度はなく、排便も少ない。

白い便が出てきません。バリウムが出ているのかまだ腸内に残っているのか心配で不安です。

この状態で明日 再び病院へ行くべきなのか、このまま様子を見て良いのか迷っています。
17日にレントゲンを撮ったとき 盲腸にもバリウムが入ってしまっているとの事でしたが、自然に排出されることはあるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師