ワイパックス錠1 男性に該当するQ&A

検索結果:29 件

復職後統合失調症を再発しないために気を付けるべきことについて

person 20代/男性 -

昨年3月に統合失調症を発症し、現在は定期的に精神科の診察を受けています。発症時には幻覚や妄想などの陽性症状や、意欲低下などの陰性症状がありましたが、現在は回復しています。現在の体調は安定していますが、今年の1月に1度再発を経験しました。毎日朝夕食後にワイパックス錠1mgを1錠ずつ、眠前にラツーダ錠40mg、マイスリー錠10mg、レンドルミン錠0.25mgを飲んでいます。 最近新しい職場で働き始めました。復職後に統合失調症が再発しないようにするためのアドバイスをいただきたいと思っています。特に、職場でのストレス管理や症状のモニタリングについてのアドバイスが欲しいです。 現在、リラクゼーション方法としてお風呂にゆっくり浸かること、健康的な食事と規則的な睡眠を心掛けています。また、運動を始めることを検討しています。他に推奨されるリラクゼーション方法があれば教えてください。 また、心理療法やカウンセリングを受けることも考慮しています。これが統合失調症の再発予防にどのように役立つか、またどのようにして良いカウンセラーを見つけるかについてのアドバイスが欲しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

顔のぞわぞわ感、体のぴりぴり感、動悸に伴う息苦しさ

person 40代/男性 -

心療内科に通っており、以下の薬を処方してもらっています。 ・ワイパックス0.5mg 朝0.5錠 夜1錠 (減薬中) ・ジェイゾロフト25mg 朝半錠 ・デエビゴ10mg 1錠 先月、ワイパックスを夜1錠のみ減薬すると、熟睡感がなくなり、寝不足感が強くなったため、デエビゴ5mgから7.5、10と増やしてもらいましたが、効果がありませんでした。 寝不足が数日続いたころから、顔のぞわぞわ感、体(両手足や太ももなど)のぴりぴり感が起きるようになり、たまにが動悸起きて、その際に息苦しさ(動悸が起きている時だけ)を感じるようになりました。 動悸が発生するタイミングは、ランダムで、すぐに収まります。 心療内科に行った際、混んでいたことが原因なのか、顔のぞわぞわ感をより強く感じました。 試しにワイパックスを朝0.5錠に増やしたところ、熟睡感を得られるようになったため、現在は朝0.5錠 夜1錠にしています。デエビゴ10mgはそのままです。 顔のぞわぞわ感、体のぴりぴり感、動悸と動悸に伴う息苦しさは、当初より症状が軽くなっていますが、続いています。 ご質問 ・ワイパックスを減薬したいのですが、熟睡感がなくなってしまうので、減薬を中断中です。減薬するには、体が慣れるまで時間をかけるしかないのでしょうか。 ・顔のぞわぞわ感、体のぴりぴり感、動悸に伴う息苦しさは、寝不足が原因と考えていますが、ほかに原因は何かありますでしょうか。 発生当初より、症状は軽くなっていますが、ワイパックスを減薬すると症状が強くなります。 もともとの症状は、過緊張してしまうことで、そちらは解消しています。 先日、心療内科でうつ病自己評価を行ってもらいましたが、正常でした。

2人の医師が回答

トリンテリックスとワイパックスの服用について

person 50代/男性 -

(10年前から睡眠クリニックで、現在デエビゴ5mg2錠(昨日から2錠にしました)と、足ムズムズでレグナイト300mg 2錠を毎晩就寝前に服用しています) 2ヶ月前に転勤、年末から仕事環境の変化、慣れない仕事のストレス、単身赴任で周囲もあまり交流なく寂しいのもあり鬱な気持ちが続き、昨日心療内科にて 日中の仕事中のあせりや不安、すぐテンパってしまう気持ち、マイナス思考を引きずってブルーになりがち等を落ち着かせるのに良い薬がないかと思い受診 ⚪︎トリンテリック錠 10mg 4日分 ⚪︎ワイパックス錠 0.5mg 5錠 ⚪︎メトクロプラミド錠5mg 5回分 (メトロ〜 は吐き気がまだ無いので服用せず) 明後日土曜日に1ヶ月分処方してもらい単身赴任先に戻るのですが、初診で医師から「次の診察で薬の量を倍にします」と言われました。 (短時間5〜10分の診察で) 今のところ倍にしなくても気分が落ち着いてますが、確かに単身赴任先へ戻ってからの不安はあります。 質問1 次の診察で20gと話をされたのですが、いきなりトンテリックスを倍にして副作用が強く出る等はないですか? 質問2 不安の強い日に20g、土日など気持ちが落ち着いている時は10 gといった自己調整というのは可能なのでしょうか? 質問3 1日のワイパックスの飲む量で調整するのと、トリンテックスを質問2のように調整するのと、どちらが良いでしょうか 初めて飲み始めたので分からず教えてください よろしくお願いします

5人の医師が回答

パーキンソン病の薬について

person 40代/男性 - 回答受付中

約2年前にパーキンソン病の可能性大と言われて、メネシット150.150.100。ロピニロール2ミリから数日前に4ミリへ。ワイパックス 多い日は6錠飲んでます。 検査はMRI、心筋シンチ正常、ダットスキャンはアルコールアレルギーで出来ず ※薬は何となくレベルにしか効かない 前回ロピニロール2ミリから4ミリに増やして症状悪化したと相談したものです。 一旦2ミリに戻して精神安定剤をソラナックスに変えたところ、翌日より一気に症状悪化してしまい、何とか普通に会社に行けていたのに、かなり歩行、震え、固縮が悪化しました。ソラナックス直ぐにやめてワイパックス に戻したところ、悪化自体は止まりました。 それからひと月経過して、再度ロピニロール4ミリにすることに。 1、本日ソラナックス再度飲んでみたのですが、明らかにいつもより動きが悪く、足も突っ張ってる感じです。ソラナックスを飲む事で、パーキンソン症状が悪化する事はあるのでしょうか。 2、主治医は3時間ほどで薬の効果きれる感じするので、MAOB阻害薬などの話をしましたが、精神的不調が落ち着くまで他の薬に手を出すべきではないとの判断でロピニロール再度増量となりました。同時に別のアゴニストに変えても意味ないと言います。この判断についてどう感じますか。 ※ロピニロール2度増量失敗してるの当然だと知ってます。 3、文面だけの私の症状での判断は難しいとは思いますが、このような患者が来た場合(上記薬飲んでいて、3時間ほどで薬の効果切れてしまい、ロピニロールは合わない、首肩回りの固縮と震えを抑えたい)どのような薬の提案をされますか 4、不安、パニック障害を併発してる患者が来た場合、どんな薬を処方してますか。 4点について解答お願い致します。

3人の医師が回答

鼻の整形へのこだわりについて

person 20代/男性 - 解決済み

以前、こちらのサイトで自臭症の息子について相談させていただきました。 あれから息子は大学生となり、 友達もでき、大学生活も楽しめているようですが、マスクをはずせないことに悩んでいます。本当はそろそろマスクをはずしたいと。 最近は、においは気になるもののなんとかやり過ごすこともできて、本人言わくコントロールできていると言っています。 実はマスクが外せない理由はもう一つあり、13歳から悩んでいる鼻を直したいから整形をしたい、今ちょうど春休みなので2年になるまでにすれば、今までマスクをして顔を隠して過ごしていたから、まわりの人に整形をしたのはわからないのではないか?たとえわかったとしてもいいけれど、今のタイミングでやれば、残りの3年間の大学生活を心から楽しむことができる。 もうにおいや鼻のことで悩むのはイヤだし、やりたいことがこの悩みのせいでできないのが嫌だ。整形して自分の理想通りの鼻になれなくても自己責任だから受け入れることができると。 自分は変わりたいから、整形するしかないと主張します。 整形して、理想通りの鼻でなくても受け入れることができるなら、なぜ今の鼻を受け入れることができないのか?リスクなどいろいろ考えても今すぐに了承することはできないと伝えても、においや鼻で悩まない自分に変わりたい、だから整形したいと。においや鼻を言い訳にしたくないと。 矛先がにおいから鼻に変わっただけのように思えてならないと伝えたところ、自分は病気じゃない、すぐに病気って決めつけるなと怒ります。 これは醜形恐怖症になっているのでしょうか? トリンテリックスを1錠から2錠に増やして1か月後ぐらいから、 性格が変わったような感じがします。薬の影響は考えられますか? 頓服で大学の授業の日はワイパックスを飲んでいます。 先生方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

持病・糖尿病の年1の肺のレントゲンで肺の炎症の疑い

person 40代/男性 -

1月17日に持病の糖尿病の年1回の市民病院の検査で、肺のレントゲンを撮りました。その日の医師の確認では、レントゲンに関して、言及はありませんでした。 1月25日になって、市民病院から電話があり、担当医から、肺に炎症がみられるかも?なので、31日肺のCT検査受けてくださいと言われ、31日検査を受けに行きます。場合によっては、当日、呼吸器内科に院内紹介されるかもしれません。といわれました。 精神神経科で統合失調症と、強度不眠、過敏性大腸炎の下痢のため、処方される薬でトリアゾラム、フルニトラゼパム、ヒルナミン、レメロン、パキシル、リスペリドン、ワイパックス、ロペミン、けいしかりゅうこつぼれいとう、よくかんさん、を飲んでいる関係で平常心拍が105-110あります。 糖尿病の薬はカナリア配合錠、メトホルミンです。 なので、精神科ではトリアゾラムなどの薬の関係で平常心拍が高いので、軽い負荷のかかる動きをすると、簡単に息切れすることがあるということを、この15年、精神神経科で説明してありますが、なにもいわれません。ただし、今日、毛布を洗濯しようとして、5分くらい動いて、息があがってSPO2が85まで下がりました。 糖尿病の月1回のかかりつけ医でも胸の音聞かれても、糖尿病にかかって以来、呼吸音の問題を指摘されたことはありません。 寝室の布団、毛布、抱き枕を20年は洗っていません。フローリングですが、掃除機をいつかけたか記憶がないくらいです。洗浄力や吸着力のあるシートで拭いたりもありません。寝るとき以外に、寝室にはいません。 リビングの掃除機は、月1回かけてます。 あと、ナザールという点鼻薬を、1か月前くらいから、鼻の奥まで届かせたいと思い、鼻で息を吸いながら、点鼻してました。 いろいろと、書きましたが、考えうる肺炎の種類はなにがありますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)