ベタセレミン副作用に該当するQ&A

検索結果:34 件

咳喘息、感染症による薬の副作用について

person 20代/女性 - 解決済み

3/27から悪寒、喉の痛み、咳、関節痛の症状があり、今に至るまで近くの2つのかかりつけ医にかかり、レントゲン検査、血液検査をしましたが、新型コロナウィルスの所見はないとのことでした。あまり症状に改善が見られなかったので、昨日呼吸器内科を受診したところ、レントゲン検査の結果は肺炎の影はなく、咳喘息とコロナだとしても軽症でなんらかの感染症にかかっているだろうという診断をいただきました。そして、下記の薬を処方していただき、昨日の昼頃から服用を開始しました。 ・リン酸コデイン散 ・フラベリック錠 ・ベタセレミン配合錠 ・ニザチシンカプセル ・アジスロマイシン錠 そして、本日の朝の4時頃ひどい関節痛と頭痛と倦怠感に襲われ熱を測定したところ37度ありました。現在は頭痛はおさまりましたが、軽い倦怠感と関節痛と37.1度の発熱があります。 今まで飲んでいた薬から新たに昨日がらりと変わったので、これが薬の副作用なのか今までの症状が悪化したのかどうか判断しかねております。 本日日曜日なので昨日の病院に受診することもできず、自己判断で薬の服用をやめるべきか否か悩んでおります。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

好酸球性副鼻腔炎について

person 30代/女性 -

【現在】 好酸球性副鼻腔炎 気管支喘息(呼気NO78ppb) で通院中。 【病院にかかるきっかけ】 鼻が数年間つまっていて匂いも わからない状態まできていた。 喉の方まで鼻水が垂れ、喉も腫れたり していた。咳が止まらなくなり 声も出しづらかった。 (そのころ呼気150ppb) 鼻は薬を飲んでもそこまで変わらなかった ため普通の副鼻腔炎ではなく、 好酸球性副鼻腔炎ではないかと尋ねた ところ詳しくMRIなどで検査をし 好酸球性副鼻腔炎と診断。 一年前に鼻茸をとる手術をしました。 全て取り終えて綺麗になりました。 手術2週間前からベタセレミンという 薬を飲みましたが、運転できないと 聞きそれから辞めました。 (通勤で運転は必須のため) 今は毎日一回鼻うがい 服用中の薬は ビラノア モンテルカスト アラミスト点鼻薬 テリルジー200です。 好酸球性副鼻腔炎は 鼻茸を取り切ってもまたできると 言われておりましたが、実際 今両方の鼻穴に一つずつ 鼻茸ができてしまってます。 再手術するほどではないそうですが。 これが今の私の状態です。 いろんな先生方がいるこの場で いろんな意見を聞きたいので 質問をさせてください。 Q1喘息は毎日の薬の服用で、発作が出ず、 保たれていると言われます。確かに実際に発作はでていません。しかし、ステロイド吸入を毎日していかないといけないことが不安です。これから子供もほしいので妊活もするつもりです。周りからも薬漬けになってるからやめたら?と言われたりもします。 皆さんの考えを聞きたいです。 Q2モンテルカストの副作用にうつや自殺念慮悪夢、精神的なことがあると聞きました。 精神的に不安定になることもたまにあります。関係がありますでしょうか?

3人の医師が回答

副鼻腔炎による微熱と倦怠感なのか?

person 20代/男性 - 解決済み

今年の2月下旬、高熱39°頭痛、目の奥の痛み、黄色い鼻水が3日間続いたので内科を受診して急性副鼻腔炎と診断されクラリスロマイシン、アンブロキソールを2週間分処方され様子を見ました。2週間後、頭痛、目の奥の痛さ、発熱などは改善されましたが、粘性の色なしの後鼻漏あるとのことで内科から再び2週間分、前回の半分で同じクラリスロマイシンを処方されました。 内科ではCT検査ができないので、念の為その日に耳鼻咽喉科の診察に行ってCT検査をしました。 両方の上顎洞の下の方が白く写りました。治りかけなので、このまま内科で出された薬を飲むよう言われました。 しかし、3月中旬過ぎ頃足首の靱帯を断裂しまして、その影響か3月下旬ごろから微熱(37.5°前後)、右側の偏頭痛(コメカミ)、右目の奥の痛みがでてきて5日ほど続いたのでもう一度耳鼻咽喉科に行きました。 足首の痛みで寝られない日々が続いたので、その影響で免疫力が落ちて発症したのではないかという診断でした。後鼻漏も続いてます。 1日2錠ジェニナック、アンブロキソール、ベタセレミンを処方してもらいました。 それ以降、頭痛、目の痛みはなくなりましたが、粘性の色なしの後鼻漏はでており、微熱がでます。 5日分飲みましたが、本日朝から急な倦怠感に襲われ微熱は37.2°出てました。 粘性の色なしの後鼻漏は続いてます。 ジェニナックは強い抗生剤と聞いたのでその副作用かもしれないと不安です。 このまま続けた方が良いでしょうか? 追記 最初の急性副鼻腔炎の症状が落ち着いてからは鼻詰まり、鼻水はありません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)