2年半ほど前から時々右足先がジンジンする痺れ感を感じるようになりました。その前から慢性の腰痛持ち(全般に重い感じがあるが、特に右斜め後ろに反ると、反れないわけではないが痛みが強い)で、整形外科に通っています。一年半ほど前に腰椎のMRIを撮ってもらったところ、ヘルニアや脊柱管狭窄症が認められるとのことです。かかりつけの医師からは、お尻から腿裏にかけて伸ばすストレッチの指導(ストレッチすると明らかに左右差があり、右尾骨あたりから右膝内側にかけてハリが強い)と、腰の牽引のリハビリ、内服薬としてリマプロストアルファデクスとメコバラミン、そして痛みが強い時のためにタリージェを処方されています。しかし、ほとんど改善している感じがありません。日常生活やジムでのエアロビクスやヨガには大きな支障を感じません(たまに運動の始めにトレーニングシューズの紐を締めすぎたような違和感はあります)が、時々就寝時に気になって入眠や熟睡の妨げになります。別の医師に診てもらったほうがいいように思っていますが、他に何か効果的な治療法などありますでしょうか。