ファロム下痢に該当するQ&A

検索結果:86 件

レボフロキサシン 下痢、吐き気、動悸、過呼吸について

person 20代/女性 -

下記お読みいただき、なすべき対応をご教示いただけますか。 パニック発作で呼吸がままならないのが本当に辛く…再度寝つくのも怖いです。 なお、パニック障害の既往はあります。現在は断薬中です。今回体の不調やいつも飲んでいない薬の服用があったため、何が原因かわからず… ------- 7/22 扁桃腺に痛み確認、熱なし 7/23 痛み増加、ペラックT細粒服用、効果感じず 7/24 痛み増加、ペラックT細粒服用、効果感じず 7/25 痛み増加に加え、頭痛、熱っぽさ(熱なし)、また生理痛も始まる。ペラックT細粒および、ファロム錠200mg服用(最近目頭のイボ取りをした際に処方されたもの。細菌を殺せるかと思って、、) 7/26 ・朝 だるさは少し軽減 ペラックT細粒および、ファロム錠200mg服用 ・21時頃 低容量ピル(休薬期間が終わったため)レボフロキサシン500mg(以前扁桃炎?同じような喉の痛みの際効果があった) 頭痛ひどい、胃腸の不快感、水下痢を確認 ・22時頃 イブクイックEX 、吐き気とめ、ミヤBM服用 ・25時頃 水下痢、吐き気、動機、手足の痺れ、過呼吸 しばらく 水下痢、吐き気、動悸が続く ・3時 動悸に夜目覚め、パニック発作 ・現在:水下痢、吐き気、動悸、口の渇き、不安感、が残る パルスオキシメーター計測値 酸素濃度:97 脈拍:82

8人の医師が回答

ビニール肌 バリア機能が壊れてしまった肌

person 30代/女性 -

元々敏感肌気味で、ニキビ肌でした。 でも20歳から適切なスキンケアでニキビが減って全くないときもありました。 2022年9月頃から顔の脱毛を開始して、ちょこちょこ肌荒れするようになり、毛穴が気になったのもあり2024年3月からピーリング作用のある美容液を使用し続けていたところ、できたことのない箇所(フェイスライン)ににきびができるようになりました。 その時にスキンケアを見直せばよかっただけなのですが、一度皮膚科でみてもらおうと思い 2024年5月に受診、ベピオローションをもらい、その後再受診時にヒルドイドローションももらいました。 最初から痒みがすごく酷く赤みと皮むけもありましたが、ネットで調べるとそういうものなのだと書いてあったので、 ニキビに効いていたのもあり使用をしばらく続けてしまいました。 使わない日もありましたが、恐らく合わせて3ヶ月くらいは使用したと思います。 皮膚科の先生には使用方法を教えてもらえなかったので、ネットで調べて公式?の使用方法のとおりに使っていました。 しかしだんだん逆に毛穴がつまるようになり、かたい角栓ができるようになってきて、今まで使えていたスキンケアやコスメが合わなくなってきてしまいました。 その時点で2024年8月くらいです。 その後、合うスキンケアやコスメを探しまくって色々試してしまった結果、合わないものを2ヶ月ほど使用してしまったり、かぶれたりしてしまったのもあり、肌が薄々のビニール肌になってしまいました。 保水力もなく、内側が乾燥して皮脂もすごく増え、今まで通常肌がヒリヒリするのなんて感じたことがなかったのに、ヒリヒリするようになりニキビもできやすくなり、ちょっとした刺激に弱くなってしまいました。  また、ただニキビになるのならまだいいんですが、異常角化が起こってるからか、少しのダメージで硬い角栓が毛穴にすぐに詰まります。 2月頭からスキンケアは朝ぬるま湯洗顔、化粧水と乳液、夜泡洗顔、化粧水と乳液をつけています。1月までは朝も泡洗顔して、角栓を気にして夜にクレンジングしてしまってたのですがやめました。 今別の皮膚科に通って、ビフロキシンは飲んでいます。 ビブラマイシンは胃痛が酷くなり、ファロムは下痢になってしまい3錠くらいしか飲めませんでした。 今通っている皮膚科は美容皮膚科も併設されているので、エレクトロポレーションするかどうかを聞かれていますが、顔脱毛とピーリング以外の美容医療を受けたことがないので、この敏感な状態で悪化しないかが不安です。 まだうけないほうがいいでしょうか? また、ニキビはありましたが元々アトピーなどない健常な肌でした。この状態に戻るのにはやはり強いケアをしてしまっていた半年か1年以上のじかんがかかりますか? 顔がヒリヒリする度に後悔と不安と悲しみでいっぱいになります。 いっそ肌質改善サロンに行ったほうがいいでしょうか?良くなってるのかわからずにいるのでどうしたらいいのかわかりません。 教えていただけると幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)