フスコデ,効果 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:26 件

マイコプラズマは検査でわからない場合はありますか?

person 40代/女性 - 解決済み

子供が3週間前からマイコプラズマ肺炎にかかっていました。 その後、私母44才が土曜日夕方から熱を出しています。 土曜日に夜間診療で診ていただき、のどの粘膜でのマイコプラズマ検査、血液検査、肺のレントゲンも撮ってもらいましたがマイコプラズマは陰性です。 月曜日に状況が変わらなければ薬を変更する必要があるので受診するよう言われ、パセトシンカプセル、オーグメンチン、シーサール、カロナールを処方してもらいました。 ほとんど動けず、水を飲むのも一苦労で食欲もありません。 カロナールの効果があるときは大量の汗と共に微熱まで下がるのですが、月曜日の明け方まで39度越えていたため、再受診しました。 同じ内容の検査を受けましたが、やはりマイコプラズマの反応は出ませんでした。 肺にも特に影はなく、前回よりも白血球の数値は正常に戻っているので回復に向かってはいるとのこと。 ただの風邪か、気管支炎になっているのかもしれないと言われました。 薬はクラリスロマイシン、ロキソプロフェン(毎食後1錠)、レバミピド、フスコデに変わっています。 昨日までよりは、体も楽になりましたが、解熱剤の効果が薄れると、寒気と微熱があります。 咳も2日目くらいから気になるようになり、咳が出たあとや息を吸うと胸からみぞおち辺りの感覚ですがゴロゴロ音がします。 反応は出ませんでしたが、マイコプラズマの可能性はありますか? 会社から診断書を出さないといけないかもしれないと言われているため、再検査すべきかどうかも悩みます。

6人の医師が回答

5ヶ月続く良くなったり悪くなったりする咳

person 30代/男性 -

23年の5月下旬に原因不明の発熱、喉の痛み、咳があり、近所の耳鼻科へ発熱外来として受診。コロナインフルエンザの検査はするが共に陰性。薬を幾つか処方して貰うが、その時からずっと咳が続く。 咳が続くので内科のクリニックに通院するが原因不明。聴診、レントゲンは異常なし。何回か通院し、メジコンやレルベアを処方して貰う。処方直後は効果があるが1週間位で以前の咳に戻る。そこで咳喘息を疑い始める。3ヶ月弱の通院の末、その内科の診察では疑ってる病名すら言ってくれないので、呼吸器内科のクリニックを探して通院する事に。 レントゲン、呼気の検査、アレルギーの検査をし、結果はレントゲンと呼気の検査は共に異常なし。アレルギー項目がハウスダスト、ダニ、稲、猫があった。アレルギー項目があるので抗アレルギーの薬、テリルジーを処方される。 処方直後は改善されたが1週間で元に戻り、環境も悪いと思い部屋の掃除をする様にしたが改善の兆しは無かった。その旨を主治医に伝えて、2ヶ月前にビレーズトリ、メプチン、テオドール、ザイザル、モンテルカスト、フスコデを処方されるが、症状に関しては過去の処方薬と同じだった。 ある日は、メプチンとフスコデを使うが咳が酷くなるので救急車を要請し、搬送先の病院にクリニックではなくて病院に精査をする様にと告げられた。 後日、主治医にその事を伝えて胸部CTを撮りに提携先の病院に行き、結果はクリニックで聴いたが、異常なしとの事。 咳が止まらなくて辛い旨を伝えた所、ステロイドの服用や生物学的製剤をする他ないと言われるが、して貰えない。 アレルギー項目があるのでシーツを毎週変える様にと言われるが、試した所悪化。この事は次の受診の時に報告する予定です。 この事から改善されるにはどうしたら良いのかアドバイスを頂けたら幸いです。 読みづらい文章で申し訳ございません。

5人の医師が回答

止まらない緑色の鼻水と痰

person 30代/女性 -

38歳女性。 11/5に発熱と咽頭痛。11/7に内科受診したところ、検査キットで溶連菌感染が判明。サワシリンとクリアナール処方。 咽頭痛は無くなったが、鼻水と咳が激しく、11/14に内科再受診。治りきってないだけだろうとクリアナールとメジコン処方。 引き続き咳が止まらず、喉から鼻水が落ちる感じとひどい痰絡みで、11/18に内科再受診。湿性レ音で気管支炎疑いありで、カルボシステインとクラリスを処方。 クラリスを飲みきっても良くならず、カルボシステインを飲んでも、鼻の奥から落ちる緑色で粘着質の痰が治らない。痰が喉に絡むことによる咳き込みが激しく、道端で嘔吐を繰り返す。 11/27に耳鼻科を受診。軽い診察をうけるが、鼻の奥は問題ないということで、ビラノア、モンテルカスト、カルボシステイン処方。あまり効果なし。 11/30の朝に肋骨に激痛。整形外科で肋軟骨骨折を指摘。 緑色の鼻水と痰が止まらないため、11/31に内科再受診。前回のクラリスが効かなかったのかもということで、トスフロキサシントシル、フスコデ、カルボシステイン処方。今日で処方された薬を飲んで3日目。フスコデを飲んでると鼻の奥から垂れる痰、咳は止まるが、切れると相変わらず吐くほどの咳が出て鼻水と痰が出る。ただし色は緑色から黄色い白濁に変化。(添付写真) これは回復過程にあると思って良いのでしょうか?大きな病院を再受診すべきでしょうか。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)