プレ更年期妊娠したいに該当するQ&A

検索結果:21 件

ルトラールを飲んで、生理がきません

person 40代/女性 - 解決済み

40歳になってから妊活し、周期が安定しないことが多く、28日サイクルもあれば40日サイクルもありました。通院では、クロミッドの処方をされていて、1錠飲みから2錠飲みに変わって2サイクル目です。今回は14日目あたりで排卵のようで(29日か30日排卵とのこと)、医師の指導のもとタイミングを持ちました。しかし、なかなか高温期にならず、数日後(8月3日)に通院したところ、排卵はしたようなんですが、黄体ホルモンの出が良くないようで、ルトラールを10日間服薬しました。服薬後2日目あたりから高温期に入り、現在は服薬10日間終了後1週間経ちますが、まだ高温期です。排卵確認後ここまで遅れることはないのですが、初めてのルトラール服薬で、ルトラールを飲むと生理が遅れる様な記事も見たので、いつまで待って、妊娠検査薬を使えばよいのでしょうか(1)。また、妊娠していた場合、現在は不妊治療ができる病院で診てもらっていましたが、待ち時間が長く、近所の産婦人科で診てもらっても妊娠確認後は同じ診察なのでしょうか(2)。上手く妊娠していれば41歳での出産になります。生理周期やホルモンバランスも崩れてきた(プレ更年期?)時の妊娠、出産にはどんなリスクがあるのでしょうか。また、基礎体温がガタガタに上がったので、胎児に異常の可能性はあるのでしょうか(3)。

2人の医師が回答

5ヶ月前からの過少過短月経について

person 30代/女性 -

妊娠を望んでいる34歳です。 生理周期は26〜30周内です。 5ヶ月程前から、過少過短月経に悩んでいます。 一月経つごとに、3日あった月経期間が少しづつ減り、今月は1.5日程で月経が終わってしまいました。それに伴い、量も減ってきています。 産婦人科ではホルモンバランスが崩れるとなったりしますね。プレ更年期とかではないですね、と言われました。 こう言った事は調べたらわかる事ではある為、私としてはどうしたら良いのか? このまま放っておいたら、今の状態からすると後2ヶ月後くらいには、私の月経はほとんど出なくなる感じですが、妊娠を望んでいるのに...放っておいて良いはずないと思うが放っておいて良いのか? 今すぐやっていかなきゃならない治療はないのか? など、疑問だらけです。 まだ34で月経が減っているのは、さすがに不安で。 また、最近不妊スクリーニング検査を行い、不妊の可能性大な為、もしこの月経問題で治療を開始する場合は、地元の産婦人科と、不妊治療専門クリニック、どちらで始めた方が良いのか等もお聞きしたいです。 産婦人科ではっきりした回答が得られない為、こちらでご質問をさせていただきました。 ご回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

以前と生理が変わったのでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

7月7日〜12日が生理でした 翌月の生理予定日が8月2日でしたが なかなか生理が来ず… 心当たりがあるので 妊娠検査薬も使用しましたが陰性… そして9月5日に60日ぶりに 出血したのですが… これは生理???ってくらい少量だったので 最初は不正出血かと思いました。 ですが翌日も出血していて 生理のときのような匂いとがするし 腹痛もあったし…実は9月3日くらいから 少し胸の張りみたいな違和感を感じていたので生理だなと思いますが… 今までと変わり少量の出血がダラダラと 1週間程続いています 9月5日から始まり9月12日の夕方から 赤色から赤茶色に色が変わっています 今まででしたら 生理が終了前の色なのですが…まだそれはわかりません。 私が知りたいのはその次の生理の事です これからもこんなに感覚のあいた 生理になるのでしょうか? プレ更年期になるといつ生理がくるのか わからないのですか? 感覚のあいた生理は無排卵と何かの記事で 読みましたがそうなのですか? 病院に行けば早いのはわかっていますが 今は病院に行く時間がありませんわかる限りで良いので ご返信おねがいします。

3人の医師が回答

デュファストン服用後の出血について

person 30代/女性 -

30代、女性です。PMSの治療のためデュファストンを7年前から服用しています。いつも服用が終わってから3日から6日後には生理がきています。生理周期は26〜30日と安定しています。今月はデュファストンを3日に飲み終わりました。いつも生理前になると眠たくなったり節々が痛くなったり腹痛や腰痛、頭痛、体がだるくなったり肩がこったり便秘になります。でも今回は肩こりが少しあったくらいで他の体調不良はありませんでした。9日からおりものが茶色になったので、生理がくると思っていました。次の日の10日に少量の出血がありました。といってもトイレへ行ってトイレットペーパーで拭いた時に一度だけ血がついてそれ以降は何もなし。次の日も少しおりものが茶色くなっただけ。昨日今日はおりものが茶色くなったりは全くせずで、待てど待てども生理はきません。この一瞬の出血はなんだったのでしょうか?性交渉は無いので妊娠の可能性はゼロです。いま少し生理前のような腹痛がわずかにあるような気がするので、あと数日後にちゃんとした生理がくるのでしょうか?一瞬の出血は30代後半になりプレ更年期のトラブルと捉えていいのでしょうか?

1人の医師が回答

42歳、妊娠?更年期?生理が遅れています

person 40代/女性 - 解決済み

昨年ぐらいから、いつのまにか4.5日程度で生理の出血が終わるようになりましたが、周期は生理自体は28.29日で安定していました。 最終の生理は2/8からでしたが、今回突然3/7.8あたり予定だった生理が来ておりません。 2/22、3/5、3/6にコンドームありの性交がありましたので、予定日一週間後の3/14と3/15に市販妊娠検査薬を試し、陰性でしたが、いまだに生理自体来ておりません。 さらに2日ほど前から夜中熱くて汗をかいていたり、胸が張って痛みます。(横向きに寝ていると下にしていた側が硬くなり、起きてしばらくするとおさまります。) お腹も心なしか張っている気がしますし、頻尿になった気もします。 直近で何か変わったことはなかったか振り返ると、ストレスで仕事を辞めたこと、2/29〜3/1まで喉の炎症がひどく抗生剤を点滴していたことぐらいしかありません。 身体症状として気になるとすれば、昨年10月くらいから、特に夜中に猛烈に頭皮と全身が痒くなって起きることが増えました。 今回の検査はあくまで2/22の性交による陰性であって、再度3/22あたりに念のため検査、さらに3/5.6の性交については、3週間後の3/28あたりに検査をすべきでしょうか。それとも3/28前に受診しても良いでしょうか。 こんなに遅れたことは20年前の妊娠出産以来今までないので、妊娠しているのでは、と不安です。自分で調べたところ、プレ更年期でも体が痒くなる、熱い、寝汗、胸が張る、生理がズレてくる等があるとのことで、混乱しています。

2人の医師が回答

白血球数と血小板数が高く血液検査に引っかかることについて

person 40代/女性 - 解決済み

44歳女性です。ここ数年ずっと健康診断で白血球と血小板が高く、検査に引っかかってしまいます。その度に、再検査をするのですが、先生たちもなぜかわからないと仰り原因がわかりません。2009年に子を妊娠していた時も白血球数の高値を叩きだし、産科の先生に大変心配されましたが子も異常なく生まれてます。 今年、令和3年1月の値は 白血球数 11400  血小板数 42.0 令和1年6月 白血球数 10700 血小板数 38.2 平成29年12月 白血球数 9100 血小板数 41.3 でした。今年は大学病院内の血液内科でも精密検査をしていただきましたが、先生がこれと言ってなぜ上昇するのかわからないとのこと。定期検診を欠かさないようにと言われてます。ただ、そのたびに精密検査をする必要もないでしょうとも言われてます。しかし、心配です。 最近心配なのが、8月あたりから右手の小指の関節が痛くなり、その後、人差し指の第一関節、その後、右手首全体に痛みが出るようになりました。なぜか、体の右側の調子がおかしく右耳も急にズキン!と痛みが走ったりすることもあります。ただ手首は1か月ほどして痛みが薄らいできたように思います。耳はもう大丈夫です。 数年前にも白血球の再検査で精密検査をする際にも手が痛くなって(その時は両方、指の関節)、怖くてリュウマチの検査もしてもらいましたが、引っかかることはありませんでした。そしてやっぱり、その時も時間の経過とともに、何もせずとも痛みが消滅しました。 友達に聞くとプレ更年期じゃないの?と言われて、あまり気にしてなかったのですが白血球と何か関係あるだろうかと思い始めました。 これらを読んで、この検査をしてみるといいのでは?というのがあったら、ぜひお教えいただきたいです、何卒よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)