低容量ピル(フリウェルULDあすか)を3年間服用中なのですが、妊活に向けていつ頃ピルの服用をやめればよいかというご相談です。
現在29歳で、今は妊娠を望んでいないのですが、将来妊娠を望む場合(例:31歳で産みたいなど)その着床時期から逆算して何ヶ月前ごろにピルの服用をやめればよいでしょうか。
かかりつけの婦人科医からは「ピルを飲むのをやめた途端(翌日などから)妊娠の可能性は発生するので自分の好きなタイミングでやめればよい」とアドバイスをいただきましたが、現状ピルの効果で数ヶ月間生理(出血)がない状況が続くこともあり、仮にこのまま妊活前日まで飲み続けてしまうと、いざ妊娠していても気づかずに過ごしてしまうのではないかということを懸念しています。(妊娠に初めて気づけるタイミング=生理がこないタイミングだと思うので)
生理を復活させるという意味だと妊活の3ヶ月前、6ヶ月前などにピルをやめる必要があると思う反面、ピルを飲み始めた当初の理由(生理痛がひどい、量が多いなど)も踏まえるとギリギリまで飲みたい思いも少なからずあり、、複数の医師からのご意見をいただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。