ボレーに該当するQ&A

検索結果:63 件

特発性血小板減少性紫斑病の治療方法について

person 40代/男性 -

一ヶ月前に特発性血小板減少性紫斑病と診断され一週間入院後、今現在自宅療養しています。40日くらい前から痣が日に日に増えてきて近くの総合病院で診てもらった処血小板が14000しかないという事で直ぐに入院、翌日血小板を輸血して25000に回復、その後四日間デキサートを点滴し22000→48000→110000→184000で退院となりました。四日後外来で受診して血液検査をしたら30000にまた落ちました。その日から一日プレニドゾロン25mg飲んで血小板の値が168000(一昨日の時点)まで上昇してくれています。ステロイドは非常に有り難い反面副作用で不眠、鬱、ダルさがあり辛いのでネットで見かけたセファランチンという薬があるそうですが代えてもらう事は可能でしょうかと尋ねた処、それはこの病気には効果はないですねと言われ、それならレボレードを一錠増やしプレニドゾロンは20mgに減らして様子をみましょうという事で一昨日より二種類の薬を服用しています。ITPにおける基本的な治療の進め方としてはステロイド療法が一般的で効果大なんでしょうがセファランチンは副作用もあまりないという事も読んだので、ぜひそちらでと思ったのですが如何なものでしょうか?

1人の医師が回答

ムーンフェイスが戻らない

person 30代/女性 -

特発性血小板減少性紫斑病にて、月経で大量失血し、入院しました。 入院後、ステロイド投薬をしました。 50mgまで増やしましたが効果なく、入院加療なので今しかできない治療をしてほしいと言ったのですが対応いただけず ステロイドパルスはしないままステロイド量を減らしレボレート投薬をしました。 3粒まで増量しましたが、目に見えた効果がなく、これ以上増やしても意味ないと言われ打ち手がなくなり、血小板は0.5以下の状態のまま、即日で退院して、月経のたびに輸血するように言われました。 治療の進め方がおかしいと思い、各所に話をして医師が変わりました。 結果的にステロイドパルスを受けました。 効果がなく、グロブリン療法で効果が現れ退院となりました。 入院期間2ヶ月、ステロイドは飲みっぱなしで、2ヶ月と2週目の現在、ようやく5mgまで減りました。 医師はあまりムーンフェイスのことについて取り合ってくれませんが 二重顎で、おたふくのような顔になっています。 マスクを外すのが嫌です。 お腹もぽっこりしています。 10mgをきったら元に戻ると書き込みがあったので期待していましたが、少し改善はしたものの投薬以前の状態には程遠い状態です。 お腹のぽっこりは、ステロイド減量とともに便秘が改善して見た目は少しマシにはなりました。完全には治ってません。 ムーンフェイス、お腹はこのまま放っておいても元に戻るのでしょうか。 戻るとするとどのくらいの期間がかかるのでしょうか。 また早く元に戻すにはどういう運動を心がけたらいいのでしょうか(お腹は腹筋かなと思いますが、特に顔ってどうしたらいいかわからない)

10人の医師が回答

左肩(首、鎖骨)の痛み&膝が熱い

person 30代/女性 -

2週間前から左肩(前寄り)が痛みだしました。 現状 ・6月下旬妊娠高血圧腎症の為、帝王切開 ・血圧上昇の為、ニフェジピン朝×2、夕×2 ・ITP(PLT3.0前後)の為、レボレード夜1錠 どのように痛いか ・腕を90℃以上あげると酷く痛む ・痛いけど1回上げ切ると暫くは上がる ・動かさないと痛む(鎖骨寄り?背中側ではない) ・寝転がっていると痛まない(腕も上がる) ・立っている、椅子に座っている時に痛む 4日前に整形外科を受診し、その際にレントゲンも撮ってもらいましたが筋断裂等ではない、肩こりが酷いので運動療法(リハビリ)しましょう、と言われました。その際にロキソニンテープを処方され、貼っています(貼っていても立っていたら痛む)。肩こりはたしかに10年以上ありますが、そのせいでこんなに肩が急に痛くなるとは思えません。今日は血圧内科への受診があり、左肩が痛い=心臓が悪いのでは、と心配し相談したら心電図を撮ってくれ、異常はありませんでした。 急に痛むようになった原因は分かりません。 強いていえば、普段運動をしないのですが(ウォーキング5000歩前後くらい)痛む3日前に腕周辺の筋肉を伸ばすストレッチをしたことです。痛み出してからはストレッチもウォーキングもしていません。 膝については、痛みはありませんが熱をもっています。気になることといえば、良く骨がなります。 この肩の痛みはなんでしょうか? 今度受診するなら何科がいいのか? 運動療法(リハビリ)を受けてもいいのか? 膝が熱を持っている理由 上記4点にお答えいただければと思います。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

76歳母、タフロ症候群と診断。先々月の11月23日に初めて胸の痛みあり。痛みや息苦しさが悪化。

person 70代以上/女性 -

 76歳の母ですが、一昨年の7月終わりから体調を崩し、足の浮腫や胸水が見られ、10月に入院し、タフロ症候群と診断されました。その後、投薬にて回復し、一昨年の12月に退院しました。その後、足の痛みが続いたり、ひどい腹痛で再び入院したりしましたが、そのときの原因は不明です。  今回は一ヶ月前から胸が痛くなることがあり、息苦しさや動悸があります。痛い時は、胸を押さえると少し楽になります。同時に、肩や背中(胸の後ろ)が痛くなります。血圧も高くなっています。左足先の痛みもあり、そのときはアセトアミノフェンを飲みますが、胸の痛みの時は、どうしていいかわからず、飲んでいません。胸が痛い時に上の痛み止めを飲めばいいのでしょうか。寒い部屋に行ったときに、ひどい胸痛になったのですが、カイロを胸にはるのはどうでしょうか。  心不全の心配をしましたが、レントゲンや血液検査から心配ないと言われました。発熱はなし。食欲は普通にあります。  周りで見ていて不安なのは、あまりに痛がることです。場所が胸ということで、タフロ症候群と関係があるものなのかもわかりません。肺のCTを昨年8月に撮り、その時に肺に白いものがうつっていたらしいのですが、今どうこうなるものではないといわれました。2月にまたCTを撮る予定ですが、早めに撮ってもらった方がいいでしょうか。  今は、シクロスポリン100mg、プレドニン5g、チラーヂンS錠50μg、プロセミド10mg、フェブリック10mg、レボレード37.5mg、(足が痛い時のみアセドアミノフィン400mg)を毎日飲んでいます。  胸の痛みは、朝起きてきて、炊事をしていると痛んできます。急に痛くなり、いつの間にか収まります。タフロ症候群のせいでしょうか。今は、腎臓内科、血液内科に4週間ごと、呼吸器科には半年に一回通院しています。どこの科に診てもらうといいでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)