マルファ 40代に該当するQ&A

検索結果:27 件

気胸の状態が長く続いても問題ありませんか?

person 40代/女性 - 解決済み

19歳の息子の気胸について質問します。16歳に初めて気胸になり、両肺とも1度手術をしています。ドレーンの処置も何度かしました。 現在は、10月に右の肺が気胸になり今日も病院へ行きましたが治っていません。 しかし、担当の先生はこのくらいなら大丈夫と言います。普通の生活をしても平気だというのですが、レントゲンを見ても肺が少ししぼんでいます。 2か月以上、気胸のままで平気なのでしょうか? 本人は、右の肺に少し痛みのような違和感があって、お天気の悪い日は調子が悪いらしく 疲れやすい様子です。時々、大きく深呼吸すると肺がブクブクというときがあるそうです。 長くなってすみません。この子は次男坊なんですが、三男も気胸になり肺に大きなのう胞があるといわれました。 怖くなり、ネットでいろいろ調べたところ、マルファン症候群ではないかと心配になりました。 担当医にその思いを伝えると、マルファン症候群ではない、25歳くらいになれば気胸にもならなくなるし、単なる気胸を繰り返しやすい体質だといわれました。 話が長くなりましたが、気胸の状態が長く続いても心配はありませんか?

3人の医師が回答

血液検査結果はどのように見ればいいですか

person 40代/女性 -

2009年12月生まれ女の子 現在アメリカです 2009年12月生まれ女の子橋本病です 今日橋本病の血液検査一年ぶりにしましたが一年前はホルモン問題なく薬飲んでませんでしたが今回 TSHは0.013で低い(0.45-4.5) T4,Free(Direct)は1.84で高い(0.93-1.6) Thyroid Peroxidase (TPO) Abは 
>600 で高かったです プロラクチン40-58行ったり来たりで小児科の主治医は心配しなくて良いと言われましたが内分泌科の先生は造影剤mri してくださいと言ったのでやりました。 Impressionにはsmall pituitary gland no focal pituitary lesion is identified と書いてありますが腫瘍はなしでした ネットで色々探してたら MEN2には2A型と2B型、更にその亜型があります。2A型は、 甲状腺髄様癌 褐色細胞腫、副甲状腺機能亢進症(または副甲状腺腫瘍)を発症します。MEN2Bは甲状腺髄様癌、褐色細胞腫を発症しますが、副甲状腺機能亢進症の発症はありません。MEN2Bはマルファン様症状を呈したり、神経腫を発症したりします。 とありました 1今回f4高くtsh低いので亢進症という状態ですね?上記に亢進症という記載あるんですが 娘menの可能性あるということですか 2娘の上記状況で昨年まで首に結節結節あり1年前は癌なしと言われたんですが 今回もし 首の結節が 甲状腺髄様癌というものだったら Menなんですか  甲状腺髄様癌は非常に珍しいんですか お医者様にmenという言葉一切聞いてないが ネットで書いてあって不安です

3人の医師が回答

大動脈解離 B型 予後の生活について

person 40代/女性 -

4月末に急性大動脈解離で緊急入院しました。B型の偽くう開存型で、胸部下行~みぎ総腸骨動脈までの解離です。 3週間保存治療での入院の後、一ケ月の自宅療養を経て職場復帰OKと医師から言われました。 職場復帰してから2~3ケ月は長時間労働は避けることが望ましいが、そのあとは通常通りでよいとのことでした。ただ、降圧剤の服薬(オルメテック錠、プロプラノロール塩酸徐放カプセル)により血圧管理をしています。 ちなみに、大動脈解離の原因は分かりませんでした。血圧は、上が80、90、100、110台で高血圧ではなく、 マルファンでもありません。親戚に血管が弱い人もいません。発症原因については、「たまたまだ」とのことでした。 職場(事務職)と復帰に向けて調整するにあたり、気になったのが、この「(2~3ケ月後の)残業今までどおり」です。発症原因が分からないため、今までどおりの生活をするしかないという意図なのかもしれませんが、倒れる前も実はかなり残業をしていて、それによるストレス度合いはかなり高いものがありました。職場からは元の仕事復帰を望まれています。そうなった時に、すでに一枚しかない動脈の壁が、そのストレスに耐えられるか不安です。2~3ケ月も経てば、たとえ一枚でも強度が増すから大丈夫なのでしょうか? 重いものを持つのも、重量挙げみたいなことをするのでなければ、今までどおりで、普通に持ってよいと言われました。 退院後、ネットで検索すると、「規則正しくストレスは避ける生活を」とか、重い荷物を持つのは控えるようになど、主治医の指示とニュアンスが少し違っている記載を見かけたために、更に不安になってしまいました。 一般的に、病後の長時間労働は、どの程度可能なのでしょうか。 また重い荷物も、主治医の言うとおりに、そこそこ持って大丈夫なのですよね?

2人の医師が回答

マルファン症候群 人工血管置換後の身体障害者手帳取得について

person 40代/男性 -

私は30代の頃にマルファン症候群と診断され、3年前にスタンフォードB型の急性大動脈解離で救急搬送され、その後3年かけ下行大動脈の大動脈瘤が40mmを超えた為、先日人工血管置換術を受けました。 術後の入院中に回診に来た医師(主治医ではないが心臓血管外科の医師)に、今後の再就職にあたり重い物を持つ作業などのある職は避けたほうがよいか?と尋ねると、「マルファン症候群であり、今回の手術では下行大動脈の一部(胸部)を人工血管に換えたが、解離は足の大動脈まで続いており、基本的には避けるべき」との回答を頂き、身体障害者手帳の取得については「人工血管と就労についての制限で取得できると思う」との事でした。 また、退院時にも血圧については今後一生気をつけて血圧が上がるような事はしないように。との説明を受けています。 その後身体障害者手帳の診断書の申請書を病院に提出し7月末に退院したのですが、先日病院より連絡があり「主治医より、あなたは身体障害者の要件に該当しない為、申請は却下します。」との事でした。 ここで質問なのですが、 1.やはり私の病状では身体障害者手帳の取得は難しいと考えるのが一般的でしょうか? 2.就労に制限が無いとしたら、重いものを持つような作業も医学的に許容されていると考えていいのでしょうか? 現在は40代を迎え、再就職も厳しい年齢になってきたので、障害者雇用枠で身体に負担の少ない働き方で社会復帰を望んでいたので、今回の件はショックでした。 また兄もマルファン症候群で、2度の大動脈解離で亡くなっているので不安が大きいです。 どうぞご回答頂けますようお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)