ビタミン剤に該当するQ&A

検索結果:5,569 件

抜け毛、痺れ、期外収縮について

person 30代/女性 - 解決済み

【時系列】 2020.2 風邪をひき副鼻腔炎の様な症状が続く→味覚障害→中耳炎→息苦しさがはじまる(2ヶ月程、耳鼻科内科で抗生剤など処方されるが良くならず) 2020.4 呼吸の苦しさ増(背中の痛み、動いただけで苦しい)この頃から抜け毛、頭部と足裏の痺れ、期外収縮が始まる 2021.5 PCR陰性、大学病院で血液検査(甲状腺含む)胸部CT、24時間心電図→問題なし ↓抜け毛、痺れの症状は続き 2021.12 ある程度治る 2021.5 胃腸炎→また抜け毛、頭部と足の裏の痺れ、期外収縮が始まる ※PCR陰性、大学病院で、胸部CT、24時間心電図、血液検査は問題なし→今回は血液検査に若干炎症反応あり。また多くのアレルギーがあることが判明 2021.11現在 痺れと抜け毛が続いている この2年間色々な病院にかかりましたが、基本ストレスが原因と言われます。確かにストレスは人より多いですが、今に始まった事ではなく、抜け毛に関係しているとは思えません。 当初はコロナ後遺症も疑いましたが、自律神経の乱れ、女性ホルモンの低下、風邪の後の炎症反応などは憶測で、やはり原因は不明。 ※3年前から犬を飼い始めたのが関係あり? 過敏性大腸炎と胃のヘルニアのため逆流性食道炎があり気管や喉の粘膜が常時浮腫 内服薬は胃薬、低容量ピル、アレルギー薬 今回に関してはまつ毛や眉毛、鼻毛や陰部の毛も抜けており、新しく生えた毛も抜けてしまいます。皮膚科でミノキシジル外用液や亜鉛サプリ、ビタミン補充などしていていますが効果なしです。 何かアドバイスがありましたら、お願い致します。※もう一点、これらの症状が出てからたまに肺の奥から無理くりだす痰に砂の様な白い粒が混じり、大学病院では分からないと言われました。それについてもわかる事がありましたら、お願い致します。

4人の医師が回答

体調が常に悪い

person 30代/男性 -

自分は体は女、心は男の部分がある(病院はいっていない)。小学生くらいまではまあ体は丈夫なほうで心は家庭環境や学校での色々なことで精神的に不安定でした(色々とあり)。中学生からの学生時代は寝不足やストレスで体調はくずしやすく疲れやすくなりました。心は高校生くらいから男に憧れるようになっていました。なので心は複雑でした。仕事をはじめてからはずっと体の不調があり、今までずっと続いています。仕事をはじめてからはストレスと寝不足などで頭痛と肩こり、腹痛、腸にガスが溜まる、心が不安定、体中が痛くなり、疲労感が常にあったり眠気が1日中だったりでいつも市販の薬(若い頃は何にも対策がわからなかったので鎮痛剤と湿布、最近はその他に疲労に効くようなビタミン薬と胃腸薬)を複数飲んで効かない時もありますが常に服用しています。休みでも仕事をしていない期間でもこのような症状がよくあります。若い頃から周りの人より疲れやすく痛いところだらけだからか更に最近は調子が悪い時が多いです。心身ともに。でも健康診断ではいつも正常です。朝が一番心が不安定で体中痛いことが多く、眠気は常におそってきます。自宅で血圧をはかると上は大体95~105くらいで下はいつも51くらいでかなり低めです。体型は普通で沢山寝ないと立っていられないタイプです。あと暑さと寒さどちらも弱く、特に暑さのほうが弱く、成人前から温度が25度以上くらいの時に食事をするとすぐそのあと暑くて暑くていられなくなるほど体温が上昇し、頭がぼーとして集中力にかけ、足が火で燃えるような暑さになります。とても苦しいです。その為、眠気が更にその暑さで倍増して生活しにくくて困っています。そして体中暑さがこもり、なかなか体から暑さが抜けにくいタイプです。(汗は一応かきますが) 水分をとっても全然暑さが抜けません。長年このような色々な症状に苦しんでいるのですが、何なのでしょう?

1人の医師が回答

吐き気が止まりません

person 70代以上/女性 -

83歳の母親の相談です。 28 (月) 18時:「胃が痛い」早く就寝。23時:嘔吐 朝まで頻繁に。10回以上 (原因:食べすぎ、食あたり?)熱っぽい。水も飲めない。 12/29 (火)朝 嘔吐。水も飲めない      かかりつけ医で診察。熱35.3度。「急性胃炎」との診断。OSを飲むよう指示。薬。吐き気ドメ、胃腸の薬のあとに、夜、嘔吐2回。 12/30(水) 熱っぽい。37.2度から37.4度。水を飲む。お茶も飲む 12/31(木) 水、お茶をたくさん、飲む。熱37度。急患診療所へ。37.3度。「急性胃炎」:症状は収まっている。下痢なし。胃炎で発熱のこともある。解熱剤のみ。必要に応じて使う。念のため、インフル陰性。PCRは唾液で検査。自宅でも熱は37度。 水は飲むが、食欲なし。サプリ・ビタミンCとDを朝、摂取。夜も。アクエリアスとOSにはちみつを入れて飲む。 1/1 (金)朝、36・0度。そば茶を飲む。しばらく良い様子だったが、「苦しい」と言い始め、9時半ころ嘔吐。12:30:熱36.6度。OS、アクエリアスを飲む。12:50現在、ややつらそうな表情で休んでいる。「寒い」と訴える。PCRは陰性。 以上がこれまでの経過、今飲んでいる薬は以下。 12/29 処方 吐き気ドメ:ドンペリドン錠 10mg サワイ (これまでに3個だけ服用。必要に応じて飲むようにとのこと) 胃腸(朝・夕 服用、12/29から) レバミピド錠100mg オーツカ アシノン錠75mg あとは通常の心臓と血圧の薬。一日一回。 バイアスピリン 100mg アーチスト 2.5mg アルダクトンA錠 25mg 整腸 (便秘) マグミット錠330mg   何かあれば、PCR検査受けたところに相談して下さいとのことですが、様子みていることでいいでしょうか。

3人の医師が回答

呼吸不全、嚥下困難 考えられる病気

person 40代/女性 -

46歳の姉の症状。 この一年で10kg以上の痩せ 慢性的な下痢が1年ほど続いていましたが 内科では、整腸剤のみで特に異常なし。 みるみる痩せほそり35kgほどに(身長150cm) 25歳の時、横紋筋肉腫と診断書され 右上腕の筋肉を取り、太ももから移植するも、右手左足は不自由になる。 10年以上経ち、再発の可能性がなくなったところで経過観察を終了。 6年前に足首を骨折して以来、歩行器が必要になる。そんな中 下痢が続き食欲も落ち、先日食事中に 誤嚥し、窒息。救急車が来る前までに 心臓マッサージ、人口呼吸で蘇生しましたが、そのままICUに入院。脳に障害は残っていません。 2日間は、挿管し呼吸管理と経管栄養 3日目に、気管切開し人口呼吸管理。 5日目に、自発呼吸を始めるが二酸化炭素がほぼ残ってしまうということで 再び人口呼吸を開始。 46歳で、呼吸筋、嚥下の機能がここまで低下するのは、ただの痩せから来るものではなく、神経的な要因が隠れているだろうと言うことで、筋生検のため近日中に 大学病院へ転院予定です。 20年ほど前から、体が不自由だったため 筋力の低下に本人もあまり気づいていなかったり、骨折以来さらに不自由になっていたこともあり、様々な変化や後退を意識していなかったように思います。 症状から、ALSや筋ジストロフィーを疑ってしまいますが、先生方のご意見を聞かせて頂きたく思います。 家族歴としては、20年前53歳で亡くなった父が40歳頃、末梢神経障害で痩せほそり 余命宣告もされましたが、神経生検、血液検査から原因がわかり、ビタミンの投与で完治。後に拡張型心筋症を発症し亡くなっています。 ご意見、よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

コロナ 倦怠感、首のコリ、頭痛、目の疲れ、喉の痒み、咳、高熱   喘息持ち。

person 20代/男性 -

20代前半の男です コロナ患者と月曜日に接触歴があり、昨日(水曜日)に簡易的な唾液のpcr検査をした所、陽性で且つ夜に37.5度の熱がありました。その際は体調は良好でしたが就寝中に倦怠感、汗、首のコリ、極度の目の疲れ、熱感、頭痛を感じ何度も起きてしまったので熱を測ったら39.0度でした。夜が明けた今朝も、38.4度あったので病院でpcr検査を受けた所陽性でした。病院にいた際は熱は37.7まで下がりました。この頃から、持病の喘息の悪化か、コロナの症状か不明ですが喉の痒み、咳が若干出るようになりました。 帰宅後、数時間して熱を測ると39.3度だったためカロナールを服用→38度まで落ちて、現在は(夜11時半時点)38.7度まで再び上昇しました。 元々服用している薬、持病に関して〜 3年以上前から現在まで、喘息持ちでビオスリー、モンテルカスト、ビラノア錠を毎日服用しています。アスピリン喘息と診断されたことはなく解熱鎮痛剤も平気ですが、今朝の5時にカロナール服用後、昼から喉の痒みが現れてるので心配です。(現在も)  また、AGA治療薬(ミノキシジル、デュタステリド)を服用していますが、一旦服用中止中です 市販のビアスリーやビタミンcのサプリメントも 毎日摂取しています。数年前から体調不良や疲れを感じる時に、目の疲れから首コリ(首裏)が元々あります。 質問です。 1、今日、出始めた咳はコロナの症状or喘息の症状どちらだと思われますか? 2、コロナ患者でもAGA薬は服用して良いですか? 3、肺炎や呼吸の苦しさが出現するのが怖いですが、特に何を気をつけるべきですか? 4、高熱が続いてますがいつ頃治るのでしょうか? 5、カロナールは服用を続けて大丈夫ですか?時間差で喉の痒みが出現したので不安です 答えられる所で構いませんのでご回答いただけると幸いです。

5人の医師が回答

期外収縮、狭心症、チラーヂン

person 30代/男性 -

あれから期外収縮が治らず今日、循環器内科を受診しました。そこで運動負荷で心電図をとり、24時間ホルターを今付けています。2段ほどの階段を3分登ったり下りたりして、その後すぐベッドに寝て、心電図をとる前に自覚症状で脈が飛ぶのを感じましたが心電図をつけ終わってからは出なかったようで、運動負荷では出てないと診断されてしまいました。自覚症状あったんですが、24時間のホルター心電図で分かるから大丈夫と言われましたが大丈夫なんでしょうか?そして最近、ゲップをしたり物を飲み込んだり、深呼吸したり、立ってる状態で腰を曲げたり、するとなりやすい気がすることを伝えると、狭心症の疑いもあるかもしれないからと言われました。狭心症を調べたところ、胸の痛みがある等書いてありましたが、胸の痛みはありません。ただ放散痛?で肩や首が痛む感じがあると書いてあって、今自分も左の肩や首が張ってる感じがし、左肘が神経痛みたいな症状もあります。狭心症の可能性はあるのでしょうか?ホルターつけてから何回か脈が飛んでますが、狭心症だとしたらホルター心電図で診断はできるのでしょうか?また、甲状腺を乳頭癌で全摘して、チラーヂンを今50を3錠とビタミンD活性剤を3錠飲んでます。身長183、体重67、の体格で最近暖かくなってきましたが、50を3錠は多いでしょうか?3ヶ月に1度内分泌に行き薬の量は血液検査で調整してますが、こないだ行ったときに、ホルモンを欲しがってる数値が高く、50が3錠になりましたが、その後すぐに暖かくなり50を3錠が少し引っ掛かります。いつも暖かくなると50を、2錠に25を1錠だった気がします。去年後半から内分泌の医者が代わりこないだが2回目でした。チラーヂンの量が多いと抗進症のような感じになると聞いてるのですが期外収縮と関係ありますか?この期外収縮が出てるお陰で仕事にも支障があり精神的に限界です。

5人の医師が回答

腹膜播種により有効な第4の治療は?

person 50代/男性 -

50代後半、男、大阪府在住。スキルス胃がんに腹膜播種を併発、ステージ4。胃の4分の3を摘出する姑息手術を終え、一時退院。公立病院で点滴の(月1度、1泊2日)抗ガン剤治療の予定。効かなくなってから免疫治療をしてみては、と提案されています。開腹してみてハッキリしたことは 1.腹膜播種に関しては病理検査で腺がんと判明。「ポツポツ残っている」そうです。 2.呼吸器系や肝臓への移転はなさそうだが、リンパには多分移転している。 質問: 1.免疫治療クリニックからは早い方がいいと言われるのになぜ現在の担当医は遅くてもよいと言うのか。(なかなか会う機会がない) 2.腹膜播種に奏効が(あるいは現状維持が)期待できるのは次のうちどれなのか。 ●樹状細胞療法 ●ガンマデルタT細胞療法 ●キラーT細胞療法 ●NKT細胞療法 ●NK細胞(高活性化であるかどうかが重要ですか?) ●CTL細胞療法(樹状細胞の指示を受ける?) ●活性化リンパ球療法 ●ペプチドワクチン療法(がんワクチン療法)←ただし、手術時のガン細胞を保管してそうにないのですが。 ●WT1ペプチド(ペプチドの最高のもの?特許技術?) ●分子標的治療薬 ●温熱療法(併用するのが大事と言うクリニックと、腹膜播種には効果が薄く勧めないとするクリニックがある) ●p53遺伝子治療(現在の担当医が強く否定。現実化していないとの事) ●高濃度ビタミンC点滴 ●マクロファージ活性化療法 ●低用量ナルトレキソン療法 ●ハスミワクチン などなど医者でないものには腹膜播種との奏効率など判らない上に、医者によって見解が正反対で困っています。詳細なデータなしで答えて頂くのはそもそもムリなのかもしれません、ですがこれらの治療法の分類すら判らないのでセカンドオピニオン先を探す際に選ぶべき医者すら判らないので、お返事を期待しています。 ある程度の覚悟は出来ており病院になるべく拘束されないQOL重視の治療を期待しています。

1人の医師が回答

全身のピクつき(筋痙攣)が長期治りません

person 30代/女性 - 解決済み

1年程前から原因不明の全身の筋肉のピクつき(特に両足の裏がひどい)筋痙攣が続いています。全身ピクピクと常に持続したまま止まりません。間が空いても数秒〜十数秒くらいに一回は体のどこかがピクつきます。ピクつきの強さもビクビクと強い時もあれば弱くもあり色々です。足から頭、顔面どこにでも起きます。ひどいと同じ箇所が何日もピクつき続け、その部分の筋肉痛や持続的な筋肉のつりがおきます。病院は脳神経内科外科、整形外科、心療内科、あらゆる科へ行きましたが原因不明。内臓エコー、肩腰CT、血液や脳と脊椎MRIなども詳細に調べましたが異常がなく、今現在体重減少もなし。握力数値、医師による筋肉の強さの検査、ハンマーで反射を調べる検査も変化なし。筋肉の痩せもなし。バビンスキー反射?と言われる特殊な反応もなし。舌の震えや神経検査も全て異常なし。何も1年前と比べ異常がない為、引き続き筋電図を測る必要も無しの判断です。薬もてんかん薬や抗痙攣作用がある安定剤、筋弛緩薬、漢方、ビタミン等色々処方されましたが、効き目無し。整体マッサージなども効果なし。24時間持続している為てんかんも否定されました。ピクつきとは別ですが一年前に精神的に大きなショックがあり、その際にビクン!と驚くような大きな痙攣が起きるようになりました(こちらは時間経過で、現在は徐々に収まってきています)。また、1年以上耳鳴りもあります。神経内科では筋力低下などがない為、原因不明。心療内科でも1年以上ピクついてるのは、余り見ない症例で、ストレスとは違うと思うが原因不明と言われています。筋肉の難病であれば今頃歩けていませんよと神経内科から言われ、ピクつきの動画を撮影して見せても軽いミオキミアの診断。やはりalsの心配もしてしまいますが違うのでしょうか?ピクつきの原因と治し方、ピクつきを研究&詳しい病院や医師がいましたら教えて下さい。お願い致します

4人の医師が回答

32歳女性 不妊検査の結果・妊活開始時期について

person 30代/女性 -

【現状】 ・早くて今年秋〜年末に妊活を開始希望、現在までは避妊している ・夫も精液検査、超音波検査、ホルモン検査等をし、問題なし ・検査結果添付します。この他、子宮鏡検査、経膣超音波検査、超音波下子宮卵管造影検査(フェムビュー)を行った ◆検査の結果指摘された問題は以下  1.子宮内膜ポリープ →抗生剤2週間服用後、子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術をしました  2.慢性子宮内膜炎  →改善はしたがまだ炎症があるといえばある状態だそうです  3.多嚢胞性卵巣症候群  4.潜在性甲状腺機能低下症  5.高プロラクチン血症  6.葉酸・ビタミンD不足  →サプリ摂取開始 ・主治医からは焦る必要はない、妊娠したいタイミングで通院してと言われたが不安がある ・9月に海外(海)に行く予定があり、帰国して感染症など問題がなければそれ以降に妊活を開始したい ・生理周期は30日で多少のずれ(2,3日)はあれど大きくずれたりはない ・基礎体温はつけ始めたばかりでわからない 【質問】 A.現在の妊孕性について所感 B.生理不順がなくとも多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断される状態なのか、AMHの値からも排卵できていない状態なのか C.不正出血は時折少量の排卵出血くらいでほぼしたことがない、と思っていましたが、PCOSであれば排卵出血はしないものなのでしょうか D.PCOS、潜在性甲状腺機能低下症、高プロラクチン血症の状態は深刻なものなのか E.改善しきれていないらしい子宮内膜炎などとあわせてD.の問題も妊活前にできるだけ治療したいが、どのような治療があるのか F.手術医からポリープ切除後は再発の可能性もあり早めの妊活をと言われたが、海外旅行の時間すら惜しんだほうがよいのか、再発はどれぐらいの期間で起きる可能性があるのか

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)