16歳高校生です。PMSと月経が頻繁に起きる為、婦人科で処方されたヤーズ配合錠を飲んでいましたが、飲み始めて1週間後くらいから吐き気と胃痛で眠れなかったり、倦怠感や微熱が出た為、2週間分飲んだところで病院に相談して中止しました。薬をやめてから、熱は平熱に戻りました。
それから2週間後に再度病院に行き、今度はプレマリンと途中からデュファストンを一緒に飲むことになったのですが、プレマリンを2日飲んだ後、再び微熱が出て、その分体も熱っぽかったりだるかったりするようです。薬をもらう前に主治医に倦怠感などの副作用はないと言われたのですが、娘は他の薬でも副作用が出やすいほうなので、今回もプレマリンの副作用ではないかと気になっています。
数年前にも月経が月に何度も来たことがあり、そのときは違う病院でしたが、出された薬はデュファストンだけでした。今回、血液検査でエストロゲンが33ありましたが、その場合でもプレマリンを飲むのでしょうか。