ボタン押すと腕の関節痛いに該当するQ&A

検索結果:3 件

肩甲骨の下辺りが痛いです。

パチスロを長時間同じ姿勢でやっていたところ、右の肩甲骨の下辺りから、右腕の第一関節にかけて痛むようになりました。 病院に行ったほうが良いのか? どのような治療を行えばいいのか? についてお伺いしたいと思います。 約8時間ほど、ずっとやってまして、途中から違和感があったので、左手も使うようにしたのですが、その晩は違和感程度でした。 ちなみに、そのときの姿勢は足をひらいて左手は下皿からコインをすくうのみ、右手がレバーをまわし、左手からコインをうけとって、ボタンを三回押し、コインをいれ、の繰り返しです。 一晩眠って起きたときには、痛かったのですが、寝違えたのかと思い、朝からまたスロットに。結局2時間ほどで辞めて帰ったのですが、かなり痛い状況でした。つらいので横になるのと、寝てる間は大丈夫なのですが、起き上がったりするときにはかなり痛い。トイレにいってズボンの上げ下げも大変なくらいでした。 買い物袋も重いものは右手では当然持てず。左手で持っても肩甲骨の下辺りが一歩歩くごとに痛むので大変でした。しゃっくりしてもやはりそのあたりが傷みます。 パンテリンを貼ってるのですが、効いているのかいないのか、微妙な感じです。 腕をあげることにはそんなに痛みはありません。電車のつり革をもったり、網棚に手を伸ばすこともできました。寝返りをうったり服を脱いだりするときは痛みます。

1人の医師が回答

骨折後のだるさ

person 40代/男性 -

私は7月20日に右足ひ骨を骨折し、手術は不要で固定後、まだ骨はついてませんが、関節等回復のため固定を外し、現在少しずつリハビリを行っています。 ところが最近、右肩が重く、右腕全体がとてもだるく、右手の指にしびれのような変な違和感、(例えば頭をゴシゴシ洗う時に明らかに左指との感覚の違いが分かります)が数日続いています。 最近変わったことは、松葉杖生活のため運動不足なことと、携帯をよく使うようになったこと(右ききでかつ古いボタン入力のため、確かに右指はよく使ってます)。 また以前からですが、椅子にしばらく座っているとお尻が痛くなります。 それなのに、ふだんからおしりの骨を押すと指圧になって気持ちよい、という変な状態です。 あと、リハビリの先生から、松葉杖を脇に当て過ぎたら脇の下は神経多いから気をつけて、と言われたのも気になります。 骨折は足のことですし、他のことは関係ないことかもしれませんが、右肩・右腕・右手につきましては、主治医の先生が次は金曜日まで来られないので、それまでの数日間は、安静にしている方がよいですか?。 それとも痛みはないので、できるだけ肩をまわしたり腕を動かしたりする方がよいでしょうか?。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)