一酸化炭素中毒後遺症に該当するQ&A

検索結果:39 件

子供が一酸化炭素中毒になったかもしれません

person 乳幼児/女性 -

今日の午後、布団乾燥機でダニ退治をしていました。部屋の空気を吸い込み、布団を包むシートの中に排気するものです。 家は集合住宅で、ストーブは煙突式の石油ストーブを秋に買い換え、家の換気口は一ヶ所台所のものが開いていました。 途中幼稚園から帰ってきた娘の機嫌が悪くなり、熱も計ってみましたが平熱でした。 下の子もぐずぐずしていましたが、眠たいのかなと思っていました。 私も目がしばしばしたり頭が重いかなーという感じがしました。 途中でストーブと乾燥機が原因かもと思い止めましたが、今になって、一酸化炭素中毒になっていたのではとおもいました。 ストーブメーカーに問い合わせすると、逆流して酸欠になっていたのかもしれませんが大丈夫ですよといわれました。 総合病院に問い合わせると、意識障害がなかったのなら夜間だし脳外科もないので何も出来ないとのことでした。 質問としましては、 1、一酸化炭素中毒の可能性はあるか 2、すぐに病院に行くべきか 3、何か後遺症はあるか です。 よろしくお願いします。 ちなみに、なる直前は二人とも元気でいつも通りでした。

6人の医師が回答

一酸化炭素中毒でしょうか

person 20代/女性 -

昨日、友人と水タバコを吸いに行きました。私自身喫煙者ではありませんが、水タバコは3回ほど吸ったことがあります。 吸っている最中に少しクラクラしたので、間隔をあけて吸っていましたが、お店を出て20分後ぐらいに電車の中で急に冷や汗が出て、聴覚がおかしくなったので電車を降りました。まずいと思い、駅の救護室に向かったのですが、途中で体が効かなくなり倒れてしまいました。その間意識はあったのですが、少し朦朧としていた感じです。顔色も悪かったです。救護室で30分ほど休んだ後、寒気はしましたが、気分も治り動ける状態になったので電車に乗り最寄り駅まで帰ったのですが、最寄り駅でも同じ症状に見舞われ、倒れてしまいました。そのときは眠気を感じ、意識が朦朧としていました。その後救急車を呼んでもらい、夜間の病院に搬送されましたが、救急車が来るまでには眠気も収まり、体も問題無く動くようになっており体温も36.2度でした。足取りも意識もはっきりしていましたが、念のため病院に搬送してもらいお医者さんに診てもらいました。ですが、病院に着いて意識がはっきりしている私を見て、ほとんど診断されずに、タバコに慣れていないのにタバコを吸ったのが原因だと言われました。病院に着いた時の体温は35.9度です。 ですが、症状としては一酸化炭素中毒に似ていると思います。仮に一酸化炭素中毒だった場合に私の症状は重症なのでしょうか。また、後遺症などが心配されますが、それはどの程度の症状まで行くと発症するのでしょうか。今後医療機関などを診断する場合にどこを受診すればよいのでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)