ロペミンカプセル1mgに該当するQ&A

検索結果:63 件

この様な症状が続いており、日常生活に支障がでてます

person 20代/女性 -

慢性的な下痢(1年から2年ほど前からほぼ毎日、夜に多い、正露丸、下痢止め飲んでもほぼ効果なし) 吐き気(5.19頃から、薬飲んでも効果なし) 腹痛(5.19頃から、薬飲んでも効果なし) 過呼吸(1年前から、前のめりになると悪化、時々) 息苦しい(1年前から、時々) A、B、Cの3つの病院を受診しましたが体調が良くなりません。 薬や点滴もあまり効果が無く、Cの病院では、腹壁の痛みを疑われましたが、慢性的な下痢や吐き気の理由が分からず、困っています。 処方された薬ですが、モサプリドクエン酸塩錠5mg、ビオフェルミン錠剤、イリボー錠5μgを1回目にA病院から処方されましたが効果がなく、ロペミンカプセル1mg、ガスターD錠20mg、ビオフェルミン錠剤を2回目にA病院から処方されましたが効果がありませんでした。ドンペリドン錠10mg「タイヨー」、コロネル錠500mg、ビオフェルミン錠剤、ファモチジンD錠、20mg「サワイ」、ブチルスコポラミン臭化物錠10mg「ツルハラ」(腹痛時に飲む頓服として)を3回目にB病院で処方されましたが効果がありませんでした。C病院では、アセトアミノフェン錠200mg(腹痛時に飲む頓服として)を処方されましたが効果がありませんでした。

2人の医師が回答

腹痛、下痢、腰痛

person 30代/女性 -

昔から腸は弱い方ですがここ一年位で腹痛が続く事があり何かの病気かと思い病院に行きました。 今はないですがこの前は下痢が続いた時は残便感もありました。前まではある程度経つと治まったりしていたのであまり気にしてはいませんでしたが最近は頻繁に腹痛、下痢になるので毎日が辛いです。出産後に腹痛が続く事が多くなったような…生理の前後も良くお腹の調子が崩れる事もありました。病院に行き内科、婦人科にいき内科では大腸内視鏡カメラ、血液検査、お腹のレントゲンをして異常なしと言われました。婦人科にも行きましたが特に異常なし。他に原因はあるのでしょうか?毎日が憂鬱だし仕事にも集中できません。 大腸内視鏡カメラを受ける前はラックビー微粒Nとセレキノン錠100mgを処方されました。大腸内視鏡カメラを受けた後はロペミンカプセル1mgを処方されました。大腸内視鏡カメラを受けて異常なしと言われた時は最初薬は処方されず、私から薬はないのですか?と聞いたらロペミンを処方されました…何が原因なのかが気になるし…治るのか不安だし…このまま治らないのでは…と言う不安に毎日が辛いです。いったい何が原因なのでしょうか…?

3人の医師が回答

5日前から下痢が続いています

person 20代/男性 - 解決済み

大学生の息子についてよろしくお願いいたします。 5日前から始まった下痢が治りません。 これといった原因は考えられないということで、しいていえば5日前に食べたコンビニのいくらおにぎりぐらいだそうです。 激しい下痢というよりも、普通に飲食でき、何時間おきかにヤバい!とトイレに駆け込む感じです。 便の状態は水のような感じではないそうです。 昨日、近くの個人病院でロペミンカプセル1mg、キョウベリン錠100mg、ソリターT配合顆粒2号4mgを処方していただき、二回服用していますがいまだに治まりません。夜中もトイレに行っているようです。 息子はこの暑さでとても薄着、冷たいものばかり飲んでいるため、寝冷えか、お腹が冷えている?とも考えますが平熱37度とわりと高く、平熱が低めの私も同じような生活してますので… 関係あるか分かりませんが、3ヶ月前に原因不明の胃痛(下痢ではありません)に二週間ほど悩まされ、一旦治まり、また1ヶ月後に同じ症状になり、総合病院にて胃カメラ検査をしたところ異常無し。しいていえばストレスなのかな…とのことで、それ以降は症状はありませんでした。 5日も続いていますので何か悪い病気ではないかと心配しています。

6人の医師が回答

昨日から突然の腹痛と下痢(血便)が出ます

person 40代/女性 - 解決済み

2日前に口唇ヘルペスが出て、咳、痰も出ていたので、内科にかかりました。処方された薬を夜、朝服用し、出勤したところ、昼に急にお腹の激痛と共に下痢、血便まで出てトイレから出られなくなりました。 早退し、下痢も続いてたので、同じ内科にかかりました。原因は分からずで、整腸剤と下痢止めを出してくれました。 何の病気かも分からなくて、とりあえず、抗生剤の副作用で薬剤性大腸炎ではないかと疑い、2日前にいただいたお薬は全てやめて、整腸剤のみ服用しています。 現在は下痢はおさまりつつありますが、時々、下腹部が痛く、お腹も張っているような感じがします。下痢は少量の水様便で鮮血が混じってる感じです。 薬剤性大腸炎の場合、下痢がおさまっても、まだしばらくは腹痛は続くのですか?下痢止めも服用した方がいいのでしょうか? ちなみにお薬は朝晩カロナール錠500、クラリス錠200、ムコダイン錠250と就寝前ルバフィン錠10でした。 下痢の後、毎食後ミヤBM錠、セレキノン細粒20%と朝晩でロペミンカプセル1mg、アドソルビン原末です。 食事は昨日のお昼が最後で、24時間取っていません。少量の麦茶のみです。 内科のお医者さまもはっきりせず、大腸がんや他の病気ではないかと心配です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

腸炎とコーヒー色の尿と薬

person 20代/女性 -

今までの経過ですが、今週日曜日夜にまず熱が38℃近く出ました。 この時、腹痛は夜中に何度かはありましたがトイレで出る事もなく翌朝出たのも少しゆるい程度でした。 月曜病院受診。腹痛が徐々に頻繁になるもののまだ便はゆるい程度。新型インフルかもと検査するも陰性。腹部を押して痛む事から腸炎と診断。授乳中でもあったのでビオスリーを処方してもらいました。 火曜、腹痛、吐き気、関節痛がひどく昼までは食事をとるが、夜39℃まで上がり食事はそれから2日とれませんでした。熱は翌朝には37℃の微熱になってます。 木曜夜、少し調子もよく食欲も出てきたので味噌汁、オニオンスープを飲む。夜中トイレで尿がコーヒー色になる。 今日病院再度受診。尿・血採取して点滴うってきました。医師に尿に少し血は混じってたみたいだけど、目で見て分かる程度じゃなぃからと言われ、コーヒー色の事を聞くと脱水症状からくるものだろうとの事でした。 そしてお腹の痛みを抑える為にとロペミンカプセル1mgとビオスリーを出されました。 そこで質問ですが、流行りのウイルス性胃腸炎と言われたのに、ロペミンカプセルで下痢を止めて大丈夫なのでしょうか?またこの薬は授乳可ですか? コーヒー色の尿は脱水なんですか?やっつけ仕事の様に流されて不安です。 長文で読みにくく申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)