ヒルドイドソフト軟膏0 男性に該当するQ&A

検索結果:88 件

はり薬について

person 10歳未満/男性 -

いつもお世話になっております。 一歳3ケ月の男の子です。 最近、たんがからんだような咳をするようになり、呼吸をすると何か引っ掛かるような音がしてました。 昨日あたりから咳も少なくなり気になる音もあまりしなくなりましたが、念のため小児科を受診しました。 飲み薬とはり薬をもらいました。 はり薬のホクナリンテープ0.5mgについて教えて下さい。 ◎現在、皮膚科から塗り薬をもらっています。 口まわりに、キンダベート軟膏0.05%を塗ってます。 膝裏と首のつけねあたりにキンダベート軟膏0.05%と白色ワセリンを混合したものを塗ってます。 上記に書いた場所以外は、ヒルドイドソフト軟膏0.3%を塗ってます。 ホクナリンテープは背中に貼りました。今日は背中にヒルドイドソフト軟膏0.3%は塗りませんでした。 背中以外は、上記に書いた塗り薬をホクナリンテープを貼っている時でも、それぞれ塗っても問題ないでしょうか? ◎ホクナリンテープの貼る向きなんですが、「ホクナリン0.5」と書いてある文字が上下逆さまになったり、斜めになったりしても問題ないでしょうか? 寝る前に貼ったのですが、文字が上下逆さまになった状態で貼ってしまい、はがして改めて新しいテープを貼ったのですが…。 この2つの質問の返答をよろしくお願いします。

1人の医師が回答

赤ちゃんの目の周りにヒルドイド、ロコイド軟膏を塗ってしまいました

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後1ヶ月の赤ちゃんですが、乳児湿疹が酷く、今月1月17日にヒルドイドソフト軟膏0.3%、ロコイド軟膏0.1%を処方されました。その際、「お化粧水を塗るように目から少し離せば、目の周りに塗っても大丈夫」と医師に言われたので、その通りにしていたのですが、ネットで「ロコイド軟膏を大量または長期間にわたり広範囲に目の周りに塗ると緑内障、白内障になるリスクがある」というのを見て心配になっています。 ヒルドイドソフト軟膏0.3%は毎日、1日1~2回を瞼や目の周りに薄く塗りました。 ロコイド軟膏0.1%は、毎日ではなく、赤みが気になった時に瞼や目の周りに薄く塗り(塗る期間は1~3日程度で、1日1~2回塗る)→赤みが収まればしばらく塗らない→そしてまた赤みが出れば上記の期間で塗るというような頻度で塗ってきました。 なお、ロコイドはヒルドイドを塗った上に塗りました。 (1)このような用法で、緑内障や白内障のリスクはありますか? 眼科で検査をしてもらった方がよいのでしょうか? (2)また、ヒルドイド軟膏はステロイドではありませんが、上記のように毎日、1日に1~2回、瞼や目の周りに塗っても大丈夫なのでしょうか?緑内障や白内障の心配はありませんか? (3)目の周りに塗るお薬については、別途、眼科や皮膚科で処方して貰った方がいいですか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)