ピル胸の張りずっとに該当するQ&A

検索結果:55 件

フリウェルULDからフリウェルLDに変更後について

person 30代/女性 - 解決済み

月経困難症のためフリウェルULDモチダを 約5年ほど服用していましたが 今年の4月頃から不正出血があったので 6月からフリウェルLDモチダに 薬を変えてみることになりました。 フリウェルLDに変更後 シートの2週目あたりから 足の浮腫と胸の張りが出始め 3週目になる頃には着圧ソックスなどを 履いていないと過ごせない程です。 体重も休薬期間直前には2キロほど増えます。 浮腫や胸の張りは休薬期間に入ると 取れていき、体重も戻りました。 更に、休薬期間3日目から 消退出血があるのですが ピルを飲んでいない時ほどではないですが お腹や腰の痛み、頭痛、酷い眠気があり、 出血量もかなり多いです。 仕事に行くのもやっとという感じでした。 ずっとULDで生理痛?や経血量が少なく 楽をしてきたので久しぶりの 生理痛という感じで参っています。 現在はフリウェルLDに切り替えて 2シート目を飲み切って休薬期間中です。 これはフリウェルULDからLDに変更した 副作用?なのでしょうか? 3シート目を飲んでみてから 病院で相談するか 3シート目を元のULDに戻すなり 違うピルにしてもらうなりした方が 良いでしょうか? 何かアドバイス頂けたらと思います。 ちなみに、フリウェルLDは残り2シートあり 次回の病院は9月末の予約です…

1人の医師が回答

フリウェルLD(モチダ)

person 20代/女性 -

生理痛緩和でフリウェルLDを服用して1年半程経ちます。今までは毎月飲み終わりから3日目で生理が来ていました。今月もいつも通り飲み終わりから3日目でピンク色のおりものが出ていたので生理が来るんだと思っていたのですがその日と次の日ピンクのおりものが出るだけで出血が無くそのまま終わりました。量もティッシュにつく程でおりものシートで大丈夫な程度でした。今月は1周目の1日目(金曜9/9)に飲み忘れがあったので2日目(土曜9/10)に2錠飲みました。その他は数時間のズレはありましたが飲み忘れはないです。 9/9.16.29に膣内射精。9/11.25に膣外射精で性行為を行いました。 9/29木曜に飲み終わりで10/2.3にピンク色のおりものだったのと胸の張りが初めて無くなったのでかかりつけに電話を掛けたのですがDrが忙しいので看護師から性行為があったなら10/9に妊娠検査薬をしてください。胸の張りがないのはピル服用で排卵されてないからですと言われたのですが、排卵していないのに妊娠する事はあるのでしょうか?9日以降に検査する様言われましたが、10/7から次のシートを飲まないといけないので飲んでますが検査する時になにか影響は出ますでしょうか?たまに出血がかなり少ない月はありましたが、おりもの程度で終わったり胸の張りがない月は初めてでした。先月はかなり出血が多かったのと先々月生理が始まる数日前から先月生理が来るまでの1ヶ月ずっと胸が張っていたのは関係あるのでしょうか?フリウェルLDは避妊効果は一応あると聞いていたので避妊せず行っていました。お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

ピルからミレーナに変えてニキビが増えた事について

person 40代/女性 - 解決済み

33歳から子宮腺筋症、月経過多による貧血、月経困難でマーベロンを使用していました。 服用前はずっと顎周りやおでこ、鼻、こめかみ等に大きなニキビが出来て困っていましたが、ピルの服用で劇的に減りました。 50からピルが服用出来ないと言われ 休薬期間に毎日頭痛がする気がしていたので (元々頭痛持ちです)47歳でミレーナをいれてもうすぐ5ヶ月経ちます。 最近、またピルを飲む前のようなニキビが顎周り等に沢山出来るようになり ミレーナのせいか、ピルをやめたせいか もと考えています。 婦人科で更年期の検査もしましたが 黄体ホルモンも卵胞ホルモンも基準値内のようでした。 でも30代でニキビに悩まされていて ピルで改善したので、ミレーナからは卵胞ホルモンが出ないせいではと考えましたがもうすぐピルは服用出来なくなるし 主治医は、ミレーナのせいでもないし ホルモンのせいでもないと言い対処法も教えてくれません。 ミレーナにしてから生理はほぼない位減りましたが、生理2週間前位から酷い胸の張りと酷い乳首の痛みもあり、それについては3ヶ月過ぎたら落ち着くかもとの事で 様子見です。 こんな事なら50までピルを飲んでいれば 良かったと思いますが、ミレーナ装着が物凄く痛かったので、抜くのも躊躇いますし ピルを飲む事が出来なくなれば、また出血過多に戻るのでそれも困ります(今は子宮筋腫もあります) 更年期障害の治療薬(プレマリン等)や塗り薬等は卵胞ホルモンなので、ニキビが改善される可能性はありますか?またミレーナと併用して服用しても大丈夫でしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

37歳での妊娠について

person 30代/女性 -

こんばんは。私は37歳なのですが、近いうちに妊娠を希望してます。ただ20歳の時に中絶をしてしまい、また、26歳の時に生むつもりだったのですがごく初期に流産してしまいました。その時に以前の中絶の経過が悪く出血が1ケ月くらい続いて病院に通ったのを、先生に言ったらその影響はもう少し胎児が大きくなってからでることがあるが、その時はまだ高温期が続いて20日くらいのことだったので(基礎体温を何年も測ってます)今回は関係ないでしょうと言われました。それから10年以上たつのですが妊娠、出産は可能でしょうか?また、月経前症候群の治療のために2月から5月までピルを服用していましたが副作用の吐き気が治まらず、やめました。基礎体温はずっと測っているのですが、ピルを服用していた期間をのぞくと低温期、高温期それぞれ14日以上あり、だいたい30日前後で生理はきてました。素人の考えですが排卵はあっているものと思うのですが。ピルをやめたのが5月の中途だったのですが、5月の頭にピルでの予定通りの出血がありその後すぐにピルをやめたのですが1週間くらいで生理のようなものが来ました。今はその二回目から数えて低温期が20日間、高温期が11日間続いてます。昨日までは胸の張りがひどく触ると痛かったのですが、今は治まってきつつあります。ピルの服用前はいたって順調に生理はあり、低温期、高温期にきちんと分かれてましたので、排卵は大丈夫だと思うのですが?私は妊娠、出産は可能でしょうか?ちなみにピルの処方のときに内診があったのですが、特に問題ないとは言われました。筋腫とか卵巣の状態を見られたようです。いずれにしても、妊娠、出産の可能性を知りたいのですが。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

不正出血でしょうか?

person 30代/女性 -

現在38歳のシングルマザーで、子どもは小5の娘が一人います。 先月27日に少量の出血があってから、30日の夜に生理が来ました。その前日の29日に彼と性行為してますが、最初から最後までゴム(殺精子剤入)をつけて避妊しています。破れてる事はなかったと思います。彼とは遠距離のためその後まだ会っていないので性行為はないです。 約3年前に卵巣嚢腫で左卵巣と卵管を摘出しているため、現在は半年に一回の定期健診を受けていますが、去年10月に定期健診で、血液検査、子宮体がん、子宮頸がんの検査全て問題はありませんでした。 最近生理周期が早まってきて、以前は26日周期だったのが現在は24日周期くらいできています。元々月経前症候群もあり、生理の時の出血量も多めでつらいため、避妊効果もあるピルの服用を考えましたが、今のかかりつけの先生には「ピル服用は40過ぎると血栓が出来やすくなるので、痛み止めの薬で様子をみましょう」と言われています。 今月に入り13日の夜から小林製薬の命の母ホワイトという漢方薬を飲み始めて、その後16日から胸の張りとこげ茶色の出血がずっと続いています。19日に茶色の出血に少し赤い血の塊が混じっていたのでそのまま生理がくるのかと思ったのですが、今朝にはうす茶色の出血が少しあるだけになり、胸の張りもおさまってきました。 出血の量としては昼用のナプキンで足りる程度ですし、ずっと茶色の出血なのです。いつもは昼でもナイト用でないと足りなくなるくらいの出血なのですが・・・。今回の出血は生理ではなく不正出血なのでしょうか?こんな事は初めてで、着床出血という存在も知り少し不安になっているのですが、妊娠の可能性はないでしょうか?体温は36度台です。 返信よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

挿入なしの行為→アフターピル服用

person 30代/女性 - 解決済み

5/24am9:30頃、挿入なしの性行為をし、射精前の液(カウパー液?)がついた手(指)で膣内を触られました。妊娠は絶対に出来ないので挿入なしの性行為にしてるのですが、今回は液がついた手で触られたことがものすごい不安になり、翌5/25am11:00頃婦人科へ行き、アフターピル(ノルレボ)を服用しました。婦人科でも経緯を話しました。先生は射精前の液でも精子は含まれているから、妊娠の可能性はあるから、服用したほうがいいと言われました。 前回生理は4/30〜5/6でした。基礎体温は計っているのですが、今月はずっと風邪を引いていて、微熱や熱があった期間もあり、これじゃ今月の基礎体温は分からないと婦人科の先生に言われました。生理周期は27〜36日位です。今月は基礎体温があてにならない為、アフターピル服用時が排卵前か排卵後だったのか分かりません。 アフターピルを服用してから、生理前のような症状…下っ腹辺りが重い感じや胸の張りなどはあります。しかしまだ出血がありません。今日で丸5日です。まだ出血がなく、不安で不安で仕方ありません。何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。不安に押しつぶされそうです。

2人の医師が回答

ピル服用中の排卵 原因とできるだけ次の生理を軽くする&適切なピルの飲み方を知りたい

person 20代/女性 -

機能性月経困難症で10月からフリウェルULDを服用。生理も軽くなり効果を実感していました。 今月は5日から飲み始め予定で、その通りに正しく飲んでいたのですが、12/31から1/6までの生理後、なぜか胸の張りが出始め、どんどん痛みが酷くなったため11日に婦人科を受診し、エコーでみたところ丁度今排卵しているとのことでした。 内膜も一般的なピル服用中の薄さでなく厚くなっているし、飲み間違えたか何かで薬が効いてない状態だと言われました。(飲み間違いは11月に休薬期間7日開けるところを6日しか開けずに7日目で飲み始めてしまったことだけありましたがそれ以降効果に違和感はありませんでした。) 結局医師からは、もう排卵してしまってるので今日からフリウェルを飲むのはやめて、2週間以内にくるであろう生理が来たらまた新しく飲み始めろという事だったのですが、 治療前の排卵時のような胸の張りだったため、次の生理がまた重くなるのでは無いかと思うと、ちょうどその頃に企業の面接が入っているため、 重くなることだけは出来れば避けたいと思い、帰宅後どうしたらいいか迷って、フリウェルを今のシート全部飲むつもりで昨日も1錠飲んでしまいました。 しかしそもそも、排卵している状態でフリウェルを飲みつづけても、生理をできるだけ軽くすることができるのでしょうか? もし飲み続けて軽くすることが出来る場合、 ピルが効かず排卵しているため休薬期間より前に生理が来てしまう可能性もあると思うのですがその場合は、そこで今のシートの服用は辞めたらよいのでしょうか? 上記の点と、なぜ今回だけ排卵してしまったのか考えられる原因を教えてください。 ちなみに年末年始ずっと深夜2時以降に寝る生活が続いており、ホルモンバランスが乱れピルが効かなかったということは考えられるでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)