ピル服用中妊娠例に該当するQ&A

検索結果:11 件

低容量ピル長期服用中 将来の妊活について

person 20代/女性 -

低容量ピル(フリウェルULDあすか)を3年間服用中なのですが、妊活に向けていつ頃ピルの服用をやめればよいかというご相談です。 現在29歳で、今は妊娠を望んでいないのですが、将来妊娠を望む場合(例:31歳で産みたいなど)その着床時期から逆算して何ヶ月前ごろにピルの服用をやめればよいでしょうか。 かかりつけの婦人科医からは「ピルを飲むのをやめた途端(翌日などから)妊娠の可能性は発生するので自分の好きなタイミングでやめればよい」とアドバイスをいただきましたが、現状ピルの効果で数ヶ月間生理(出血)がない状況が続くこともあり、仮にこのまま妊活前日まで飲み続けてしまうと、いざ妊娠していても気づかずに過ごしてしまうのではないかということを懸念しています。(妊娠に初めて気づけるタイミング=生理がこないタイミングだと思うので) 生理を復活させるという意味だと妊活の3ヶ月前、6ヶ月前などにピルをやめる必要があると思う反面、ピルを飲み始めた当初の理由(生理痛がひどい、量が多いなど)も踏まえるとギリギリまで飲みたい思いも少なからずあり、、複数の医師からのご意見をいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

ピルを飲んでいても排卵は起こるのですか?

person 20代/女性 -

ピルを飲み続けてしばらく経つのですが、何度か数時間飲み忘れることがあります。 そこで不安なのがその間に卵胞が成長することです。少し卵胞が成長し、また服用によって止まり、また飲み忘れにより成長し、を繰り返した結果、卵胞が排卵の大きさまで育ってしまい、ピルを服用しているにも関わらず、排卵してしまうことはないのでしょうか。 例えば20mmになると排卵が起こると言われていますが、 服用10日目に遅れて服用し、卵胞が5mmに、18日目に服用遅れ10mmに、休薬期間中に18mmに、2シート目10日に飲み忘れ、20mmで排卵といったことです。実際はこれほど急激に成長はしないと思いますが、子宮が目覚める度に卵胞が成長してしまうなら、いつの日か20mmを超えることはないのですか??上記の例の場合であれば、7日間はピルを連続服用してはいるわけです。本来であれば妊娠しない体になってるはずですが、2シート目10日に排卵が起こってしまえば妊娠しますよね? それとも眠らされると、また成長はリセットされるのですか? いつの日か細かいズレが排卵に繋がるのではと、心配です。 ピルの仕組みについて教えていただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

ピルを飲んでいても妊娠

person 40代/女性 - 解決済み

先生方の個人的に知っている事でも教えて頂きたいのですが、避妊用にピルを飲み忘れなく服用していても妊娠してしまった人がいますか? 現実を知りたいのですが、そういったケースがいくつかあればもう1度避妊について考えたいと思っています 自分は、ラベルフィーユ28の3シート目に入りました 飲み忘れはなし、なるべく同じような時間に服用しています  年齢は40代前半です、年齢的にも妊娠の確率は少ないと思いますし、更にピルを飲んでいますので考えにくい話ではありますが「ピルを飲んでいた40代が妊娠した」という話があるのであれば、今後の避妊についてまた考えなくてはならないと思っております 30代後半〜40代で、ピルを服用中であったにも関わらず妊娠してしまったというケースが本当にあるのか?(いつかネット上で見た事があった気がします) 先生方が見てきた現実で、本当にあるのか?知りたいです 自分としては、ゴムは無いセックスがしたいと思っております(不特定多数ではなく1人だけです・病気の心配は無いとして) 感度や満足感・温もりを感じるセックス ができるという理由です   できれば膣内射精が1番良いですが、妊娠率が上がってしまうかもしれないと思いしていません 排卵が無いのであれば膣内射精も問題ないとは分かっているのですが、現実に避妊失敗の例が30代後半〜40代であるのであれば考え直したいと思っておりまして... 先生方のお話を聞かせて頂けたら嬉しいです、よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

生理開始と共に 1日の半分が肛門痛

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠希望で体外受精を希望しています。 3月からピルを開始。 ピルを始めて2、3週間後足の痺れ(筋肉痛)があり 急遽ピルを中止。その3日後…生理が開始 生理開始と共に 初めての肛門痛(激痛) 股からお尻の奥?にかけ どこが痛いか 特定出来ないくらいの激痛。産婦人科 病院に駆け込みました。 生理痛ですと 言われました。 ただ 昔に子宮内膜症があった事を伝えると MRIを撮りましょうと。 結果 子宮内膜症でした。 痛み止めを貰い 10日間 毎日痛み止めを飲み続けました。 よく考えたら排卵日前後まで 痛み止めが必要な位の肛門痛でした。 ただ 排卵日後 少しずつ 肛門痛が 改善されました。 4月(今月)の月経がきました。 そしてまたあの肛門痛に襲われました。ほとんど一日中痛い為、毎日痛み止めを飲み続けてます。 そして 今月 体外受精 採卵をする予定です。 ✴︎採卵から移植までに (排卵日前後)にまた肛門痛があれば バファリンなどの服用は大丈夫なのでしょうか?心配です。 ✴︎またこの様な肛門痛は一生付き合っていかなければならないのでしょうか? ✴︎ また 妊娠したら 肛門痛は 改善されますか?妊娠が子宮内膜症の治療と聞いたので… 例があれば 教えていただきたいです。 ✴︎また妊娠した場合 肛門痛があり 薬が必要な場合 妊娠中でも大丈夫な 痛み止めはありますか? ✴︎また妊娠して出産後 また肛門痛があれば 今後どの様な改善処置をするのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

どこに投稿したら良いのかわかりません。皮膚です。

30歳女です。五年前、長男を出産してから、身体全体に貨幣状湿疹が出来はじめました。2年後、次男を妊娠中にすっかりきれいに治ったので、喜んでいましたら、次男出産後1ヶ月もしないうちにまた元の状態に戻ってしまいました。更に3年後長女の妊娠で、またきれいに治りましたが、今度は妊娠後期から少しずつ出始め、今産後2ヶ月で身体全体に症状があります。全体と言ってもふくらはぎ、胸の下、脇、陰部、お尻です。かゆみもあります。産婦人科では、テクスメテンを処方され、今まで塗っていた薬よりは、まだましにはなるのですが、1箇所が治ってもまた別の場所に出てきます。妊娠中に皮膚病を発症し、出産で良くなり、というような皮膚病は、良く調べると出てくるのですが、私のような例にはまだ当たりません。季節も関係なく出ていますし、関係があるのは妊娠で症状がなくなる、と言う事だけです。今までもちろん数件の皮膚科にかかりました。組織検査をしても病名ははっきりせず、薬を塗っても改善されません。授乳中なので、薬に対する不安もありますが、もし良く効く薬があるのなら(外用、内服共に)授乳を終えてから(卒乳後)しっかり直したいと思っています。このような症例をご存知の先生、また同じような症状で困っておられる方、良く効く薬、治療法、など、何でもかまいません、情報を頂けないでしょうか?私の素人考えなのですが、妊娠に伴い治るので、低容量ピルを服用したらどうか・・・とも考えていますが、それについてもご意見頂けないでしょうか?夏ですのでノースリーブやスカートを履きたいのですが、あまりみっとも良いものでもないので我慢して長ズボン半袖の物を着用しています。まだまだおしゃれをしたい歳ですのでどうか助けてください。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)