プール熱 10代 女性に該当するQ&A

検索結果:46 件

子供(次女10歳)の熱が下がりません

person 10代/女性 -

23日の15時頃、次女の学校から「熱があるので迎えに来てほしい」と連絡があり迎えに行きました。 5時間目が終わり娘が「頭がすごく痛い」と言ったので熱を計ったところ37.7℃あったそうで、 一時間目から少し頭痛がしていたそうです。 1.2時間目はプール清掃でした。 学校から直接病院へ行き診察してもらい、 「多分、風邪でしょう。熱と頭痛以外症状が無いので解熱鎮痛剤だけで大丈夫でしょう」と言われカロナール200mgを3回分もらいました。 家に帰ると38.8℃あり頭痛もひどいようなので カロナールを飲ませ寝かせました。時間は6時過ぎ位。 そのまま20時まで寝ていました。 20時に検温38.9℃、食欲が無いと言うので飲むゼリーを食事代わりに取り、就寝。 この時は暑いと言ってました。 22時に検温39.1℃頭痛も治まってないので カロナールを飲ませ就寝。 1時〜2時過ぎにお腹が痛いとトイレに数回行っていますが、便は出ていません。 寒いと言うので検温(2時20分)すると39.2℃。 なぜ熱が下がらないのでしょうか? 明日は病院が休みで、解熱剤はあと一回分しかありません 規定の時間をあけて解熱剤を飲ますべきか? 様子をみるべきか?冷やして水分を取らせる以外に 何か出来ることはありますか? それと、下記の事に関係あるでしょうか? 長女が幼稚園で補助のアルバイトをしており 金曜日〜咳が出ていて土曜の朝には喉が痛いと 言って内科を受診、風邪とのことでした。 熱は37℃台でそれ以上上がりませんでしたが、 月曜の夜、眼が充血して眼やにが出ていました。 ちなみに月・水・金は幼稚園でプールの授業があり長女も一緒に入っているそうです。 とりあえず眼眼科に行く時間が取れず薬局で目薬を購入して点眼しています。咳と喉の痛みはとれていません。 長女の風邪が移っただけでしょうか?

1人の医師が回答

失神した日から顔がほてり汗をかけなくなりました

person 10代/女性 -

土曜日の朝に失神した中3の娘についてです。倒れたのは起床後5分くらい後、洗面所で髪をとかしていたら突然右手が勝手に左右に動き出し、目の前が真っ暗になって倒れ、駆けつけた時は顔は土気色、目は上を向いて手足が硬直しているような感じで30秒も経たないうちに顔から力が抜け息を吹き返した様子です。倒れる時に左側にあった開きっぱなしの引き出しの角にこめかみの後ろ辺りを強打し左側の下を噛み流血しました。そく脳神経外科に行きCTは異常なし、後日脳波も異常なし、24時間心電図(2月に計測)も異常なく、貧血もありません。迷走神経性失神かなぁというような診断です。ただ、倒れた日以降疲れやすく、顔がほてり熱がこもったような感じが続き、顔色が赤いのです。また、お風呂に浸かっても、それまでは10分も浸かれば多量に汗をかいていたものが、倒れた日以降汗をかかなくなったと言っています。倒れた前日は屋外でプールがあり全力で何十メートルも泳ぎ、夜はダンスのレッスンで2時間ほど踊って来てます。それ以降は昨日もまた屋外プールで全力で泳ぎ疲れたと帰ってきて、朝からずっと眠気もあり軽く頭痛もするというので、スポーツドリンクを飲ませて夕方1時間ほど睡眠をとらせました。夜にお風呂に浸かり少し汗が出てすっきりして早く寝たこともあり、だいぶ楽になったものの今朝もまだ顔色が赤く熱がこもった感じで食欲もあまりないとのこと。これはこのまま様子を見ていいものなのでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

十歳になった娘の不調(頭痛、精神)

person 10代/女性 -

十歳の娘の事です。夏休み前に、やる気がでない、不安、(親から見たら鬱ではないか)今までなかった車酔い、湯船に浸かりながらプールに入って居るように寒い等で、学校をいったり休んだり遅刻したりと、体調の不調がありました。しかし学校に行ってしまえば頭は痛かったりしたものの早退の連絡等もなく普通に下校し、帰宅後家でぼーとしたり頭痛で宿題ができなかったりと、過ごす日々でした。なぜ帰宅しなかったか聞くと言っても保健室で休まされて終わりだから…熱がないし帰れないと自己分析し、やり過ごしていた様子でした。検査もしましたが異常なく、先生も精神の方かも…と今後は考えましょうと終わりました。今考えるとエアコンの風が寒いと訴えてたし、休み時間外で汗だくで遊んで授業中キンキンに冷えての繰り返しで何か悪くしたのではないかと考えています。その頃の日記には『辛い』『何でこうになっちゃったの』と、書き込んでいました。その後鍼治療を受け最近までその事を忘れているくらい元気になりましたが、またこの頃になってその頃の前兆的な事が始まりました。病院に行く疾患なのかもわかりません。どこに焦点を当ててどこに向かうべきなのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)