ピーナッツアレルギー 10代 女性に該当するQ&A

検索結果:17 件

コロナワクチンを接種予定の高校三年生の娘についてです

person 10代/女性 - 解決済み

10月の中旬にコロナワクチンの予約を高校三年生の娘のためにとりました。小児喘息があったのですが、今はもう薬なども飲むこともなく、普通に生活していますが、これだけコロナが変異したり流行しているとやはり心配なので打たせることにしました。本人はあまり好んでいませんが、かかるよりはいいのかなぁと思っています。そこで質問なのですが、娘はピーナッツの重度のアレルギーがあります。フルーツのりんご、もも、えび、にも少しアレルギーがあります。ピーナッツはクラス5ですが、他は2とか3です。りんご、ももに関しては、よく焼き肉のたれとか、カレーなどに隠し味で入っていますが、それに関しては接種しても問題ない程度です。えびも、エビフライ一本程度ならば食べても問題ないレベルです。ワクチンに関しては、娘が18歳ですが、すごく細くて36キロくらいしかないのが心配なのと、薬のアレルギーとして、少し思い出されるのがインフルの治療薬のイナビルを使った時に吐き気が急に出てきたことがありました。病院で相談すると、数時間たってからの反応なのでイナビルの副反応とは考えにくいです・・と言われましたが、インフルになっても吐き気がなかったのに、イナビルをつかってから吐き気がでてきたので、私はもしかしたら・・・という不安があります。コロナのワクチンは、イナビルなどの反応がある者でも大丈夫でしょうか?それと、体重が軽いので少し心配していますが、そこのところもお教えいただけたらと思います。すみません、長文になってしまって。正直、ワクチンを打たなくても若いのだから軽症では・・と思いますが、それでも、我が家の場合、娘が打たなかったら、娘以外は全員ワクチンを接種する予定なので、かえって心配なので打たせようと思ったこともあります。よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)