視力が下がり、マイオピンマイオピンを一年以上続けています。ミドリンという目薬で視力を測ったことがあるので、仮性近視ではありません。
眼軸長は病院の先生が測定しても戻るものではないとおっしゃるので、最近一度だけはかりました。24ミリくらいだったと思います。
ところで、医師に相談したのですが、マイオピンの効果についてはまだ分からないとしか言えないと言われました。
個人的にホームページで近視進行度数予測計算表というものがあることを知り、自分で入力しました。縦軸が、屈折度と思うのですが、息子の検査結果でマイナスで書かれているデータとひかくしたらよろしいでしょうか。自分でプロットしてみたら、予測の緑色の部分の上部以上にいるのかなと思うのですが素人なので読み方が分かりません。先生方に評価していただきたくこちらに質問しました。
毎月眼科で視力検査をしては息子は一喜一憂し、またマイオピン以外で息子なりにゲームを買わない、読書や勉強をホームワックという器具を使って、少し目の毛様体を鍛えているようなのですが、まず、息子の近視の進行具合をどのようにとらえてよいのか分からず、息子にも聞かれても困っています。どうぞよろしくお願い致します。