ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0に該当するQ&A

検索結果:30 件

一歳 口周りの荒れが続いています

person 乳幼児/女性 - 解決済み

一歳になったばかりの女の子です。 以前も相談させていただいたのですが、1ヶ月前くらいから口周りに赤いポツポツができるようになり、病院でロコイド軟膏0.1%プロペトという薬を1日2回で処方してもらいました。 2日ほどできれいになったので、塗るのを辞めたところ、またすぐにポツポツができるようになりました。 再度病院へ行ったところ、もう少し塗ることと、その後はヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%という保湿剤を1日2回塗るようにしてみてくださいとのことでした。 今回は、綺麗になっても1週間くらいは塗り続けてみようと思い、1週間塗ってその後もらった保湿剤を塗りました。 しかし、やはりロコイドの薬を辞めるとまた2日後に口周りに赤い発疹がポツポツできました。 このまま荒れが続いてしまうのかなと心配しています。 ロコイドの薬はあまり長いこと塗っては良くないのかと思っていたのですが、どれくらい続けて塗ったらいいのでしょうか。 (1ヶ月、2ヶ月。。?) 辞めてまた塗って辞めてまた塗っての繰り返しはあまりよくない気がするのですが、してもいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

BCG予防接種について

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の娘です。 近々BCGの予防接種を受ける予定です。 そこでいくつかお尋ねがあります。 細かいことで申し訳ありませんが、お答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 1.生後1ヶ月頃から乳児湿疹がちょこちょこできるようになった為、小児科処方の「ロコイドクリーム0.1%」や皮膚科処方の「ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%」と「クロベタゾン軟膏とケトコナゾールCrの混合薬」を湿疹が出た際に使っていますが、BCGを接種する上で使用を中止する必要はありますか? ※BCG接種部位には使用していませんが、左腕の関節等には使用する場合があります。 また、市販の保湿クリームも接種前後は使用しないほうがいいですか? 2.接種部位に乳児湿疹ができている場合は接種は可能ですか? 3.接種後、接種部位に触れてはならない時間はどれくらいですか? 4.接種後、何時間後から入浴は可能ですか? 5.接種後、どういった反応が出た場合、コッコ現象を疑う必要がありますか? (病院を受診する目安も併せて教えていただけると嬉しいです) 他にもBCGを接種するにあたり、注意するべき点等があれば教えてください。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)