ピンクの出血妊娠初期に該当するQ&A

検索結果:449 件

彼女を妊娠させてしまったかもしれない

person 20代/女性 -

私は27歳の個人事業主です。22歳の彼女とお付き合いしており、今月の16日に彼女から着床出血(ピンク色)のようなものが少量出ており、こんなことは初めてで初期妊娠の症状かも知れないと告げられました。 彼女の排卵日の2日前に性交渉を行なっていたこともあり予期せず妊娠させてしまったかもと、とても不安です。 性交渉については毎回コンドームをつけて行なっていましたが、行為中に射精前に抜きコンドーム内で射精した後にウェットティッシュで局部を入念に拭き、またコンドームを新しく付け替えて行うこともありました。性行為中に少しコンドームがずれていたのかわからない、不安な時もありました。それが原因となってしまったのか不安で仕方ありません。 彼女はまだ大学生で現在就活中、私は経済的に余裕がないとのこともあり、妊娠となると初期中絶をするしかないと二人で直接話し合いました。 現在彼女の体調をこまめに連絡してもらっていますが、お腹が重い感じがする、眠たさを感じるなど初期妊娠に似た症状があるようでとても心配です。 彼女の生理予定日は今月の24日となります。 妊娠かどうかは生理予定日から1週間後に妊娠検査薬を使わないとわからないとネットを調べて知りましたが、それまでが気持ちが耐え切れる自信がありません。 何より彼女の体調が心配で妊娠は女性の体調やメンタルがボロボロになるとネットで見て本当に胸が張り裂けそうです。 中絶となると彼女の心と身体に負担が大きくなりとても彼女が心配です。今はこまめに連絡を取ったり不安を共有しあっている状況です。

2人の医師が回答

妊娠7w1d 出血が続いています

person 30代/女性 - 解決済み

7/16に胚盤胞移植を行ない、7/25(4w0d)にhCG173で陽性となりました。 8/1(5w0d)に5.8mmの胎嚢確認、8/8に卵黄嚢確認、8/13に心拍確認しています。 ただ心配なことがあり、8/3から少量の出血が始まり、ほぼ毎日茶おり、ピンクの出血や鮮血が出ています。 8/6に便器内にポタポタと落ちる鮮血、ティッシュにもべったりとつく出血があり急遽受診しましたが、膣錠を入れていることもあり、子宮の入口、びらんからの出血とのことで止血剤、子宮収縮を抑える薬を貰い、現在も服用しています。 本日朝7時、ティッシュにべったりと鮮血、レバー状の小さな塊が3個出たため慌てて受診しましたが、胎芽は7.7mm、心音も確認することができました。 これまで同様、子宮内には明らかな血腫などはないそうで、とりあえず安静にして様子を観るしかないとのことでした。 現在の経過は問題ないのでしょうか? 心音も問題なさそうですか? また、本日の診察はいつもの個人クリニックがお休みのため、連携病院にて診てもらったのですが、PC画面に『胎嚢ゆがみ、腺筋症による圧迫?』と書かれており、こちらについても不安になっています。 医師からこれについての話はありませんでした。 強い子宮腺筋症があることは、不妊治療開始時に指摘されています。 不妊治療7年目、流産や異所性妊娠を経て、やっとここまで来られた大切な命なので、どうにか守りたいです。 妊娠初期に出血があることは理解しており、初期流産の場合は防ぐことができないこともわかってはいるのですが、毎度トイレで出血を確認することが怖く、不安で仕方ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

妊娠初期の腹水について

person 30代/女性 -

不妊治療中の39歳、未産婦です。 先日胚移植し、2月14日がBT8でHcgが181あり妊娠判定は陽性でした。BT10の朝、排便と同時にピンク色のレバーorゼリーのような塊が出てきた為(鮮血や出血はなし)、翌日のBT11、クリニックを受診しました。 念のため子宮の内診とエコーを実施したところ、子宮の周辺に腹水がかなりあり、暫く安静にすること、また、仕事(デスクワーク)もせずに横になっていてくださいという事でした。血液検査の結果、Hcgは順調にに伸びている(BT11で1317)ため、胎嚢を確認しない限りは妊娠継続しているかは何とも言えないと言われています。また、腹水の原因が薬となる可能性は低く、主治医の先生も、理由がわからないとの見解でした。5日後のBT16に胎嚢確認予定なのですが、それまでに出来る事は安静にすることのみ、というご指示でした。 ※薬の服用状況 ・1月23日から28日、エストラジオール1日1錠、ゴナールエフ150mlを2回打つ。 ・1月29日以降薬は内服しておらず、注射もしていない。 ・2月1日から2月15日まで、ワンクリノン膣剤のみ利用 ◼️相談 1.ピンク色のレバーorゼリーのような塊(直径1.5cm位)が出る際、出血がなかったのですが、出血が全くない流産もあるのでしょうか。 2.妊娠初期の腹水は施す処置はなく、安静にすることしかできないのでしょうか。お腹はかなりパンパンに腫れており、定期的な腹痛なども伴っていますが、今のところ、排尿に支障はありません。 ご見解を頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)