ワセリン性器ヘルペスに該当するQ&A

検索結果:16 件

性器ヘルペスの血液抗体検査を複数回受ける意味。

person 50代/男性 - 解決済み

昨年10月に初めて性器ヘルペスと診断されました。血液検査や拭い検査をしていない病院だったために視診のみです。 普段から亀頭包皮炎にはなっていましたが、その時は水疱らしき出来物が1つ、痛み痒み発熱は無し。土曜夜に異変に気付き、月曜午前に受診したのですが、水疱は無くなり患部は治りかけていました。帰宅後、性器ヘルペスについて調べ「本当に性器ヘルペスのなのか?」と思いました。当初は性器ヘルペスに対する知識もなく、初診の時に拭い検査をしてもらえる病院に行かなかったことを後悔しています。処方されたバラシクロビルを飲みましたが、それが効いて治ったのかはよくわからないです。その後、1か月半後に他院にて抗体検査CF法の検査を受けて4未満の陰性でした。 質問1 このサイトの他の方の質問を検索すると、1か月後3か月後、半年後と何度も血液検査を受けて陰性結果をもらっている方がおられます。複数回受けることについて意味があるのでしょうか?偽陰性がある等の否定的な意見も聞きますので、複数回受けて信憑性を上げる意味でしょうか。実際、意味があるのなら自分も受けようと思っています。 質問2 こちらの質問者さん達は、亀頭包皮炎で皮膚科、泌尿器科にてよくリンデロンVGを処方されています。私も病院で処方されましたが、アスクドクターズの先生方はリンデロンVGはステロイドが強すぎるとの意見もよく見ます。 約1か月使用しましたが、長期使用は良くないと見ましたので今は止めていますが、なかなか治らないです。市販薬のコートFは弱いステロイドと聞きましたが、段階定期にステロイドを弱めていく方法は有効でしょうか。 質問3 亀頭包皮炎に白色ワセリンでの保湿を勧めている回答を何度も見ました。 私は仮性包茎のため常に湿った状態ですが、それでもワセリンは有効でしょうか? 長文失礼いたしました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

リンデロンVG軟膏と性器ヘルペス

person 40代/女性 -

性器ヘルペスの軟膏について教えてください。 4年振りに性器ヘルペスかな?という神経痛のような症状が 出たので早めにベルスクロンというアシクロビルのジェネリックを5日間飲みました。 水ぶくれや口内炎のようなものは出来なかったのですが、少し性器に灼熱感やヒリヒリがあったので アラセナAを塗ってみたら、余計ヒリヒリして止めました。 排尿時に沁みたりはしません。 お薬を飲み終わった時、まだヒリヒリもあるし皮膚科の先生からいただいたアズノールとネリゾナを混ぜた軟膏を塗ってみたら、一時良かったのですが更にヒリヒリしてきて2日程で止めました。 その際、会陰と肛門付近も赤くなってしまい、ヒリヒリしはじめました。 今日、オリモノが悪いのかと思い産婦人科に行くと、少しカンジタがいるけれど大した事はないと言われエンペシド膣錠を入れられ、軟膏のようなものを塗られ、自宅用に膣錠3日分とリンデロンVG軟膏を出されました。 が診察の2時間後から性器がヒリヒリ痛み出し、ティッシュでお医者さんに塗られた軟膏を拭き取ったらすぐ収まりました。 私がヘルペスを持っている事を知っている皮膚科の先生に再診してもらっても「少し赤くなってるけどヘルペスかどうか解らない」と言われます。 私がヘルペスをもっている事を知らない産婦人科の先生は「免疫が弱っているタイミングで弱いがカンジタ菌にやられたのでは」と言われます。 見た目ではヘルペスらしい症状は無いようです。 ステロイド軟膏でヒリヒリする事と、足の太ももの裏などがダルイような浮腫んだような感覚のせいで、ヘルペスが 治っていない恐怖から開放されません。 ワセリンを塗っているとヒリつきも無く落ち着きます。 どうかアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

口唇炎による唇のブツブツ

person 20代/女性 - 解決済み

口唇炎についての質問です。 2週間ほど前に唇に小さなブツブツが出来ていたので、ヘルペスかな?と思い近くの皮膚科に行ったところこの段階じゃ判断出来ないと言われ、ビタラビン軟膏を処方され酷くなったらまた来てくださいと言われました。元々性器ヘルペス持ちで再発抑制の為バラシクロバルを1日1錠飲んでいたため、5日間2錠にして飲んでいました。この時は3日ほどで症状は治まりした。 しかし、そこから約1週間後にまた唇にブツブツが出来たのでおかしいなと思いまた以前と違う皮膚科に行ったところ、やはりヘルペスだと言われビタラビン軟膏と漢方を処方されました。この時もバラシクロビルを5日間2錠で飲んでいました。ですが、全く良くならずむしろ全体的にブツブツが出るようになって悪化してしまい、また別の皮膚科に行ったところヘルペスではなくただの唇の荒れと言われ、リンデロンVG軟膏を処方され今日から使います。 症状としては、唇に無数の小さなプツプツが出たり引っ込んだりするのと赤み、唇の乾燥とザラザラ感、そして若干唇が突っ張るような違和感があります。 今日処方されたリンデロン軟膏を使ってまた様子を見たいと思いますが、これは口唇炎なのでしょうか?いきなりブツブツが出てきたため原因がわかりません。リップは症状出てからワセリンのみです。また、ブツブツが出たり治ったりで治る兆しもないです。。 どなたかご回答頂ければ幸いです。

2人の医師が回答

陰部にシクシクする痛みがあります

person 40代/女性 - 解決済み

陰部(大陰唇?)に違和感があります。 我慢できないほどではないのですが、シクシクというか、ヒリヒリの弱いような痛みが常にあることと、排尿時にツンとした痛みを伴います。触った感じ、できものなどは特に見当たらないので、出来てはいないようです。 原因として思い当たることとしては、下記の内容です。 ⚫︎最近仕事が忙しかったので抵抗力が落ちているような気がする(口内炎もできました) ⚫︎最近毎日おりものシートを使っていたので肌に合わなかったのかもしれない ⚫︎妊娠11週目なので子宮の大きさの変化による違和感なのかもしれない ⚫︎以前お尻に性器ヘルペスができたことがあるので、それが関係してるかもしれない(陰部にはボツボツなどの異変はありません) 先ほどヒリヒリ感が気になって寝付けなかったのでワセリンを塗ったら多少改善されたような気もします。 膀胱炎でこのような症状はありますか?また膀胱炎ではなければどのような病気が考えられますでしょうか。 来週、婦人科を受診予定なのでそこでも相談しようと思うのですが、妊娠中ということもあり早めに受診したほうが良いなどあれば教えていただきたいです。

1人の医師が回答

亀頭のヒリヒリした痛みが治らないです。

person 40代/男性 -

期間が長いため時系列で説明します。 2016年8月性交渉あり。三日後亀頭部に違和感が出てきた為、総合病院皮膚科を受診。フエナゾール軟膏、その五日後に炎症と激痛があり再受診。性器ヘルペスの診断。バルトレックス、アラセナa軟膏治療を一週間程。痛みが悪化し、バルトレックス1錠 アラセナa軟膏を連日投与。外用剤はロコイド、フエナゾール、ワセリン治療をしましたが痛みが続いており、三か月半通い改善されない為、2017年1月別の総合病院皮膚科を受診。ヘルペスでは無く、傷が出来ての炎症との診断。バルトレックス服用は中止。亜鉛華単軟膏とキンタベート軟膏の治療。痛みがあったり無かったりと7か月通いましたが改善がない為、2017年8月 町のクリニック皮膚科を受診。軽い炎症との事でグリメサゾン軟膏の治療。2ヶ月後一旦は赤みと痛みが無くなったのですが、グリメサゾンを止めると、数日後痛みが繰り返すようになり、再びグリメサゾン軟膏と、プロぺト、ヒルドロイドの追加治療となり、4ヶ月通いましたが変わりがない為、2017年12月 別のクリニック皮膚科を受診。ヘルペスの神経痛では?との診断で トラムセット、リリカの服用。3か月治療しまし、痛みがあったり無かったりと変わらず、2018年4月 大学病院皮膚科を紹介受診。ヘルペス抗体検査にて陰性。亀頭炎を繰り返しているとの診断。同月クリニック皮膚科を紹介受診。エキザルベ プロトピック プロぺトと治療3か月治療しましたが、改善がなく2018年7月、再度大学病院皮膚科を紹介受診。治療法はプロトピック プロぺトと変わらずです。2018年9月大学病院の方から、保湿だけの治療なので薬だけならクリニックを紹介すると言われました。見た目は亀頭表面が軽く赤い状態、普通の時もありますが ヒリヒリとした痛みがあったり無かったりします。どうすればよいでしょうか。大変困っています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)