リンデロン点鼻薬副作用に該当するQ&A

検索結果:28 件

リンデロン点鼻薬の副作用について

person 30代/女性 - 解決済み

10日ほど前匂いがしない事に気付き、様子を見ていても戻らず5日前に耳鼻科にかかりました。 最初はセレスタミンが就寝前に1錠。 2日服用して匂いがするようになりましたが、副作用が心配でお薬を変えて欲しいと再度医者にかかり、リンデロン点鼻液(朝夕一日2回2~3滴ずつ1週間分)が処方されました。 ですがリンデロンも似たような副作用があるようで、不安ながらも点鼻してみて今朝で3日、普段通りニオイがするようになりました。 ※他にクラリス錠・オノン錠・アレグラが処方されています お聞きしたい事は 1、血糖値の上昇 点鼻液は経口より少量なので副作用は出にくいとありますし個人差もあると思いますが、1週間の使用で変化はありますか? 去年の1月頃、朝から空腹で14時ころに大判焼き2個・たこ焼きを食べて1時間半後位に血液検査をしたら血糖値が150位(ha1cは基準値でしたが上限の方に近かった記憶)ありまして、30分~1時間ではもっと高かったのでは?境界型なのかもしれないという不安から生活を見なおし半年後に、空腹時でしたが再度血液検査をしてもらった所数値は大丈夫だよと先生に言われました。 でも自分には血糖値が高くなる因子があるのでは?と心配からリンデロンの使用が不安でなりません。 そこでもう1つ質問です 2、ニオイが戻っているのでここでリンデロンは止めても大丈夫ですか? 戻っても薬を止めると数日で再発したり何年も治らない方が結構いるようですね。 処方された1週間分をしっかり使い切らないと、また無臭になってしまうかもと思い止めるのも心配点鼻するのも心配という状態です。 効果を感じていますが不安なまま薬を使用するのが精神的に辛いです。 父親が糖尿病で色々と大変なのを見て来たので尚更血糖値上昇に敏感になってしまっているのもあります。 長くて読みにくい文章を読んで頂きありがとうございます。 回答よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

嗅覚障害

person 40代/男性 -

以前に先生に相談に乗ってもらいお礼も言えないまま、どうゆう訳かログイン出来なくなりました今回、初めから手続きし直しました。 初めからまとめますと最初風邪をひき4/17から匂いがしなくなりアリナミン検査をしました。薄っすら反応しましたが先生には戻らないかもと言われました。リンデロン点鼻薬とメコバラミン等で治療を開始し色々と浮き沈みはあったんですが一週間後に戻った感じがし先生からの指示で1日一回に減らし徐々に間隔を開けていき完全に薬を止めました。そして一週間なんだか匂いが薄いような気がしてぷきのり先生に教えてもらったT&Tオルファクトメーターのある病院を探してそこで調べてもらいました。結果、軽度から中度の間で点鼻薬を一日2回続けて下さいの事すごくガックリしました。レントゲンもその時に撮ってもらいました。臭いを感知するところまでの空気の通り道が腫れた感じで狭くなってるとの事。リンデロン点鼻薬をまた差しはじめて2日ですか調子はまぁまぁいい感じです。このままリンデロンを止めると元に戻るパターンになるんでしょうか?ステロイドは副作用が強いので使い続ける事は出来ないって先生に言われたんで不安です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)