フェミニーナ軟膏粘膜に該当するQ&A

検索結果:35 件

カンジダ膣炎?生理が始まってしまいました

person 30代/女性 - 解決済み

4年ほど前にカンジダ膣炎になり、消毒、膣剤を婦人科で1週間ほど、強力レスタミンコーチゾン軟膏を塗るように言われました。 それからは特に何もなかったのですが、 3日ほど前からクリトリスの左右の粘膜?に痒みがあり、フェミニーナ軟膏を塗りましたが改善せず、カンジダ膣炎の時の痒みに似てるのでは?と思い、市販の抗真菌剤を買い、塗り初めて3日目です。 我慢できずに掻いてしまったのもあり、クリトリスの上と両側が真っ赤に腫れあがって、とても痒いです。 抗真菌剤を塗ると一旦収まるようになりましたが、体が温まったりするとまた痒くなります。 おりものは生理前だからかもしれませんが、少し白っぽいものが出ただけでした。 そして、明日婦人科に行く予定でしたが、昼頃に生理が始まってしまいました…。 今は生理用ナプキンが腫れているところに当たり、動くと強い痒みが出ます。 この場合、このまま生理の終わりかけまで抗真菌剤を使い、その後婦人科に行く方がいいでしょうか。 それも抗真菌剤を塗るのをやめ、フェミニーナ軟膏等で痒みを誤魔化しながら生理が終わるのを待った方がいいでしょうか。

3人の医師が回答

陰部の腫れとしこりと痒み

person 40代/女性 - 解決済み

25歳位の時に、右側の小陰唇にプツっとした出来物があると気付き、カンジダ治療の際や妊婦検診時にも診ていただきましたが、特に治療も無く、病名を言われる事もなく最近まで来ました。 半年程前にカンジダが再発した為、婦人科でこの出来物(この時点で感覚的には、7mm位でぷにぷにした物)を診ていただいたら、水が溜まっている、痛みや、大きくなってくるとかが無ければこのままでもいい、(針?)で水を抜くことも出来るけれど、また溜まる可能性がのあると言われ、今日まで半年間ほど様子を見てきました。 このプニプニに関しては、恐らくまだ半年前と同じ7mm程で、痛みも無いのでそれ程気にしてはいないのですが、そのプニプニの奧?が、プニプニの無い左側よりも固い事に気付きました。そのシコリは、1〜1.5cm位あると思います。これは悪性腫瘍ということもあるのでしょうか…? 関係あるかは分かりませんが、元々、首や耳の下に良性のしこり(検査済み)が数個あります。 それと、プニプニの前辺り(粘膜と陰毛部分の境目辺り)が左右共に非常に痒い日が出て来た為、しこりの発見もあり怖くなってきました…。 元々、陰毛部分のアトピー性皮膚炎もあり、カンジダも年2、3回繰り返す体質の為、痒みについては、アトピー部分は、掻いてじゅくじゅくしていたらリンデロン塗布、むず痒い程度なら、フェミニーナ軟膏、カンジダならではの小陰唇(粘膜部分)の強い痒みや、おりものがあれば、カンジダの軟膏や錠剤を挿入するなど、その都度対処していますが、今回は陰毛部分と粘膜(ほぼ粘膜部分)の痒みで、カンジダの痒みとは恐らく違う強い痒みなので、プニプニやしこりとの関連があるのではないかと不安です。 因みに粘膜部分もアトピー性皮膚炎にかかる事はあるのでしょうか? 色々不安が募って、乱文になりすみません。ご返答いただけますと嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)