検索結果:15 件
現在不妊治療をしており昨日採卵しました。 4年前にメニエールと診断されましたが、最近は発作がないことと、妊活するなら辞めたほうがよいと言われしばらく服薬していませんでした。 今朝起きたら久しぶりに回転性のめまいがあったため残っていたイソバイドを服薬しました。 ・昨日、カバサールとレトロゾールを飲み、今日も13:00と15:00に服薬しなければいけないのですが飲み合わせ的には問題ないでしょうか? ・また、問題なければ昼夜もイソバイドを服薬したいのですが大丈夫でしょうか。 ・回転性めまいは採卵後に起こるものなのでしょうか?それともストレスによるメニエールの症状なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
2人の医師が回答
めまいは治るのでしょうか。治らないのでしょうか。17年くらい前にメニエールと診断され、7、8年くらい前にめまい専門のクリニックを受診していました。しかしクリニックに通った当時は妊活中だったり妊娠中だったり授乳中だったりで薬も飲めず、また、薬を飲んでも治らないと言われていました。耳の中のどこだったかが浮腫んでいるんだとか。それ以降忙しくてここ6、7年くらいは受診できていません。 トンネルを走ったり、高速道路に乗ったりすると目が回り、7年前からは更にひどくなって車の運転も出来なくなり、自分で運転できるのは自転車だけになってしまいました。(自転車でも体調によっては軽くめまいが出ることもありますが、車よりは安全です) また、今朝は四時半ごろ起きたらひどいめまいで、立って歩くのもやっとなくらいでした。気持ち悪いしふらつくしで、寝直しました。朝どうにかもう一度起きて朝食準備などして子供を送り出し、昼前になり、少し落ち着いてきました。 今の時代は「良性なんとか」いうめまいがメニエールより多いと聞きます。今朝の私のめまいもそれでしょうか。ここ1週間ほど体調を崩して子供の世話に動く以外はほぼ寝てばかりでした。昨日は無理をして外出したり歩き回ったりあちこち行ったりしていたので、今朝の目眩はその疲れからかとも思います。 メニエールは治らないけれど良性なんとかのめまいなら治るのでしょうか。また車の運転を出来る様になるでしょうか。 また、偏頭痛や副鼻腔炎ならロキソニンや去痰薬を飲んで対応できますが、めまいに頓服で飲んで効く薬などあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。
4人の医師が回答
低音難聴、メニエールを患って10年くらい経ちます。最近は月一くらいで難聴の症状がでます。めまいはひどくありません。その都度イソバイドを飲んで、改善してきましたが、ここ1年くらい治りが悪くなってきています。治るのに時間がかかる。 この頃はイソバイドだけでなく、ステロイドの処方も言われます。ひどくなったら都度ステロイドを飲むしか方法はないのでしょうか。それとも有酸素運動で難聴は改善されるのでしょうか。 ステロイドの経口投与は例えば月一回くらいの頻度でしても問題ないのですか。 ちなみに今まではステロイドで副作用が出たことはありません。 当方妊娠も希望しているため、ステロイドに抵抗があります。ステロイド治療をしたらいつから妊活を開始できますか? 乱文ですが、ご意見をよろしくお願いします。
3人の医師が回答
いつもお世話になっております。 サプリメントの服用について質問です。 常時、マルチビタミンサプリ(鉄2.27mg 葉酸240μg 亜鉛8.8mg)を服用しています。 本格的に妊活を始めたく、葉酸を多く摂取しようと考え、新たなサプリ(鉄10.0mg 葉酸400μg 亜鉛2.0mg)も併せて服用を開始しました。 朝の空腹時に2種類同時に服用したところ、飲んだ30分後くらいから吐き気と目眩が出てきて、その後丸一日うっすらと吐き気がある状態でした(実際に嘔吐はしていません。)。 翌朝になっても、目眩と吐き気の症状が継続しており、不安になって色々と調べたところ、鉄分の過剰摂取になったのではないかと心配です。 どちらか一方のみの服用にした方がよいのでしょうか。 ※なお、2年ほど前にメニエールかも?と診断され、薬を服用していたことがあります。そのときの目眩の症状にも似ています。
18人の医師が回答
29歳、女です。 妊活中でタイミングをとって2日後からなんとなく気持ち悪い感じが始まり、4日後から味覚障害が始まりました。 お水や味噌汁などの汁物を飲むといつもと違う違和感があります。なんとなく味がある気がします..。味覚がなくなっている訳ではありません。 表現が難しく詳しくお伝えできず申し訳ありません。 そのまま食事を続けると舌がなんとなく痺れるような感覚があり、おかずを食べても違和感があります。 食事を終えてしばらくすると舌の違和感はなくなります。 コロナの可能性はありますか? また、妊活のタイミングを取ってから軽い胃の気持ち悪さや軽い軽いメニエールのような症状があるのですが、妊娠にしては症状が出るのが早すぎると思うのですが、このような症例はあるのでしょうか。 これからどのように過ごしたらよいのかアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願い致します。
6人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー