メドロキシプロゲステロン途中で生理に該当するQ&A

検索結果:8 件

子宮体がん検査後、不正出血が続く。ホルモン剤、ピルについて

person 20代/女性 -

26才/女です。お願いいたします。 【現在の状況】 たまに、前回の生理開始から2週間後に、ホルモンバランスの乱れによる子宮内膜が厚くならないため不正出血します。メドロキシプロゲステロン酢酸エステル錠を飲むと収まります。 4/29から不正出血が始まったので、5/2に子宮体がんの検査を受けたところ、そこから1週間以上血が止まらないandぼんやりと右下腹部に違和感を感じます。 5/10に病院に行くと、「プレマリン0.625mg 28日分」と「メドロキシプロゲステロン酢酸エステル錠2.5mg 5/24〜10日分」が処方されました。 子宮体がん、子宮頸がんは陰性、エコーで見る限りは病気等はないみたいです。 【質問内容】 ・5/24からは2種類同時に服用することになりますが、それは問題ないのでしょうか。 ・そもそも今起こっている不正出血が、体がんの検査によるものか、ホルモンバランスの乱れで起こっているのか分からないのですが、プレマリンを飲むで問題ないのでしょうか。 昨日処方されて、昨晩と今朝飲みましたが、むしろ出血量が増えたように思います… ・プレマリンを飲んでる途中で止血もしくは本格的な生理が始まったら飲むのをやめた方がいいのでしょうか。それとも28日飲み切った方が良いのでしょうか。 ・もし通常の生理が始まったら、5/24から飲む予定の酢酸エステルを飲まなくて良いのでしょうか。 ・よく起こる不正出血をどうしたら改善できますでしょうか。 通院している先生曰く、漢方療法しかないとのことでした。 ・不正出血に悩まされるのが嫌なので、ピルを服用したいと考えているのですが、やめておいた方が良いですか? 必要に応じてホルモン剤を飲んで生理を起こすのと、ピルを飲んでコントロールするのとでは、将来的や体的にどちらの方が良いとかありますか。

2人の医師が回答

ホルモン補充療法中の生理について

person 50代/女性 -

5〜6年前から更年期症状が強く出て、日常生活に支障があったため、ホルモン補充療法を行なっています。 夫の転勤で地方へ引っ越しもあり、婦人科を何回か変わりました。 ここ1年ほど、エストラーナテープを常時貼りながら、ジュリナ錠を14日服用して生理を起こすようにしていたのですが、服用途中から出血も起こっていたので先生へ相談し、2ヶ月前からジュリナ錠をメドロキシプロゲステロン酢酸エステル錠5mgに変えて下さいました。 服用途中の出血はなくなりましたが、生理前から生理時の生理痛が強く、相談しましたが、もう1ヶ月様子を見ましょうと今月も服用しました。 今月は起き上がれないくらいの痛みでした。 今回は座ると肛門からお腹にかけて響く痛みで、子宮が重いような、腸が動くと歩けないくらいの痛みで大変でした。生理の量も多く重かったです。 熱はなく、ただただ腹痛が酷く困りました。 便通は悪くはなく、便秘ではなかったです。 今はようやく痛みが治りつつあるところです。 37歳の時に、子宮筋腫の核出を行なっていて、その後も筋腫はまたできており経過観察中です。 また子宮がん検診は、毎年行なっていて、今年は4月末の検診で異常なしでした。 今回お聞きしたいのは、 1. この腹痛は、薬の影響なのでしょうか? 薬を変えれば軽減されることはありますか? 2. ホルモン補充療法はどのタイミングでやめるのでしょうか? 自分から言わなければ、ずっと続くものでしょうか? できれば、もう自然な生理は来ていないですし、やめたいと思っています。 とりとめもない書き方で失礼します。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生理が来ず、茶色のおりものがでます。

person 30代/女性 - 解決済み

33歳です。7月1日が生理予定日でした。 6月30日の朝に赤い血が出ましたが、それ以降は特になにもなく、しかし、7月5日から赤い血が混じった茶色の固形のおりものがでてくるようになりました。はじめてですので、心配になりました。性交はありますが、妊娠の予定はありません。 なお、ここ1年生理周期が短いのと、不正出血なのか生理なのか、カレンダーの付け方がわからなくなったこともあり、去年の12月に産婦人科へ行きました。子宮筋腫とがん検査をうけ、メドロキシプロゲステロン酢酸エステル錠F2.5ミリグラムを処方していただき、現在も服用中です。 関連して気になっているのは、生理について、初日に出血したあと、何日かおいて生理が再開することです。初日の出血は不正出血なのではないかと思っています。それなら、生理のカレンダーの付け方も間違っているのでは?と不安になりました。 ここ3ヶ月の生理のメモです。 4月22日から5月1日生理(4月22日に出血後しばらく出血なし) 5月11日 出血あり 5月17日から26日生理 6月7日から20日生理(途中しばらく出血なし) 6月30日 出血 7月5日から赤い血が混じった茶色のおりもの 以上です。 まとめますと、生理が来ないことと茶色のおりものが何か、不正出血と生理の血の見分け方についてアドバイスいただけましたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

コルポ診後の出血について

person 20代/女性 -

質問させてください。20代後半女性です。 子宮頸がん検診でアスカスの結果が出たので、27日にコルポ・組織診を行い、一箇所の組織を採取しました。 採取後、タンポンのようなものを入れられ、3時間半後くらいにはずしました。その日は生理一日目くらいの出血があり、ナプキンをあててました。 1翌日からは出血が収まったのですが、下着に少し生理終わりかけのような茶色い血がついたり、ゼリー状の黒い塊?みたいなものが出たりします。現在検査後4日目ですが、まだふきとる時に茶色の血がついたりします。 これは大丈夫でしょうか? 2ストレスのせいなのか、今まで順調に32日周期できていた生理が現在10日間遅れています。5日間ほど前に婦人科を受診し、エコーしてもらったたところ、「子宮内膜が動いているので、あと1週間以内で生理が来るかもね」と言われましたが、まだ来ません。 生理が来る前は子宮内膜が動いているものなんですか?また、エコーで生理が来るかはわかるんですか? このまま生理が来ないのではと不安です。 3 生理がこなさそうだったら飲んでねと、メドロキシプロゲステロンを処方され、いま服用して4日目です。 こちらは、飲んでどのくらいで生理が来るものなのでしょうか?先生には、飲んでる途中に生理が来ることもあると言われたので、なかなか生理がこなくて不安で… 4 また、上記の質問と関連しますが、コルポ組織診後の茶色い少量の出血が生理なのか、組織診によるものなのか分からず、不安です。 茶色い少量の出血がコルポ後四日間続いてるのは、生理ではなく、コルポによる出血と捉えて良いですよね? 生理だったらもっと量が増えると認識しています。 コルポ診の結果と、いきなり生理が止まったことが不安で、毎日鬱病のようです。 長くなり恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)