ワイドシリン細粒10%に該当するQ&A

検索結果:261 件

生後1ケ月からの薬処方

person 乳幼児/女性 -

生後2ケ月の娘ですが、生後1ケ月から鼻づまりが酷く、この頃から薬を処方されています。 11月7日(生後1ケ月)から ・ムコダインDS50% 0.3g ・ブルスマリンAドライシロップ小児用1.5% 0.3g ・アスベリン散10% 0.1g ・ペリアクチン散1% 0.2g を11月30日まで1日3回。 抗生物質は11月13日から、 ワイドシリン細粒200 0.8g ビオフェルミンR散 0.5g を1日3回3日分。 11月21日は ・メイアクトMS小児用細粒10%100mg 0.4g ・ビオフェルミンR散 0.5g を1日3回3日分。 11月30日(生後2ケ月)からは、 ・ムコダインDS50% 0.3g ・ペリアクチン散1% 0.2g を1日3回10日分。 ・ファロムドライシロップ小児用10% 100mg 0.7g ・ビオフェルミンR散 0.5g を1日3回5日分。 と、かなり飲ませてきました。 薬を飲む間はつまりも減りますが、なくなる事もなく、 「つまりが良くなったら抗生物質以外は止めていい」 と言われ、薬を3日だけ止めましたがつまり始まって飲ませています。 こんなに飲んでいて娘に影響はないのでしょうか?? 風邪と言われましたが、こんなに続くものですか?? 鼻づまり以外熱も何も症状はありません。 体質などの可能性は否定されましたが、薬の影響を考えると不安で仕方ありません。 本当に風邪でしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

溶連菌感染症について

person 乳幼児/男性 -

3歳4ヶ月の息子です。 11日夕方から38度5分の発熱。お腹が痛いと夜中何度も起きる。鼻水も出る。 12日午前中小児科受診。溶連菌の検査。よく見ないとわからないぐらいうっすらと線が出て、陽性と診断。ワイドシリン細粒200を一日2.4グラムとビオフェルミンR散を一日1グラム10日分処方される。 12日お昼後に1回、夕飯後に1回薬飲む。熱は下がらず39度3分まであがる。 13日朝、熱は37度5分までさがら、お昼には37度に熱下がる。お昼頃下痢。その後夕方まで4回下痢。 14日朝の便は少しゆるいぐらい。小児科受診。軽い下痢止めを一緒に処方される。抗生物質は10日ではなく7日でいいと言われる。 お昼ごはん前に1回すごい量の下痢。薬を飲んで1時間後にまたすごい量の下痢。 夜また量は減ったが下痢。 ワイドシリンは小さいときから数回処方されましたが、今回のような下痢になったことはありません。 疑問なのは、ほんとに溶連菌なのかどうかです。いちご舌にもなっていないし、発疹も出ていません。喉も痛がる様子はなくごはんも普通に食べられていました。 あとは薬の量です。ネットを見ると幼児の場合、一日0.8グラムと書いてありました。2.4グラムは多すぎですか?そのせいで下痢になってるのでしょうか? 溶連菌の場合、抗生物質を飲みきったあと尿検査をするようですが、先生からは何も言われていないのでたぶんしないと思います。 尿検査をしなくても大丈夫なのでしょうか? 最初に10日と言われた抗生物質を7日でいいと言われたのも不安です。うっすらとしか線がでていなかったし、下痢してるからというのが理由だと思いますが、7日しか飲まなくても大丈夫なのでしょうか? 万が一溶連菌じゃなかった場合、この抗生物質を飲み続けても問題ないですか? 下痢が続いているので不安でたまりません。 たくさん質問して申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

長引く風邪なのでしょうか?

person 30代/女性 -

受診記録にも記載しましたが、4/25より鼻水が出て小児科へ受診し、鼻水止めの混合薬を処方され飲ませてましたが、なかなか良くならず5/7に抗生物質のワイドシリン細粒200mg 1.3gを追加で処方され、飲ませていました。その後、咳も出始め便もゆるくなったので受診すると、便がゆるくなるのは抗生物質の影響かもと抗生物質の種類を変え、咳止めも追加してくれましたが、鼻水は少しずつ良くなってますが、便がさらに水っぽくなり、下痢のような感じです。 その後、下痢止めも追加処方してもらい、現在飲んでいるのは ・【混合薬】 アスベリン散10% 0.2g カルボシステインDS50%「タカタ」 0.5g メプチン顆粒0.01% 0.22g ペリアクチン散1% 0.2g ・【混合薬】 トミロン細粒小児用10% 100mg 0.8g エンテロノン-R散 0.9g ・アドソルビン原末 0.9g となっています。 鼻水は昼間はそうでもありませんが、朝はズルズルなっていて、喉がゴロゴロいって痰がからんでるような音がしています。 便は色は普通ですが、臭かったの臭いがほとんどなくなりました。 小児科では風邪だろうと言われたのですが、もう半月以上も完治せず下痢までなり、下痢止めを飲んでるのに治らないし心配です。 こんなに長引くものでしょうか? 他に何か病気があるという可能性はないですか? 金曜日の朝で薬がなくなるのですが、病院を変えた方が良いでしょうか?

1人の医師が回答

続く咳

person 40代/女性 -

金曜の夕方、3歳半の娘を保育園に迎えに行くと、昼寝の時に咳がよく出て、あまり眠れませんでしたと報告うけ、しばらく様子を見てみる事にしました。土曜は昼間、時々出るくらいで夜寝ると夜中咳が出過ぎて吐き気をもよおしました。朝方までそんな様子でした。今日は土曜と同じように咳が続いて夕方から夜、今もどんどん咳がヒドくなり、なかなか眠れません。咳が喘息のように出るから夜食べたものも一緒に吐き出してしまいました。眠れないと泣きじゃくってスッと寝たと思ったらまた咳で眠れないの繰り返しです。 これに至るまでは、 10月18日から体調が悪くなり、熱が上がって病院を受信したのが10月21日で熱が高く、その時はトランサミンシロップ5%が処方薬で熱は下がらず、10月24日にワイドシリン細粒200が出て熱は次の日くらいに下がりましたが、先ほど言ったように、10月28日から咳がヒドくなりました。その頃ご飯の後にお腹が痛いと毎回言ってました。いつもは、お腹いっぱいと言って食べ終わる子なので、これも気になりました。排便は柔らかい時が数日前あり、今日は消化していないものが入った柔らかい便でした。 喘息?気管支炎?今流行ってるRSウイルス? 早急に夜間に病院へ行った方がいい病気なのか、または明日の朝でも大丈夫なのかを教えてください。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

長引く熱について

person 30代/女性 -

月曜日夜中に38.6の熱が出て、翌日受診しました。夜中に柔らかい便をしました。 病院での熱は37.0、食欲もあり、水分も取れており、喉の赤みもなし、咳鼻水もなしのため、ワイドシリン細粒200と、ビオフェルミンR散と頓服をもらい、検査は特に何もせずに帰宅。 夕方から38.6の熱が出て、夜中に39.6まであがり、ずっと泣いていたので頓服を飲ませようとしたら嘔吐しました。 翌日から便に白い固まりが混じりだし、再度受診。便をもっていませんでしたが、おそらくロタでしょうと言われ、水分はとれているため、病院では何もせずに、ロペミン小児用細粒0.05と、ラックビー微粒Nをもらいました。 前日に出された薬は中止するよう言われました。 その日の昼に一度嘔吐、夜中にまた39.8まであがったので頓服を飲ませようとしたらまた嘔吐しました。 下痢はそこまでひどくありませんでした。 次の日(昨日)は朝は38.4だったものの、昼からはずっと37度台、夜も37.1でした。 が、今度は夜中から大量の下痢をし、今日の昼までに10回はしました。 薬を飲ませようとすると嗚咽して吐いてしまうため、飲ませられていません。何に混ぜてもダメです… そして、今日はまた39.6の熱がでています。 ロタで5日も熱が続くのでしょうか? 川崎病?ともおもいましたか、熱以外ひとつも当てはまりません。それでも川崎病の可能性はあるのでしょうか? 明日朝からまたかかりつけに行こうと思いますが、もし川崎病などでしたら、夜中の救急にかかったほうがいいですか??

1人の医師が回答

1歳10ヶ月の男児 夜だけ発熱があります

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳10ヶ月の男児です。 3月中旬ごろに発熱が4日ほどあり、 コロナ、インフルエンザとも 検査をしましたが 陰性でした。 咳や鼻水の症状があったので 風邪と診断され 薬を服用しておりました。 (トラネキサム酸シロップ5% カルボシステインシロップ5% アスベリンシロップ0.5%) 1週間ほど薬を服用していましたが 咳に痰が絡むようになり、 回数も増えてきたので テープ薬の追加、 抗生剤の追加とシロップの変更、 ネブライザーも併用(1日4回)しての 治療になりました。 (テープ→ ツロブテロールテープ0.5mg 抗生剤→ ワイドシリン細粒20%200mg ネブライザー→ メプチン吸入液0.3 ブテソニド吸入液0.25 クロモグリク酸Na吸入液1% シロップは アスベリンシロップ0.5%を アンブロキソール塩酸塩0.3%に変更) 上記、服薬させ 様子を見ていたのですが 2日ほど前から 夜だけ39~38℃の発熱があり 朝には平熱に 下がっているという日が続いています。 (発熱時には 座薬を使用しています、 アセトアミノフェン坐剤) 念のため小児科で改めて診察を してもらいましたが 喉の炎症もひどくなく、 鼓膜の炎症などもなく 熱の原因がいまいちはっきりせずでした。 この場合、可能性として 考えられる疾患等はあるのでしょうか? また今後はどのような対応をとるのが よいのでしょうか? ちなみに喘息予防のため 一年ほどまえから モンテルカスト細粒4mgを就寝時に 服用しています。

6人の医師が回答

薬の副作用でしょうか

person 乳幼児/男性 -

おはようございます。いつもお世話になっております。10ヶ月、体重9.5kgの男の子の事でお伺いします。年末より軟便が続いていましたが、他の症状はなく、食欲もあり元気でしたので様子をみていました。ところが水曜日の夜中から木曜日の午前中にかけて、37度台後半の微熱があり、木曜日のお昼寝の後から38度を越える発熱があった為に小児科を受診しました。喉が少し赤い為に、風邪だろうということでワイドシリン細粒200を1.2g、ビオフェルミンR1.2g、アドソルビン0.6gカロナール細粒20%0.4gをそれぞれ5日分、1日に3回食後ということで処方して頂きました。木曜日の夜から飲み始め、土曜日の朝、腹部と背部に発疹が出ていた為、すぐに小児科に薬の副作用でしょうかと問い合わせたところ、関係ないので、最後まで飲みきるようにとの事でした。そして夜になると、今度は夜中寝ている間に軟便をするようになってしまいました。うんちをほおっておくとお尻がかぶれて可哀想なので、寝ずに面倒をみてきましたが、そこまでして薬を最後まで飲みきる事が大事なのでしょうか。ちなみに金曜日の夕方には熱も下がり、他の症状もなく元気です。発疹も少しひいているようです。今日、明日は小児科もお休みなので大変困っております。薬を飲む事を中止してはいけないのでしょうか。長文になりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

2歳の女の子。風邪の症状がよくならない。

person 10歳未満/女性 - 解決済み

2歳の女の子です。 8/9 早朝起き出し急に嘔吐しました。その日は熱が最高39.7℃で夜に坐薬を入れ、8/10に病院に行き、咳、鼻水の症状から風邪と診断されました。 処方された薬はアスベリン散10%、カルボシステインDS50%、ゼスラン小児用細粒0.6%、ワイドシリン細粒20%200mg、ビオフェルミンR散、アンビバ坐剤小児用100mgです。 その日は薬はうまく飲ませられず、8/11からなんとか飲ませましたが引き続き元気がなく横になってゴロゴロするか眠ってました。 8/12頃から回復し始めたが今度は尿の回数が少なく恐らく4回でした。8/13に再び病院に行き、お医者さまからは水分、糖分、塩分を取るように言われました。それでも尿が出ない場合は点滴と言われてます。また、その日の昼寝の時は頭を痛そうにしていました。水や麦茶はあまり飲んでくれず、リンゴジュースは好んで飲むので今日は午前と午後で2パック飲みました。(1パック200ml) もう一つ。だいぶ前ですが、7/24に1階の窓からコンクリートの地面に落ちて(高さ58cm)体を打ちました。 (一瞬の出来事だったので頭を打ったかはわからない。落ちた側に人がいたためとっさに受け止めて頭が打たないようにした。本人は泣いていなかった。) すぐに寝てしまう症状でこちらを気にしています。 風邪の症状がなかなか治らない。今まで夜になかなか寝なかったのにここ2,3日すぐ寝てしまう。 落ちた時の影響もあるのでしょうか。 今後の対応が知りたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)