仕事でストレスがあり、眠れなく診療内科を受診しました。問診票に今の症状だけでなく、今までのストレスをすべて書いてしまい、心身症との診断でセルトラリン錠25mgと、トフィソパム錠50mg、ブロチゾラム錠0.25mg薬を処方されました。不安に思う事もあったので、薬を飲めば治ると思い2週間服用しました。服用後、前より悪い状態になり、自分が薬を飲むほど重い症状ではなかったと思いました。先生に薬を飲んでから集中力、記憶力が低下してると思うと言いましたが、そんな事はないからと薬を飲む様に言われました。でもこれ以上の服用が怖く相談せずその後服用をやめました。この処方された薬を正常な人が2週間間飲んだ場合どうなるのでしょうか?
このまま何もせず元の状態に戻れるのか?戻るのなら、どの位の時間がかかるのか知りたいです。