メインテート自律神経失調症に該当するQ&A

検索結果:18 件

不整脈 心室期外収縮 メインテート錠について

person 30代/男性 - 解決済み

はじめまして。よろしくお願い致します。 私は重度の自律神経失調症を患っており、先日、前触れなく脈が乱れました。1時間以上正常にならなかったので、近所のお医者さんに駆け込み、診断の結果、心室期外収縮(頻発)と、お医者さんから頂いた安静時心電図の紙に示されていました。 私は、不整脈が現れると毎回点滴をお願いしています。これを打つとなぜかいつも不整脈が嘘みたいに治まるのです。 毎回打つ点滴はポカリスエットと同じ成分だと言われています。 気になる不整脈は毎回、1ヵ月の中で間をあけて1、2回ぐらいと非常に少ない周期で現れる事があります。 今回も、点滴を1本打っていただきすぐ改善しました。今現在も正常です。 ただ、検査の時の血圧は上134でしたが、普段動いてる時は上150以上の時も多いです。 診断後、メインテート錠0.625mgというお薬を処方されましたが、現在はまったく正常な状態です。 数日後に24時間心電図をやってみましょうと言われています。 このような状態で、今現在はまったく不整脈がない状態でも処方されたお薬は飲んだ方がいいのでしょうか。常用化が心配なのもあります。

11人の医師が回答

就寝しようとしたら尿意と動悸

person 40代/男性 -

昨日一日中歩き回る仕事があり、普段はそのような仕事ではありません、 とても疲れてはいたものの 20時ごろ帰宅して4時間ほどで目が覚め起きてしまったので、朝の7時頃まで起きていました  寝ようとしたら 動悸がしそうでしたが、最近はそれでもそのまま脈が早くなる事がなく寝れていましたが、今 脈が速くなり動悸を感じてねむれません、その時尿意がしたのでトイレに行きましたが、横になったらまた尿意がします  以前.自律神経失調症(頻脈やコロナ後遺症)のことで質問をさせて頂いていました 自律神経失調症の症状が頻繁に起こっていた時期は過ぎ最近は落ち着いていたので、今この症状が大丈夫であろうという気持ちと、緊急性を要するか不安であります ひとまずメインテートを飲んで落ち着かせるべきでしょうか 1時間の間に脈が速くなったり落ち着いたりを繰り返しています 腹式呼吸で呼吸を落ち着かせていますが、脈が速くなりだすと手足に汗がひどくなり、手足は冷たいのに、上半身や顔はほてりのような暑さを感じます  久しぶりに身体を酷使した事による自律神経の乱れ程度のものでしょうか それとも緊急性はありますか?今は少し落ち着いているようですが、目を閉じるとまたなる気がしています よろしくお願いします

4人の医師が回答

常態的に頻脈症状があり、心臓以外に受けた方がいい検査について伺いたいです。

person 20代/男性 -

4/25より常態的に100前後の心拍数となり、発作的に150程度の頻脈が1~2時間続くようになりました。たまたま病院で検査中に発作が起きた際に12誘導心電図をつけた結果、脈の上がり方、波形的には心房頻拍か不適切性洞性頻脈の可能性が高いとのことでした。ホルター、血液検査、心エコーの結果も特に問題ないとのことです。 現在はメインテートを2.5mgを処方していただき毎朝飲んでいて、頻脈症状はここ2週間ほどは最大でもBPM105程度で安定しています。(それ以前は頓服でベラパミルを飲んでいたのですがあまり効きませんでした) 現在の自覚症状としては ・胸部違和感が安静時にあり、動悸、内出血的な感覚、時折刺すような痛み ・不眠、朝早く目覚めてしまう などがあり外出や先の予定も立てづらくなりQOLが落ちていて辛いです。 また医療的なエビデンスにはならないかもなのですがBPM130を超える発作が起きるときは必ず満月か新月の日であることも分かりました。 これからできる限り薬の服用をなくして元の生活に戻っていきたいので、一刻も早く確定診断が欲しいのですが、いろいろ調べていると現状不整脈以外で下記の可能性もあるかと思い検査を検討しています。 ・冠攣縮狭心症 ・心臓神経症 ・自律神経失調症 ・(初期の)食道がん その他、突如現れた洞性頻脈的な症状による疑うことができる病名や、必要な検査などございますでしょうか? -補足- 自律神経の乱れが起きるようなストレスの自覚症状はなく、食事も心臓に良いものを中心にとり、各種ビタミンサプリからプロバイオティクスを習慣的に摂取しています。また異常を感じてからは1日10000歩程度の運動、就寝前のヨガなど、できることはできるだけ全てやって体調第一の生活を過ごしています。

4人の医師が回答

めまいが続いています。

person 60代/男性 - 解決済み

2週間前からふらふらめまいが続いています。現役で働いていた時は1年の3分の2はふらふらめまいがありましたが退職してからはめまいは殆ど起きませんでした。しかし2週間前に突然めまいが起き体は震え貧乏ゆすりが止まりません。トイレは午前中だけで5〜6回、気分も悪いです。おそらく持病の自律神経失調症と思われます。この2週間悪い日もあったり多少良い日もあったりの繰り返しです。現役時代めまいが酷かった時は耳鼻科や有名な大学病院にも行きましたが何でも無いとのことでした。一旦めまいが起きると2〜3週間はいつもふらふらします。今日は起きていられず寝ています。良くこの歳まで生きてこれたものです。鬱状態ですね。精神科に通っていますが退職して状態が良かった時医者に「今後も起きますか?」と尋ねると「神経が覚えているから起きる可能性はあります」と言われたことがありました。今回久しぶりのことでかなり精神的に参っていて相談と言うより愚痴になってしまい申し訳ありません。何か良い改善策が有れば教えてください。よろしくお願いします。今飲んでいる薬はサイレース・ドグマチール・デパス・メバロチン・レキソタン ・メインテートです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)