プール妊娠に該当するQ&A

検索結果:357 件

高位破水の可能性があります。

person 30代/女性 -

7/11に1人目の息子と習い事のプールに行きました。術後プールの許可も出ていました。(現在2人目妊娠中、7/1にマクドナルド法で子宮縫縮術済です) 最初は気にしていなかったのですが立ち上がったりすると水っぽいおりもの?が出てきました。プールの水が出ているのかなとも思いましたが妊娠中期はおりもの変化もあるとの事で様子を見ていましたが症状が続いたので急遽産婦人科に電話→来て下さいとのことで産婦人科受診→羊水検査→陰性でもしかしたら膣炎かもしれないとの事でした。思い返せば手術を受ける少し前から下腹部痛のような感じがあったのと手術した事もありまだ下腹部に違和感があるのかなーと思っていました。その日は様子見でという事で帰宅しました。(ウテメリン、カロナール、セフゾン100mgを処方いただきました) 7/12の朝に産婦人科から電話が来て可能であれば今日、血液検査をしたいとの事で再度受診。その際、前日に行った羊水検査ですがだいぶ時間が経った頃に陽性反応が出たとの事、血液検査での結果は異常なし。 再度羊水検査をしましたが陰性。(今回も時間がたったあと薄ら陽性になりました) ちょうど3連休だったのもあり、念の為次の日(7/13)から入院する事にしました。 入院当日ほとんど症状なし、入院して夜ご飯で座っていたら嫌な感じがしていたのでその時使用していたおりものシートで検査をしてもらいましたが先生に再度検査してもらいましょうとの事でまた検査をしました。その時の血液検査も異常なしでした。 7/14でやっと17週になり今後退院した後も不安です。この週数では安静にしていればほとんど大丈夫との事ですが本当なのでしょうか。羊水検査をしてもすぐに陽性にはならない、血液検査の結果も問題なし、羊水の量もあるので本当に高位破水なのかな?と疑問に思ってます。1人目も切迫早産だったので今後とても心配です。

1人の医師が回答

TORCH予防について教えてください詳しい先生お願いします

person 40代/女性 -

トキソプラズマ、サイトメガロウイルスについて質問です。現在妊娠初期です。 1、猫を飼っています。家猫で外には出ません。ゴキブリやねずみを食べたりしていませんが、トキソプラズマに一応注意してちゃんとふんの処理のあとは手を洗っています。でもたまに猫ちゃんがうんこがちょっとお尻についた状態で床に座ったりテーブルに乗ったりして乾いた茶色いふんのあとが家の中に残ってたりついてたりします。このうんこ跡もトキソプラズマ感染力はありますか?うんこそのものを食べたりしない限り心配ないでしょうか? 2、サイトメガロウイルスの再感染が心配です。抗体があれば再感染しないという先生と、コロナのように再感染するという先生がいらっしゃいますが、再感染についてどれほど注意すればよいのか混乱しています。6歳の子供がいますが食器を分けたり食べ残しを食べたりしていません。ただ目の前でくしゃみや咳をされてそれが口や目に入ったこともありますし、子供がご飯ちゅう笑った際に、口から飛び出たご飯が私の食器に混ざって食べちゃったりしたことがあります。 あと乳幼児が大勢泳いでいるスイミングプールの水が思いっきり目に入ったりしました。 再感染は、すでに抗体があるので免疫で防げないほど大量のウイルスに晒されない限りそれほど心配ないという認識であっていますか? 子供の口からでた一粒のご飯や、子供がいっぱい泳いでいても塩素消毒がされているスイミングプールの水しぶきは再感染の可能性はあまりないでしょうか。 先生どうかお願いいたしますありがとうございます!

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)