82歳母親ですが、
高血圧とリウマチで薬を服用中。
心房細動で手術、背骨が折れて手術歴あります。最近はリウマチも落ち着いてきてCRPもここ1年くらいは0.6辺りです。
2週間ほど前から腿の付け根というか大腿骨の辺り、お尻の辺りが痛く、座っているとそこまで痛みはないが、立ったり歩くと痛むとの事で診察を受けて大腿骨辺りのレントゲンを撮りましたが、異常なしとの事でカロナールだけ処方されました。
痛み止めを飲むと多少痛みは改善するものの、治る気配もなく、最近では腰も痛くなってきたようです。坐骨神経痛かもとも言われましたが、レントゲンで異常がないのに痛むというのはどうしてでしょうか。年齢的にしょうがないですか?
痛みが長引くようならMRIを撮るとの事ですが、様子を見るより早めにMRIした方がいいでしょうか。