レーシック後視力低下に該当するQ&A

検索結果:41 件

目のピクピクと眼球上転

person 20代/男性 -

原因不明の目のピクピクと眼球上転に悩まされています。眼科では、薬が原因の眼瞼痙攣だと言われ、エチゾラムを飲まなくしたら症状がだいぶ回復しましたが、まだ週にニ、三回症 状が出ます。通っている精神科でビペリデン塩酸塩とメイラックスという薬を頓服で処方されましたが、飲んでも治りませんでした。統合失調症であり、ゼプリオン注射を打ってましたが、エビリファイ注射に切り替わりました。主に午後12時から2時の間に目のピクピクが始まります。具体的には目を閉じている時に、両目の上まぶたがピクピクと動きます。もうかれこれ3ヶ月近くこの症状が続いています。目を閉じていた方が楽ではなく、むしろ目を開けていた方が楽です。ただし、目のピクピクと眼球上転が一緒に起こります。無職で、朝から昼まで就労移行支援事業所に行く時以外寝ている生活をしているのですが何か関係するのでしょうか?家にずーといるので視力低下が気になりこのような生活になってしまいました。熟睡できない生活がずーと続いています。睡眠薬を飲んで熟睡できたこともありましたが、次の日目のピクピクが起きたので、飲むのを辞めています。眼球上転も薬の副作用であると伺っております。就業もこの症状が治らないとできませんし、かなり辛いです。誰か原因が分かる人いましたらよろしくお願いします、助けて下さい。あと当方レーシック手術を一回行っています。

2人の医師が回答

お願いします。  角膜上皮びらんでRPKの術後

近視と乱視がひどくソフトコンタクト7年、トーリックのソフトコンタクトを8年位使用してます。 11月中旬に起床時に右眼が激痛になり、 診療に行ったら角膜上皮びらんと診断されました。 1週間に何度か通い完治と言われましたが、そこではコンタクトを扱ってないので コンタクトを扱っているクリニックに行き、そこで眼とコンタクト両方診てもらい OKでしたので、コンタクトを再開しました。 コンタクト再開後数日で再発しました。 12月後半の1週間に屈折矯正手術を行っているクリニック3件適性検査を受けたら また再発してしまい、眼が開かなくなり暗闇でも眩しくガラスが入った様な痛みでした。 その日に行ったクリニックに電話したら、検査終了後の診察時にはキズはなかったとの事です。 正月休みだったので緊急病院に行ったら「角膜にキズがある」という事で 何も処置されませんでした。 あるクリニックではフラップ作るレーシックより、PRKの方がいいという事でそこでPRK手術をしました。 秋ごろから起床時に眼がチクチクして痛く、開けづらかった為に、 1月中旬に涙点プラグを両眼の下に入れてます。 現在はPRK術後1ケ月です。 ヒアレインミニ0.3%・サンペタゾン・クラビットを1日5回点眼してます。 まだ。起床時は少し開けずらく目薬しみて充血します。 今後の事で質問です。 ・もう。再発性角膜びらんが起こることはないでしょうか? ・今後視力低下を防ぐためにどのような事を気をつければいいでしょうか? ・半年検診が終わったら次はその半年後なので、その間半年間ドイツに行くので  もし、何かあった時の為に、一応英語orドイツ語の経緯結果を持っていった方がいいでしょうか? ・アルコールを飲むと以前の三分の一以下でも次の日までかなり残ってしまいます。体質変わったんですか? 以上。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

白内障眼内レンズによる強度近視治療

person 60代/男性 -

元々両面とも-9Dほどの強度近視です。30年前にPRKによる近視回復手術をしました。当時はレーシックはありませんでした。右目-0.5D 、左目0Dまで回復しました。その後すぐに両面共に-2.5Dほどに近視が戻りました。しばらくはそれで安定していたのですが、ここ10年ほどで右目-5D乱視-1D.左目-5.25D乱視-1.5Dまで悪化し、最近はメガネで矯正しても右目の遠方視力は何とか1.0出ていますが、左目は0.8までしか上がりません。 眼科で見てもらった所、左目には軽い白内障があるとのことですが、視力が急に下がった原因はわからないとのことです。そこで以下の質問があります。 1.最近の検査で眼軸長が30mmもあると言われました。中高年でも眼軸長が伸びて視力が低下するようなことはあるのでしょうか?PRKで角膜を削ったにもかかわらず、角膜厚がさほど変わっていないようなので再生する過程で厚く再生することもあると聞いたことがあります。 2.近視回復を目的に両目に単焦点レンズを入れることを検討しています。狙いは-2.0Dです。眼軸長が長いと予測が難しいのか、眼科で2種類の計算方法で確認してもらった所、-2.0Dものずれがあったとのことでレンズの選定が難しいと言われました。ORAと言う手術中に計測する 機械を使えばより正確にレンズが選定できるそうですが、それでもずれは生じると言われました。私のように眼軸長の長い場合はどの程度のずれが生じるのでしょうか?また他に注意すべきことがありましたら教えてください。 3.レンズ選定にあたり、乱視の矯正もしたいのですが、推奨できる最適なレンズ銘柄がありましたら教えてください。 以上よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)