22歳女性で性行為未経験です。
高校生の頃から生理不順があり、主に過多月経です。
生理が1週間で終わることはほぼなく、10日〜1ヶ月以上出血が続くこともよくあります。
高校2年生くらいから、生理が1ヶ月以上続いた時には産婦人科を受診し、中容量ピルで強制的に止めて経過観察を繰り返してきました。
今年も同様の診察を受け、先月、あまりに生理不順が続いているとのことで子宮がん検診を受けました。(子宮頸がんの検査?は二年前に受けました)
検査結果が問題なかったからということで低用量ピルで生理をコントロールしていくことになり、現在1枚目のシートを3週間分服用し終わったところです。(初回ということで超低用量のものを処方されました)
低用量ピルを飲み始めてから現在まで、3週間出血が続いており、腹痛もいつもより酷いです。
さっきも動けないほどの腹痛があったので24時間対応のこちらに相談を決めました。
長期間の生理で精神的にも参ることが多いです。
・これは低用量ピルを初めてまだ3週間だから副作用が強いのでしょうか。
・今までの検査では貧血以外問題ないと言われましたが、ここまで不順が酷くても病気ではないのでしょうか。
・今後も低用量ピルを服用していけば、生理不順、生理痛共にマシになっていくのでしょうか。
どうか教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。