ルパフィンは朝と夜どちらがいいですか?に該当するQ&A

検索結果:47 件

アレルギー性鼻炎で鼻から全く息ができません

person 50代/女性 -

2、3ヶ月前から鼻が詰まり始め、呼吸器科[喘息で通ってた]からもらった薬、朝シングレア1錠、夜デザレックス1錠、アラミストを使ってましたが(喘息はレルベア)全く良くならず、先月から耳鼻科にいき治らないというと、デザレックスをルパフィン2錠に変え、一ヶ月経ちましたが、全然治りません。 副鼻腔炎の検査はしましたが、副鼻腔炎ではないとのことでした。 アレルギー性鼻炎で鼻水もないのですが、鼻がパンパンに腫れて全く鼻から息ができず、口がカラカラになり何回も目が覚めてよく眠れないし、ご飯も食べ辛いです。 ですので、ダメなのはわかってますが寝る前などはアラミストではなく、市販の点鼻薬使ってます。使わないと眠れないので。 さすがに疲れてきて体調も崩してきました。 ここまで治らない鼻炎はお薬を変えたら治りますか?舌下免疫療法も試しましたが、副作用が酷すぎて無理でした。 この次はどのようにしたらよいのでしょうか。 ↑のアレルギーの薬+アラミスト+レルベア+ジエノゲスト+メインテート と常時飲む薬の量も多く最近胃が痛いような気もしますし肝臓も心配です。

15人の医師が回答

慢性蕁麻疹についての質問。

person 40代/女性 -

昨年の9月から慢性蕁麻疹に悩まされています。 抗ヒスタミン薬がまったく効かず、ゾレアもダメでした。 今は ペポタスチン2錠 トラネキサム酸1錠 プランルカスト1錠 ファモチジン1錠 を、朝晩2回と ルパフィン2錠 を、夜に飲んでいます。 これだけ飲んでも、毎日、朝(夜中?)、昼、夕方、夜と蕁麻疹が全身に出るタイミングがあり、痒いし見た目も酷いし、赤みがなかなかひきません。(24時間くらいでようやく消えている) 抗ヒスタミン薬が効かないということは、ヒスタミンが原因ではないんじゃないか?と思うことがあります。 1.ヒスタミン以外に考えられる痒みや膨らみの原因はありますか?あるとしたらどのようなものになりますか? 2.これだけ何をしても毎日すごい勢いで出る蕁麻疹には、他にどのような対策がありますか? 3.一度インフルエンザになり、ゾフルーザを飲んでから蕁麻疹がおさまりました。(1.5ヶ月ほど)これは偶然ですか?例えば、ゾフルーザが蕁麻疹に関わる何かしらを排出してくれた可能性やインフルエンザで免疫に何か変化が起きたので蕁麻疹がおさまった可能性はありますか? 4.抗ヒスタミン薬は何倍量まで投与可能ですか?4倍ときいたことがありますが、そのような患者さんいらっしゃいました? 少しでも良くなるためのヒントが欲しくて、質問しました。 おかしな質問をしていたらすみません🙏

2人の医師が回答

慢性蕁麻疹でゾレアをやるか悩んでいます。

person 50代/女性 -

同じ件で何度か相談しております。 去年11月から始まった蕁麻疹から続いております。半年過ぎ生検、血液検査では異常無く慢性蕁麻疹では無いかと診断されました。膠原病専門医にも異常無しと言われました。個人病院の皮膚科で何種類か抗アレルギーを試しました。量も増やしましたがあまり効果無く、現在市民病院の皮膚科で2週間ザイザル2錠を飲むもあまり効果を感じられず、今週よりルパフィン2錠とデザレックス5mg1錠とファモチジン2回服用しています。2週間飲んでダメならゾレアを勧められました。 薬の飲み方ですが、ルパフィン朝夕、デザレックス朝との事ですがネットで見るとルパフィンは2錠の場合必ず1回で飲むように書いてありました。 1.朝デザレックス1錠、夜ルパフィン2錠という飲み方の方が良いのでしょうか? 2.ゾレアは金額も高いので大変迷っております。6回打つとの事ですが、万が一その後、再発した場合は一般的にどの様な治療になるのでしょうか? 今回のルパフィンは飲むとすぐに赤みや白くなり痒みも減るので、明らかに効果は感じますがやはり多少のでも頻繁に出るようならゾレアをやった方が良いのでしょうか? 大変迷っております。 宜しくお願いします。 現在もすぐ消えてしまうものと酷くなるものとありますが、出る箇所はそんなに多くはないです。写真は広がるタイプの蕁麻疹です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)