マダニ感染症治療に該当するQ&A

検索結果:13 件

もしマダニに噛まれていたら

person 乳幼児/男性 -

6カ月の赤ちゃんについてです。 今日おむつ替えをしようとしたところ、3、4ミリの黒い丸いものが肌についていました。何かの実?虫?ゴミ?と思い手でとったら潰れてしまいました。つぶれたものをみると、赤茶っぽい液?と細い蚊のような足っぽいものが見えたので、虫だったと思います。 いかんせん潰れてしまったので何だったのか分からないのですが、マダニだったのでは?と心配になりました。 念のため皮膚科を受診し、付いていたところら辺を虫眼鏡みたいなもので診てもらいましたが、口や足もないから大丈夫。3カ月くらい念のため高熱がないか様子を見てと言われました。ただ、肌は腫れたりしていないので、もし刺されていたらどこだったか正確には分かりません。 肌が弱い子なので毎日2回全身をスキンケアしてるのですが、昨日の夜には何も無かったと思います。また、3日前にお寺にいき、上の子は沢山蚊に刺されたので、もしマダニならそこにいたのかもしれないと心配です。ちなみに都内です。 1.マダニの可能性は高いでしょうか。 2.マダニだったとしたら、どの位どんな様子に気をつければ良いですか?どの位過ぎれば完全に安心なのでしょうか。 ネットには2.3週間くらいという情報が多いですが、3カ月と言われたのが気になります。 3.マダニ感染症になる確率はどのくらいなのでしょうか。 4.赤ちゃんでも治療法はあるのでしょうか。 長々とすみません。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

期間をおいて繰り返えす39度を超える発熱(2か月で3回)で苦しんでます

person 50代/男性 - 解決済み

5/3にかなり茂った実家の草刈り、梅ちぎりを行う。 5/17午後、悪寒を感じ体温上昇が見られたため会社から帰宅。帰宅後、倦怠感、関節痛、寒さを感じ体温を計ったら39度そのままベットから動けず。翌日かかりつけの、循環器内科で受診、新型コロナを疑いPCR検査を受けるも陰性。何らかの感染症ですねと解熱剤を処方してもらい帰宅。その後平熱に戻る。その時気づいたことですが、左足のスネから足首にかけて赤い発疹とむくみに気づく。触ってくると痛み痒さは無いものの何かにかまれたような跡有。そのあと、平常に戻る。完治したと思っていたら、6/16夜間、突然の悪寒から体温が急上昇2時間後に39度を超える。前回と同じ症状。翌日同じ内科に受診。足の発疹を伝えるとPCR検査は行わず、何かに刺されたことによる感染症ですねと、抗生剤とステロイドの点滴を受けました。1週間分の抗生剤を処方してもらいその後回復。平熱に戻る。しばらくして、7/12会社から帰宅後、悪寒を感じもしやと思ったら再度体温急上昇前回と同じ症状。翌日病院で同じ処方をしてもらいました。先生の問診の際、私が、この症状は、「マダニ感染症の回帰熱」ではと言ったら、期間が長すぎるからなとおっしゃって病名が確定できていません。回帰熱の場合はそれなりの治療法があると思うのですがいかがでしょうか

1人の医師が回答

消化器症状について 

person 40代/女性 -

9月28日にマダニのような虫に噛まれ皮膚の根を振り払うようにしか取れなくて取ってしまいました。その後心配で皮膚科専門医2人の医師に何かの虫さされかもだけどマダニじゃないと言われ何度か通いやはりマダニじゃないと言われていました。本日ですが明け方に突然の吐き気があり、胃酸しか上がって来なくてその後直ぐに胃痛が時間時間で激痛があります。今はゲップも出ています。  ガスター10とセルベックスが手元にあるので薬剤師さんに電話相談して症状が強いようだからガスター10を2錠朝方と夕方に、セルベックスカプセルは粘膜保護だからと一つづつ服用しました。  皮膚科に症状言いましたがマダニの感染症なら期間的に違うし消化器内科に早めに行ってと言われました。   熱は今のところありません。下痢もありませんが便をもよおします。    慢性胃炎持ちです。軽い逆流性食道炎もあります。  夕べ食欲が有り夕飯を食べても満腹感が無くお菓子、お煎餅、ジュース、を暴飲暴食に近くなってしまいました。  それが原因なのかわかりませんが今は時間時間で薬を服用してもやはりみぞおち辺り全体が痛くなったりその下辺りが胃がギューとかなりの激痛で唸ってしまいます。10秒くらいでおさまってます。  症状から食中毒は無さそうですが何が疑われますか?  明日には診療所に行く予定でいますが痛みがギューっと来ると明日迄保つかわからないです。  かかりつけの総合病院は新型コロナウイルスの影響でクリニックや診療所に先に行きそれでも駄目なら紹介状になります。  胃の痛みは経験した事あるような激痛です。その時は食中毒でした。  今回は下痢が無く吐き気から胃酸しか吐けなくて胃の時間時間の痛みとゲップです。  朝方より激痛の回数が減っています。  ガスターが効いてると思いますがそれでも激痛が時間時間で来ます。 

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)