ピロリ菌抗体数値に該当するQ&A

検索結果:123 件

ABC検査の結果 ピロリ菌抗体プラス

person 40代/女性 - 解決済み

2週間前ほどに健康診断にABC検査を追加して受けました。結果がきてピロリ抗体プラスでした。7年前に胃カメラ検査を受けた時に、その時、初めてピロリ菌検査もしてもらい、その時はピロリ抗体マイナスでした。で、1年前に胃がむかむかするのでまた胃カメラ検査を受けましたが異常は無しでした。その時にも胃カメラするついでにまたピロリ菌検査もしてもらえないか医師に聞いた時、前に検査した時、ピロリ抗体マイナスで出てたから再度ピロリ菌検査をする必要無いと言われました。で、今回は別の病院で健診を受け、胃カメラは受けてないですがABC検査を受けたらプラスと出た感じです。初めてABC検査を受けたので、検査結果の数値の見方がよく分かりません。写真掲載が健診結果ですが胃の萎縮は始まってる感じですか?この数値は、どれくらいなのでしょうか?ピロリ菌に感染してからどれくらい経過してるか?など分かりますか?胃の不快感など症状は無いです。それと、最初の検査でピロリ菌に感染がなかった人は、大人になってから感染するのは稀だと聞いた事がありますが大人になってから感染するとは、どのように感染するのですか?不安なので、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ピロリ菌の抗体血液検査について

person 20代/女性 -

ピロリ菌の抗体血液検査について質問します。 胃もたれが酷く、少しの食事でお腹がいっぱいになってしまう、食事から三時間以上経過してもげっぷが出る、常に胃のあたりがモヤモヤする、ということで、胃腸科に行きました。 慢性胃炎であるとの診断で、胃酸を抑える薬を2種類処方され、服用していました。1週間後に胃カメラを飲み、ピロリ菌の血液検査をしたところ、胃は少し炎症しているものの潰瘍などは無くきれいなほうで、ピロリ菌の血液検査はIgGのみの検査で、3という数値で、陰性との診断でした。その後インターネットで調べてみると、血液検査は他の抗体も調べることがあるということ、胃酸を抑える薬を服用せずに検査する必要があるということを知りました。 ・私は本当に陰性なのでしょうか。 ・3という数値が出たのは抗体が存在するということであれば、ピロリ菌に感染しているが、多くないということなのでしょうか。 幼少期に、ピロリ菌保菌者の祖母と飴を口うつしで半分こして食べた経験もありますし、公園の水道水をガブガブ飲んだ記憶もあるので、心配です。 回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)