リンパ節 70代以上に該当するQ&A

検索結果:24 件

がん末期?食事量低下について

person 70代以上/女性 -

70代母が2016年春に悪性リンパ腫再発。本人の希望で治療せず経過観察していました。再発後も特に変わりなく過ごしていました。 が、今年に入りインフルエンザに。そのあたりから食事量が減ってきました。そしてまた風邪を引き、4月に入り体調悪くかかりつけ医で菌が検出されたと抗生物質をもらいましたが、体調戻らず血液内科へ。食欲不振や胸元の気持ち悪さ、咳を訴えた所、縦隔リンパ節の腫れによるものだろうと放射線治療しましたが、その後のPET-CTで縦隔の腫れは消えていましたが、症状は改善されませんでした。 リンパ節はおなかも大きく腫れています。が、これは去年の6月ぐらいからありました(その頃は特に症状なかった)。 あとは放射線治療直前に顔面麻痺になりステロイドを放射線治療と平行して服用しました。 あと放射線治療後、食道炎になりましたが、その痛みはひと月以上前におさまっています。 あとインフルエンザなる前に生検をしました。 最近になり食事量がかなり減っています。食べられそうだが、食べられないようです。 これはがんの末期症状でしようか?それとも4月に感染した何かの菌がまだ悪さをしているのか?(結核、肺Mac症?) 担当医は栄養補助ドリンクをだしてくれるだけで緩和等の話や何もありません。母は現状の不安も大きくかなり弱っています。ご意見を下さい。

3人の医師が回答

サルベージ療法のタイミング

person 40代/女性 -

70代の母についての相談です。胃原発びまん性大細胞型悪性リンパ腫です。 R-CHOP八回終了が2/5で、2/24のCTでの評価が、前回残っていた肝門部のリンパ腫が同じ大きさで残っていたため、リンパ腫が生きている可能性もあるが、燃えカスで消えている可能性もあるということで、次にPETを撮るまでは経過観察と言われました。PETは混んでいたため、一月後の3/24に撮り、評価・面談は4/14に行われました。 PETの結果、腹腔動脈、胃小湾部、上部腸間膜のリンパ節が腫れているので治療が必要だということで、放射線かサルベージ療法かの選択を行い、入院せずにできるということで、放射線を選択しました。しかし放射線医との面談では、これだけ範囲が広ければ放射線の意味はない。また、血液内科医が経過観察と言った2/24のCTを見て、この状態でしたら、治療は続けると考えます、と言われてしまいました。 次はサルベージ療法を行うのですが、連休に入ることもあり、入院は連休明けからになりました。 お聞きしたいのは、結局、最後の治療から三ヶ月以上たっての治療となるのですが、そんなに間を空けての治療は普通のことなのかということと、治療が遅れる分、当然リンパ腫が大きくなっていることが考えられるので、その分、治療の際ダメージが大きいとか、治りにくいということはありうるかということです。 かなり元気だったは母もここに来て、胃や腰が痛く、よく眠れないと痛み止めを出してもらってしのいでます。すごく心配です。回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)