ブロック注射回数に該当するQ&A

検索結果:108 件

神経根ブロック注射の頻度について

person 40代/女性 -

酷い肩凝り、手の痺れ、頭痛で内科に相談していましたが問題が見つからず、MRIを指示され、撮った結果、頸椎椎間板ヘルニアと診断されました。 その後整形外科に行き当該MRI画像を渡したところ、それ程のヘルニアでないので、とリリカ75mgを2週間分処方されましたが数日後寝ようとすると首が攣りそうな痛みが強まり再診。 リリカを25mg増やすことに加えて、その日は右の痛みが酷かったためだとだと思いますが、一度右側に神経根ブロック注射をしてみて効果をみるということになりました。注射位置は鎖骨の肩側端上辺りでした。 それから5日目ですが右側に強い痛みは出ていません。 しかし元々辛い左側に我慢できず再度相談に行ったところ、神経根ブロック注射は1ヵ月に1度でないと保険適用が難しいし、前から日が浅く副作用の恐れもあるので処方してあるリリカを飲み終えたらまた来てと言われました。 たしかに1週間経っていないので副作用懸念は納得ですが、保険適用の件はどうなのでしょうか? ペインクリニックのHPとかですと1週間に1回ペースで、と書いてあるのが目につきますし。 なんとか早く痛みや体調不良から逃れたいのですが、このままのペースしかやむを得ないのですか?

5人の医師が回答

骨転移のブロック注射

person 50代/男性 - 解決済み

お世話になります。 直腸癌から仙骨に転移して痛みが強い状態です。 医療用麻薬はかなりの量を飲んでおり、あとはブロック注射頼みになるのかなと思っています。 そのブロック注射の事で相談です。 緩和ケアの主治医より仙骨付近とかは神経等が沢山あるので、慎重にやらなければならないと聞きました。 ブロック注射のデメリットやその後の影響などを教えてほしいのですが、 小便が自分でできなくなるので管を入れて生活すると聞きました。 これって手術の時とかに 動ける様になるまで管入れて過ごしますが、あれと同じ様に苦痛や違和感が伴いますか? それともブロック注射で 麻痺してしまうので、感覚が無くなり管入れてる違和感は無いのでしょうか? 当方、何回も入院していて管を入れている時の感覚がとても苦痛なのです。 ちなみに今も小便の出が悪かったり、尾てい骨付近は 感覚が無い麻痺している状態です。 あとブロック注射は1回打った場合、 どれ位の期間、痛みを 抑えられるのでしょうか? 回数の限度はあるのでしょうか?  ブロック注射を打つ医師の上手い下手は影響しますか? 最後に医療用麻薬で痛みがコントロールできない場合、ブロック注射は 積極的にやった方が良いと思いますか? 沢山の質問で申し訳ないですが宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)