ルトラール服用後少量出血に該当するQ&A

検索結果:89 件

ルトラール服用後の生理がいつもと違います

person 30代/女性 - 解決済み

現在不妊治療中です。7月18日に人工授精と排卵を促す注射を打ち、プレマリンとルトラールを服用していました。ルトラールの飲み終わりが8月2日で、先生からは8月3日に妊娠判定をするように指示があったので病院から渡された検査薬を使用したところ、陰性でした。 8月6日くらいから生理が始まると言われていましたが、8月5日に少量の出血がありました。いつもの生理は最初少量出血したあと、すぐにどっと大量出血が始まるのですが、2日目になっても少量しか出血しません。用を足した後、ペーパーでふくと血が付く程度で、ショーツにはほとんどつかないです。色はピンクだったり茶色だったり、薄い赤っぽかったりといろいろです。いつもは重い生理痛もなく、本当にこれは生理なのか?と思えてきました。基礎体温は、出血があった日も高温を保っていました。(次の日は測り忘れました) 8月14日にFT手術を控えているため、ちゃんと生理が来て欲しいと思っていたので少し不安です。ルトラールを飲んでいたらこのようなことはよくあるのでしょうか? また、念のためもう一度妊娠検査薬を使ってみようかと思うのですが、この場合は一般的なもので大丈夫でしょうか?(生理日当日からわかるものの方がいいでしょうか?)教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

妊娠初期の少量の出血について

person 30代/女性 - 解決済み

体外受精をし、4w5dに血中hcg2772で陽性判定をいただきました。 現在5w3dなのですが、判定日の2日ほど前から少量の出血があり不安です。 (ちなみに一昨年、子宮内膜症で手術を受けており、今も再発してきているようです。) おりものシートにおさまる程度の茶色い出血がほぼ毎日、トイレットペーパーに少しつく程度の鮮血が2回ほどです。 クリニックでは「少量の出血はよくあることなので気にせず、妊娠が継続されているかどうかは1週間ごとの診察を待つしかない」といった対応でした。 胚移植前からプレマリンとルトラールの服用を現在も続けています。 そこで質問なのですが、 もしも流産しかかっているとしても プレマリン・ルトラールの服用を止めない限りは大量出血はしないものなのでしょうか? 前回、陽性判定をいただいた時は出血量がもう少しだけ多く、胎嚢はなんとか確認できたのですがすぐに成長が止まりました。そしてホルモン剤の服用を止めたあと大量出血し、自然流産となりました。(そのときは判定日のhcgも今回の10分の1以下でしたが…) 診察しないとわからないことは重々承知なのですが、また同じようになるのではないかと心配です…。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

不妊治療におけるルトラールの不正出血について

person 20代/女性 -

多嚢胞性卵巣症候群のため、不妊治療でこれまで排卵誘発のゴナールエフとhcg注射も併用したタイミング法を3周期してきました。 1周期目は、排卵後高温期10日継続ののち、生理がきました。 血液検査では特に異常なしでした。 2、3周期目は、排卵2日後からルトラールの内服を12日間して、高温期20日継続ののち、生理がきましたが、高温期6日目頃から少量の不正出血(茶色いおりもの)が生理開始までだらだらと続きました。 ルトラールの副作用に、不正出血があるようですが、子宮内膜が厚くなりすぎて保てなくなるから、という理由と書いてあるページも見ました。 ということは、 ⑴ルトラールの副作用によって妊娠しづらい状況になっているということでしょうか。 ⑵不正出血が起こっている、ということはどういう状態ととらえ、妊娠への影響はどのように考えたらよいでしょうか。 ⑶服用しない、あるいは別の薬への変更によって改善は見込まれるでしょうか。 今周期もルトラールが処方され、これから内服予定なのですが、不正出血が気になります。 病院に電話して相談するも、生理が来たらまた来院してください、とのことで、あまり不正出血を重要視されていないようでしたのでこちらで質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)