ビラノア錠20mg副作用に該当するQ&A

検索結果:40 件

結節性痒疹と花粉アレルギー

person 40代/女性 -

数年に渡り結節性痒疹と春、秋の花粉アレルギー(鼻炎)に悩まされています。 手足の湿疹がひどく、特に花粉の時期は更に悪化し掻きむしって血が出てしまうほどです。ずっと皮膚科に通っていましたが治る気配がないので、最近は薬を飲んだりせずに放置していました。 ところが今年は湿疹が背中やおしりの方まで出てくる様になってしまったので、痒みも我慢できずに久しぶりに皮膚科を受診しました。 処方されたお薬が ビラノアOD錠20mg ジフルプレドナートクリーム0.05% で、医師からはビラノアは基本1日一回だが、あまりにも痒みがひどい時には最低6時間あければ2回目の服用もオッケーと言われました。 今回は痒みがひどいので、医師に言われた通りビラノアを1日2回服用しています。確かに痒みは以前より抑えられていますが、今までにない胸の痛み(心臓)というか、苦しさみたいな症状が出てきています。 これは薬の副作用なのでしょうか? ネットで調べるとビラノアは基本1日1錠で2回服用は禁止と書いてありました。 先生の処方(痒みひどい時は1日2回服用OK)はあっていますでしょうか? また副作用で心臓に負担がかかる事などはありえますか?? 問題ないのであれば痒みも軽減できるので1日2回服用していきたいです。 この飲み方で大丈夫でしょうか?? プラスでお聞きしたいのが、一緒に処方されたステロイドの塗り薬は1番最強クラスとも言われましたが、使いすぎによる肌への副作用も起こりやすいのでしょうか?? ご回答宜しくお願い致します!

5人の医師が回答

関節エコーに炎症所見があれば関節リウマチなのか❓

person 50代/女性 -

20代から朝の関節のこわばりと倦怠感はずっとありました。 発熱はなく、 リウマチの血液検査は陰性だったので 治療はしていませんでした。 50歳を過ぎて、50肩や手首の腫れ、 痛みなどがひどくなり 初めて、リウマチ専門病院を受診。 血液検査は陰性、関節エコーには 両肩、両手首に炎症所見がありました。 すぐに抗リウマチ薬を処方され、 その他の積極的な治療(注射等)も勧められましたが… 血液検査等が陰性で発熱もないのに エコー検査だけで、本当に治療が必要な関節リウマチの治療が必要なのか❓疑問です。 薬の副作用が心配です。 1週間ほど内服薬(イグラチモド25mg 1錠』を飲んだあと、 コロナウイルスに感染、その後 急性副鼻腔になり治療中です。 耳鼻科で顎下、首、鎖骨に腫れ 、しこり等がでています。 (耳鼻科のには花粉症で飲んでいた セレスタミン錠のせいで、リンパが腫れていると言われました) 抗リウマチ薬は自己判断で コロナ感染後から休薬しています。 昨日から耳鼻科で処方されていた 鎮痛剤がなくなったせいなのか 頭痛、関節の痛み、肋骨の痛み(ずっと強い咳がでていたので)も ひどいです。 耳鼻科の薬は 今、クラリスロマイシン200mg 1錠   カルボシステイン250mg 4錠   ビラノアOD錠 20mg 1錠です。 リウマチ専門病院の次の受診は 1週間後です。

5人の医師が回答

抗アレルギー薬の副作用について

person 20代/女性 -

抗アレルギー薬の副作用についてどのくらいの症状が出たら受診するべきなのか教えていただきたいです。 先日、市販薬のアレルギール(クロルフェニラミンマレイン酸塩、ピリドキシン塩酸塩、グリチルリチン酸カリウム、グルコン酸カルシウム水和物)とアレグラ(フェキソフェナジン塩酸塩)を花粉症の症状緩和のために飲んでいたところ口の渇きがひどく喉が荒れたり腫れて痛くなり痰も出るようになりました。 上記の症状は薬をやめて1週間ほどで落ち着きましたが、花粉症がひどく薬を処方してもらうために昨日、内科を受診しました。 ビラノア錠20mgを処方していただいたのですが、落ち着いていたはずの喉の痛みと荒れ、痰が復活してしまい副作用に口渇とあるので仕方ないのかとも思いましたが、物を飲み込むのすら痛いので受診すべきなのか悩んでいます。 内科で抗アレルギー薬を飲んでいたら喉が荒れたことを伝えた時に花粉で喉がやられただけと取り合ってもらえなかったので今回もそうなのじゃないかと不安です。 ただ本当に痛いのと、昨日薬を飲んでいなかった時は起きてなかった症状なので薬の影響なのかも知りたいです。

6人の医師が回答

全身のかゆみと臀部の出来物について

person 10代/女性 - 解決済み

いつも迅速なご回答、ありがとうございます。 18歳の娘の事で相談致します。 今年1月に、夜中に全身がかゆくて寝れなくなり皮膚科を受診しました。 乾燥が原因との事で、背中の湿疹かゆみに ヒルドイドソフト軟膏0.3%+ユベラ軟膏のミックスで保湿後、アンテベートクリーム0.05%+ヒルドイドクリーム0.3%のミックスを処方されました。 飲み薬に、ビラノアOD錠20ミリグラム1日1回が処方です。 しばらくは落ち着いていたのですが、8月位から、また夜中に全身がかゆくて寝れない日がありました。 昼間に腕がかゆいと言って、搔いた場所を見ると、背中と同じような物が1つ出来ており、ポツンと赤くなっていました。 顔のニキビがかゆくて、搔く事もありますが、 とにかく全身がかゆいと言います。 服薬している薬は、上記以外に インヴェガ6ミリグラム、クエチアピン25ミリグラム、ガナトン50ミリグラムを朝昼夕、ラキソの液体です。 インヴェガ6ミリグラムを服薬した2、3時間後の日中に、かゆくなり出した時もあります。 インヴェガの副作用なのか、背中の湿疹が原因なのか、分かりません。 近々、皮膚科を受診予定ですが、 かゆみの原因と、2週間程前に出来た臀部の出来物が何か分かりません。 写真は、臀部の出来物です。 出来物を触ると芯がある感じです。写真では分かりにくいかもしれませんが、解る範囲でご教授頂けましたから、幸いです。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

CPAP着用後の鼻詰まり

person 30代/男性 -

39歳身長169体重73-5の旦那の事です。よろしくお願いします。19歳のころからいびきと息をしてないでした。家系がもうそうゆう顎みたいです。義親が言ってました最近睡眠時無呼吸症候群を知って病院に行ってもらいCPAPはじめました。検査で重症と言われて最大(240秒)CPAP使い初めは写真通りまだよかったんですが、だんだん時がたつにつれて、CPAPをつけて寝ようと何分かたつと、鼻がつまって苦しくなってしまい着用できなくなってしまいました。空気清浄機、加湿器ともにつけ、毎日CPAPもマスク、ホース、中の留め具なども浄水器で洗浄して乾かしています。私が知ってる歳から(19歳)鼻炎もち?鼻が悪い。朝はお風呂に必ず入るけど目が真っ赤で鼻水がすごい、無意識にかゆいのか癖で鼻を手のひらでこすってる動作がある。昔病院に行くほど、殴られたかなんかでそれが原因なのかはわからないとは言っていますが曲がってる(鼻の穴が左右非対称。私から見て) 昔から鼻血をよく出す。鼻ばかりかんでる これ↑が鼻が悪い症状です。最近まではあまりこれがなくなっていたんですが、、、、 そこで病院の先生に鼻がつまってCPAPができないと言ってもらったら鼻炎の薬を処方されました。どこもこうすると思うって、言われたらしいです。私は心配性で全般性不安障害で薬ものめません(副作用や新しい薬が怖くて)なので薬はもらわず何か方法がないか聞いてきてと頼んだんですが聞けなかったようです。私は耳鼻科に行って薬以外に何か方法がないか聞いた方がいいと思ったんですがどう思いますか?私は薬飲んでほしくないんです。鼻炎の薬はビラノアOD錠20mgです。あと19歳からひどい喘息だったんですが30代になって突然なおったんですが喘息がこれ飲んで再発するとか、この薬は長い間飲んでも安全安心ですか?CPAP初めて鼻が悪化したようで心配です。

5人の医師が回答

ヒアルロン酸注射後数ヶ月経ちますが顔が腫れ打った部分が赤く盛り上がっています

person 60代/男性 -

3〜5ヶ月前、ほうれい線にヒアルロン酸注射を打ったのですが以下の状況です。 ⭕️症状 1 毎朝 顔全体が大きく腫れる 2 特にほうれい線は赤く盛り上がっている 3 朝が特に酷く夜にかけて徐々に引いていくの繰返し 4 左側の頬骨が突き出てきている ⭕️施術の時系列 令和6年1月15日額と目の周りにウルトラセル   2月14日ほうれい線へヒアルロン酸 4月26日ほうれい線へヒアルロン酸  (6月30日〜コロナ感染療養・薬は無し) 7月17日目の周りにウルトラセル ⭕️発病後の診療と薬は以下の通り 7月25日朝顔全体が腫れて赤みを帯びる 7月27日初診 ビラノア錠20mgを1日1回7月3日迄服用、リンデロンVクリーム0.12%をほうれい線へ1日3回塗 8月3日(本日) 現在の薬で効果がみられないため腫れているほうれい線へ直接ステロイド注射を打つ これで暫く様子をみて今後効果がみられなければステロイド飲み薬またはヒアルロン酸分解注射を検討しましょうとのこと(8月8日現在改善は観られますが症状は継続) 但し、分解注射は元々あったステロイドまで失くしてしまいもっとほうれい線が目立つ様になるので慎重に考えたいとの事 尚,顔を圧迫すると若干の痛みはあるが発熱等他の症状は無 ⭕️お尋ねしたい事項 1 顔が腫れほうれい線が赤く盛り上がって居る原因はなんでしょうか? 2 治療法や治療の優先順位はこれで良いのでしょうか? 3 ヒアルロン酸を塗ったり注射したりしても副作用等で今後の皮膚の健康に中長期的な問題は発生しないのでしょうか? 4 ヒアルロン酸分解注射は元々あったヒアルロン酸も分解しほうれい線が当初より深くなってしまうのでしょうか? 以上ご宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)