検索結果:300 件
2歳の子供ですが、年末あたりから夜間の鼻づまりがありフェキソフェナジンを飲んでいました。一昨日からフェキソフェナジンを飲んでも鼻づまりが酷く夜泣で眠れなかったため、本日耳鼻科を受診しました。鼻炎だということで、レボセチリジン塩酸塩DS0.5パーセント、プランルカストドライシロップ10パーセント、アラミスト点鼻液27.5ug56噴霧用3mg6gを処方されました。 そして指示された通り夕食後にレボセチリジンとプランルカストドライシロップを飲ませたところ、1時間後くらいからぐずり出しすぐ眠ってしまいました。レボセチリジンかプランルカストドライシロップの副作用ではないかと思うのですが、ここまで眠気がある以上明日の朝に薬を飲ませるべきか悩んでます。 (1)レボセチリジンとプランルカストドライシロップどちらに眠気の副作用があるのでしょうか? (2)夕食後のみお薬を飲む場合でも夜間の鼻詰まりに対する治療効果はあるのでしょうか? 明日病院に確認しようと思いますが、取り急ぎ確認したくてこちらで相談しました。
5人の医師が回答
原因不明の蕁麻疹が出るため、毎日アレルギーの薬(フェキソフェナジン)を飲んでいます。それでも酷く蕁麻疹が出た時は頓服としてヒスタブロックを飲んでいたのですが、エンペラシン配合錠に処方薬が代わりました(販売中止のため??) エンペラシンとヒスタブロックは同じ薬と考えて良いのでしょうか? (サイトで調べたところ、ヒスタブロックはセレスタミンの後発薬で、エンペラシンもセレスタミンの後発薬と記載されているのを見たので同じ先発薬から出来ているので同じ薬の認識をしています) 薬が代わることによる副作用が心配のため教えていただきたいです。 (ジェネリックは会社も違うので正確には添加物の違いはあるかと思いますが) また、現在常用薬として、フェキソフェナジンと六君子湯、レバミピド100mg、ランソプラゾール、当帰芍薬散、頓服でロキソプロフェン60mg又はカロナール錠500、貧血でたまにフェロミアを飲んでいますが、エンペラシンとの飲み合わせは問題ないでしょうか?
4人の医師が回答
アレルギー性鼻炎(花粉症)についての記事
「花粉症の薬、症状を和らげるには眠気の強い薬を飲むしかない」は本当?
4月中旬より鼻水等あり、モンテルカスト、フェキソフェナジン内服。 4/21より鼻水、咳嗽、咽頭痛あり副鼻腔炎に似た症状に、4/23に勤務先の内科受診し、追加でクラリスマイロシン、トナネキサム酸、カルボシステイン処方。 4/25より黄緑色の鼻水、痰が多くなり、夜間から早朝の咳が酷い状態。 4/27に写真のような血痰あり。追加でデキストロメトルファンとツロブテロールテープ処方。 レクサプロとアルプラゾラムも不眠にて内服してますがツホブテロールテープはqt延長などの副作用上問題ないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
11人の医師が回答
1歳4ヶ月になる子供が風邪を引き、中耳炎になりました。 耳鼻科を受診したところ 1日2回 朝晩服用でフェキソフェナジン塩酸塩DS5% 0.6g(1回15mg/0.3g)が処方されました。 1日2回での処方を間違えて1日3回で服用させてしまいました。過量服用の期間は昨日と今日の2日間です。 また、フェキソフェナジン塩酸塩と同時に服用していた薬は以下の通りです。 カルボシステインシロップ5% 4ml(1日2回/1回2ml) アンブロキソールシロップ0.3% 2ml (1日2回/1回1ml) セフジトレン10% 0.72g(1日3回/1回0.24g) ビオフェルミンR散 0.75g(1日3回/1回0.25g) カルボシステインとアンブロキソールについての過量服用はありません。 子供の様子については、鼻水はほぼなくなりました。 昼間は普段よりも眠そうにしたりしましたが、元気に遊んでいました。 夜は普段より早めに就寝しましたが、少し眠りが浅いのか頻繁に寝言を言っています。 過量服用単体による副作用と服用している薬との飲み合わせでの副作用が心配です。 相談したい内容は以下の通りです。 1.今日、夜間でも病院を受診したほうがよいでしょうか? 2.受診は明日でも良いでしょうか? 3.受診を明日にする場合、受診までの間にどのような体調変化に気をつければ良いでしょうか? 4.考えられる副作用になどんなものがありますか? 教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
1時間ほど前にロラゼパム0.5ミリを1錠服用しました。 右側の瞼に虫刺されのようなデキモノが出現し、擦ったり除菌シートで拭き取ったら瞼全体に広がりました。 若干かゆみはありますが我慢できる程度です。 これはロラゼパムの副作用でしょうか?これまで5,6回飲みましたが特に気になることはありませんでした(すべて就寝直前に飲んでいました) 頻繁に飲んでいるわけではないのですが、今後、ロラゼパムの服用を続けていいのでしょうか。(今回服用したのは微熱と頭痛、気分の落ち込みが続いたからです) フェキソフェナジンがあるのですが飲み合わせや効果はありますでしょうか。
2人の医師が回答
現在妊娠20週の妊婦です。 コロナ感染からの副鼻腔炎により、下記の薬を処方されました。 ・クラリスロマイシン200mg(1日2錠) ・フェキソフェナジン60mg(1日2錠) ・シムビコート(30吸入) 鼻水が気管に落ち、それが悪さして激しい咳と気管支炎の原因になっているとの事で、まずを鼻を治す必要があるとの診断です。後鼻漏は確かに続いていています。 ネット検索で、クラリスロマイシンは胎児に悪影響があると見て、10日間も飲んで良いか不安です。 昨晩腹痛があり、副作用なのではと思っています。(産婦人科のエコーでは異常なしでした) 他に影響の少ない薬や漢方はありますか? よろしくお願いいたします。
あと数日で55才になります主婦です。 糖尿病と高血圧の薬を服用しています。 もともとは花粉症はなかったのですが、数年前から少しずつ症状が出てきまして、今年はかなり酷い状態です。 過去にアレグラを処方されましたが、喉と鼻の異常な乾きにより数回で中止にしましたが、その頃は服用しなくても全然大丈夫でした。二年前に初めてフェキソフェナジンを処方され、たまに服用する程度で副作用も気にならなかったのですが、今年は昨日・今日と朝だけ服用したところ、今は頭痛と眠気が強くてたまりません。夜は無呼吸でシーパップを使っているので、服用ではなく点鼻薬を点薬して寝ています。 来週末に耳鼻科にシーパップの通院がありますので、薬を処方して頂こうと思いますが、それまでの10日間ですがフェキソフェナジンでは危険だと思います。 ここで質問がございます。 1…市販薬で眠くならないのは聞いたことがありますが、実際はどのような市販薬が良いのでしょうか?(←買いに行きたいです) 2…漢方薬があるとすれば、速効性はありますか? 3…耳鼻科での処方薬でも眠くならない薬はありますか? 今年の花粉症はとにかくキツいようです。 ご返信お願いいたします。
15人の医師が回答
いつも質問させていただいています。よろしくお願いします。 肝機能悪化が、メルカゾールによる副作用かもしれないということで、昨日の朝からチウラジール(1日3錠)になりました。(血液検査の経過は、前回の質問に添付しております。) 最近痒みが治っていたので痒み止めのフェキソフェナジンの処方が終わったのですが、昨夜から体中の痒さも再発しています。 が、今一番気になっているのは、メルカゾールのときにはなかった、足の甲の痒みと腫れが昨夜から発症してます。 処方してもらっていた塗り薬を塗布してましたが、今朝は見た目でわかるくらい赤く腫れています。(写真を添付します。) 足の裏(指の裏)も違和感が強くあります。痛みはありません。痒いだけです。掻き出すと止まらないので我慢しています。 チウラジールの副作用でしょうか。 (いままで、このような症状になったことはありません。) 次の検査は、主治医がお休みを取る都合で2週間後ではなく3週間後ですが、早めに受診をしたほうがよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。
3人の医師が回答
抗アレルギー薬の副作用についてどのくらいの症状が出たら受診するべきなのか教えていただきたいです。 先日、市販薬のアレルギール(クロルフェニラミンマレイン酸塩、ピリドキシン塩酸塩、グリチルリチン酸カリウム、グルコン酸カルシウム水和物)とアレグラ(フェキソフェナジン塩酸塩)を花粉症の症状緩和のために飲んでいたところ口の渇きがひどく喉が荒れたり腫れて痛くなり痰も出るようになりました。 上記の症状は薬をやめて1週間ほどで落ち着きましたが、花粉症がひどく薬を処方してもらうために昨日、内科を受診しました。 ビラノア錠20mgを処方していただいたのですが、落ち着いていたはずの喉の痛みと荒れ、痰が復活してしまい副作用に口渇とあるので仕方ないのかとも思いましたが、物を飲み込むのすら痛いので受診すべきなのか悩んでいます。 内科で抗アレルギー薬を飲んでいたら喉が荒れたことを伝えた時に花粉で喉がやられただけと取り合ってもらえなかったので今回もそうなのじゃないかと不安です。 ただ本当に痛いのと、昨日薬を飲んでいなかった時は起きてなかった症状なので薬の影響なのかも知りたいです。
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 300
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー