パニック症候群に該当するQ&A

検索結果:1,142 件

インフルエンザ 下痢症状

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 1/20日(土)に家庭内感染によりインフルエンザA型になりました。今日で4日目になりますが、昨日熱も下がって今も熱はありません。食欲は一昨日の夜から少しずつ食べれるようになっています。ただ、昨日の夜頃からお腹の調子が悪く 高熱で寝込んでいたし仕方ないかあ、、 と思っていたのですが 食後5〜10分後にはトイレに駆け込む 今はこんな感じです。 原因としては水分の取りすぎ だったのかもしれません。 2日目までは食べても咳のしすぎで吐いたりしていてとりあえず水分を、と 気づけば3日で3.5ℓは飲んでいると思います。 市販の整腸剤(ビオスリー)を 一緒に服用しても大丈夫でしょうか? 処方薬は カルボシステイン 500mg デキストロメトルファン 15mg タミフルカプセル75 75mg ピーエイ配合錠 です。 ・トゥレット症候群 ・パニック障害 ・IBS を持病として患っており、 パニックは別のお薬を服用中です。 ↓ セルトラリン 50mg ルジオミール 10mg プロマゼパム 2mg IBSを持っているのでいつも割と お腹は緩いのですが これ以上体力が落ちるのを 防ぎたいです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

むずむず脚症候群の悪化とパーキンソンの家族歴、紹介先病院悪評などについて

person 50代/男性 - 解決済み

私は約30年にわたりむずむず脚症候群(RLS)に悩まされ、眠さに比例した左足首関節内部の強烈な不快感があります。 寝付けず、短時間で飛び起きると言った事の繰り返しです。 この症状は、過去のパニック障害の薬物治療中に発症し、それが徐々に悪化して今に至ります。 実は最近、都内の睡眠専門のクリニック(主に無呼吸の方が専門の様です)に相談をしてみました。 そこでは、母がパーキンソンあるいはその症候群と診断され治療を受けていることから、 その遺伝的関係を懸念し別の公的な大きな病院(脳神経内科)に紹介状を書いてくださいました。 つまり、パーキンソンでない事がわかった後でRLSの治療に移れば良いというお考えです。 今いくら苦しいからと言っても、RLSの治療薬を始めるのは弊害が起こるのかもしれませんね。 ところで、紹介状を書いてくれた先の病院について気に掛かる問題が出てきました。 大量の悪評がある様なのです。 ネット上の情報を全て間に受けるわけにはいきませんが不安もあります。 そういった事もあって、今後どうするべきか困惑してしまい、 他の先生方のご意見を求めている次第です。 RLSの治療薬の副作用や離脱症状に関するアドバイスなども併せてご指導いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 <その他> 2年前の頚椎椎間板ヘルニア手術後からは、右手に痺れと痛みがありひどい時はロキソニンと胃薬で対応しています。 パニック障害については、完治とまではいきませんが、普段は薬も使わず、たまの発作時のみソラナックスを服用しています。 過去にはてんかん治療薬の応用の薬で離脱症状が出て、大変苦しんだ経験があります。 その不安もあってこれまで治療に踏み切れませんでした。

4人の医師が回答

ここ3週間不調です。数ヶ月後頭下筋群のこり 頚性神経筋症候の可能性はありますか

person 40代/男性 -

再度質問お願いします。 パニック障害なのですが3週間ほどまえから起床時間が1〜1.5時間ほど早まりました。 起床時に漠然とした緊張感がうっすらあり胸の真ん中辺りがチクチクするとゆう感覚があり、つい胸に指を当て揉んでしまいます。 揉むと少しいた気持ちいい感じです。 そしてだんだんと倦怠感、ボーッとする感じが少しでてきて昼近くをピークに若干の吐き気、耳鳴り、集中力と意欲低下があり昼食欲がなくなってしまいます。 午後からはだんだんと少し回復します。 3週間前までは規則正しい生活、運動、睡眠、食事をしっかりして体調がそんなに悪くなかったのですが急に上記のような症状がでてきたので、不眠のせいなのかパニック障害が悪化したのか別の精神疾患併発なのか心配です。 またなぜ急にその様な症状がでてきてしまったのか気になります。 因みにここ数ヶ月強弱はありますが後頭下筋群のこりがあります。 数ヶ月前に首が痛くて整形外科にて受診したところ後頭下筋群のこりと言われました。 体調がそこそこ悪い時は首が重く、痛くなる傾向があります。 自分なりにネットで調べると後頭下筋群のこりが続くと自律神経に悪影響を及ぼすと記載が多々ありました。 また頚性神経筋症候群首こり病の症状にもにているためそちらもきになるところです。 先生方のご意見をおきかせいただければと思います。

2人の医師が回答

漢方処方の種類について

person 50代/女性 - 解決済み

複数の持病が有りますが、 1番は過敏性腸症候群 重度の下痢型になる前は大建中湯を処方されてましたが、腸を働かせる為、主治医も、こちらでも中止した方が良いとの事で中止しました。 漢方治療の電話相談で今は3年位、加味帰脾湯、柴苓湯、六君子湯、半夏厚朴湯を処方されて服用してます。 先月で補中益気湯は中止しました。 又今は入荷が無い為、中止中ですが補気建中湯も服用してました 心不全や吸収機能不全、目眩などもある為、 六君子湯を止めて真武湯に、 補中益気湯を止めた代わりに 半夏瀉心湯に変更してもらいたのですが、鬱病もある為、 半夏厚朴湯は続けるか頓服にしてもらおうかと思ってます。 半夏厚朴湯はパニック障害、 過敏性腸症候群 下痢型 消化不良、大量に腸に水が日頃から貯まる為に処方してもらう 予定ですが、 メインは過敏性腸症候群と鬱病、パニック障害、腸に水が溜まるのを改善する為です。 普通の総合病院の為、先生たちは漢方が分からないので、漢方に詳しい薬局などに聞いて下さいとの事です。 組み合わせても大丈夫でしょうか? 又六君子湯、半夏厚朴湯の中で、やめない方が良い漢方は有りますか? 逆に不要な漢方は有りますか? 遅発性ジスギネジアで口の中を常に噛んでる為、柴苓湯は細菌性の下痢で出てます 明日、変更予定です。 至急、宜しくお願い致します

5人の医師が回答

入眠時に頻繁に呼吸が止まります

person 40代/女性 -

40代女性 157cm 55kg 既往歴 甲状腺機能亢進症     (現在は落ち着いて投薬なし) 数ヶ月前から、眠りに落ちそうになる瞬間に、呼吸が弱く小さくなり、そのまま呼吸をし忘れてしまう感覚があります。 苦しくなりハッと目覚めたり、激しく咳き込んで起きてしまう…を何度も繰り返し、そのうちそのまま眠りにつくようです。 夜間も頻繁に動悸がしたり咳こんで目が覚め、その度にまた同じことの繰り返しです。 昼間も、少しでも座っていると寝てしまうことも増え、睡眠時無呼吸症候群を疑って、呼吸器内科を受診しました。 しかし、簡易検査(酸素濃度を2晩測る検査)の結果、無呼吸の指数としては0.7で無呼吸症候群ではない、パニック発作みたいなもの…と言われました。 夜中主人に起きて見守ってもらうと、 「イビキはなく、呼吸がだんだん小さくゆっくりなって、聞こえるか聞こえないかくらいになって、そのまま30秒ほど寝息が聞こえず、胸やお腹も動かない…しばらくするとまたかすかに寝息が聞こえ始め、だんだん大きく深くなる…を1分間隔くらいで繰り返している」と言われました。 コロナ禍に入手していた血中酸素濃度を測る機械で測ると、寝息が聞こえない間は91くらいまでは下がるものの、その後息をし始めて上昇していき一気に100までいくこともあるそうです。(100になるのは過換気だからパニック発作だと言われました) 無呼吸症候群なら80台70台まで下がると聞くので、該当しないと言われるのもわかるのですが、実際、止まって苦しいのは事実で困っています。 中枢性無呼吸症候群と言うのもあると知り、余計に心配になりました。 このこと以外は悩みもなく、底抜けに明るく活動的な性格です。 それでも医者の言うとおり、精神的なものなのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)