小学生ピル服用副作用 吐き気時薬服用について

person10代/女性 -

お伺い致します。11歳娘ですが、月経痛が毎回あります。出血も多めです。修学旅行に丁度月経が当たりそうなので、月経の移動が出来ないか、婦人科へ行き相談した所デュファストンとプレマリン朝晩1錠ずつ14日分を処方して頂きました。5月20日に今月の月経が始まり22日本日から服用を指示されております。昨晩処方された薬をネットで調べた所吐き気や頭痛があると記載されておりました。本日から服用ですが婦人科が休診の為心配になっています。医師から副作用についての説明はありませんでした。
学校登校前に服用したら副作用が学校で出ないか気になっています。
1、服用開始は本日朝から開始ですが晩から開始でも良いのでしょうか?
2、自宅に以前処方されたナウゼリンがありますが吐き気防止の為一緒に服用可能でしょうか?可能な場合は飲むタイミングはいつになりますでしょうか?
3、娘は偏頭痛持ちですが何か影響はありますでしょうか?3点宜しくお願い致します

産婦人科分野、他 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師