上唇麻痺した感じに該当するQ&A

検索結果:42 件

顔面神経麻痺なのか別の疾患なのか

person 30代/女性 - 解決済み

8月31日の日中と夜1回ずつ以下の症状が出ました 右側の小鼻の横から頬上唇、右奥歯まで引っ張られるような引きつれるような感覚、奥歯に鈍い痛みが残り最後は歯科の麻酔が切れるような感じで治っていきます(約20分間位) その間、知覚もありますし見た目に皮膚が引きつれる感じや引っ張られている事もなく、目も頬も口も自由に動かせました。 翌日、かかりつけの内科に相談したところ三叉神経痛かもと脳神経外科の受診を勧められ、その足で脳神経外科受診、少しふらつきもあったので目眩の検査と脳のCT MRI 、MRAと首のレントゲンを撮影しました 脳外科では特に大きな異常はなく、三神経痛だと痛みが一瞬であることともっと激しい痛みであることから、ストレス性の顔面神経麻痺の超初期(なりかけ?)ではないかと、それなら早い治療がいいからと薬が処方されました。 プレドニンを初日20ミリ3日分、15ミリ3日分、10ミリ3日分、5ミリ5日分 の計14日分 メコバラミン 1日3回 14日分です 服用して3日間は特に症状も出ず無かったのですが、たまたまなのか薬が15ミリに減ったタイミングにまた上記の症状が出たり、昨日はなんとなく右側顔面が突っ張ったような感じがしたり、右側の瞼が痙攣したりしています 次の受診は薬がなくなるタイミングですが、このまま本格的に麻痺してしまったらどうしよう?とかそもそも顔面麻痺でも典型的な症状ではなさそうですし何か違う怖い病気なのでは?と心が休まる暇がありません 脳神経外科の医師もすごく親身に話を聞いてくださいましたが、最近この顔の症状含め色々な科を受診し血液検査などもしていますが異常はありませんでした 私のこの顔面の不快症状はやはり顔面神経麻痺のなりかけでしょうか? きちんと薬を服用していますがここからいきなり顔が本格的に麻痺したりする可能性はありますか?

2人の医師が回答

右上の唇の腫れ 歯科麻酔した時のような神経麻痺?

person 10代/女性 -

小学5年の女の子です。 夜、ごはんを食べお風呂からでて、急に 「口がはれてる…」と顔を見せにきました。 上唇の端のほうが全体的に腫れています。 口を『あ』と開けるとその部分はあまり開かず顔面神経麻痺とか歯科麻酔をした時のようです。 本人の感覚もモワァッとする。だそうです。 アレルギーはダニやハウスダストですが喘息はありません。鼻水くしゃみはあります。 歯科矯正をしていて、金具?が口の中にあります(歯の内側に上下)外側の見える矯正はありません。 3年くらいまえに単純性甲状腺腫と言われましたが、経過観察で今は半年に一度の検査も一年間に一度になり現在はしておりません。 唇の腫れは痛みはないそうです。はぐきも腫れている感じもするのですが、どこを綿棒で押しても痛くないそうです。 いつもと違う食事はチキチキボーンをたくさん食べたようです。 考えられる病気は何ですか? 受診は急いだほうがいいのでしょうか? 明日の朝腫れがひけないようなら何科を受診したらいいのでしょうか? 口の中に金具がある場合CTやMRIは受けられないのですか? その場合、何か別の検査もあるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

口周りが腫れて痺れます

person 40代/女性 -

カテ違いかもしれませんがよろしくお願いいたします。 一昨日、起きて左頬に違和感を感じ、 鏡を見たら左唇端から左頬にかけてプックリと腫れて、 歯医者の麻酔のとれかけのような痺れがありました。 その部分を圧迫して寝ていたせいかとも思いましたが、 このまま麻痺などを起こすのではと不安になって 脳神経外科クリニックを受診しましたが、 確実に腫れているけど原因がはっきりしないし何だろう… 麻痺もなさそうだし…ということで診断がつかず、 とりあえずビタミンB12を服用して、悪化する、或いは 治らなかったら総合病院の神経内科受診を薦められました。 左頬の腫れは徐々に小さくなり、夕べのうちには殆どなくなりましたが、 先ほど食後に突然今度は鼻の下と上唇の間が同じように腫れだしました。 やはり麻酔のような痺れがあります。 動かせないことはありません。痛みも痒みもありません。 食べ物や薬のアレルギーも花粉症も今までありませんでした。 昨日重いものを担いでいたため、夜に左肩が同じ感じで腫れましたが、 こちらは前にも一度同じことがありました。 また、昨夜臀部や太ももの下着の当たるあたりに軽い蕁麻疹のようなものが 出て痒みがありましたが、これらも何か関係があるのでしょうか。 考えられる可能性を教えて頂けたら有難く存じます。 また病院に再度行くとしたら何科でしょうか。 歯科医も検討しましたが、歯や歯茎には特に異常は出ていないと感じます。 左頬は痺れのピークが数時間、腫れも全て消失するまで2日でした。 前回と今回で共通する何かは特になく、強いていえばサプリメント摂取 くらいですが、どれも何ヶ月も飲んでいるものばかりです。 長々と申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

左右の口角の位置、頬の硬さの違いについて

person 20代/女性 -

私は笑う時に左右の口角の高さに少し差があります。左より、右の口角の方が上がります。おそらく噛み癖が右に偏っている自覚はあり、左右偏っているのかなぁという解釈ですが、右の頬よりも左の頬がつまんでみると硬い気がします(頬骨の上の肉の部分です)。 左の頬をマッサージしたりしてほぐすと左の口角が少し楽になるような感じはあります。 左右差で頬の硬さ、もしくは片頬だけ凝りが出てるのでしょうか? 頬の肉付きも左の方が脂肪が少し多いような気がするので、中で脂肪が集中しているのでしょうか、、 笑う時も普通に笑えますが、左の口角を上げると、頬の肉がなんとなくですが右よりも重い気がします。普段会話したり、爆笑したり大口開ける時は気になりませんが、神経質なので気にすれば気になるかなぁという感じです。 以前歯医者で左奥歯の虫歯治療をし、その際麻酔を歯茎と上唇の裏側(頬の裏?)に刺されたことがあり、その後遺症で麻痺してたらどうしようと不安です。ちなみにその麻酔は7時間くらい消えずとても怖かったです。何時間経っても取れなかったので、まだ麻酔が取れてないのか確認しようと口角をあげたり口を動かしたりとしてましたが、逆効果だったのでしょうか、、、後悔してます。 ちなみに子供の頃より歯軋りがあるため最近マウスピースをして寝ています。 重大な病気が隠れてたらと怖いです。どうかよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

鼻の下(皮膚の内側)のしこり?についてお尋ねします。

person 20代/女性 -

5日ほど前に右鼻のあたりをこすった時に少し痛みがありました。 よく触ると皮膚のだいぶ内側にできていて、 少し押しただけでも じーんとしたような痛みがありました。 顔面神経があるからか、押すと少し右側の頭がじ-んと痛む感じがしました。 気にせず過ごしていたのですが、日に日に下側に下がってきて 今は右の鼻の穴の下あたりにしこりが移動しています。 歯茎の付け根あたりにあり、 鏡で上唇を手で持ち上げてみてみると、左と比べて 右側前歯の歯茎の付け根が5mmほど盛り上がっていました。 特別赤くなっているとかはないのですが。。。 あまりに気になってきたので触りすぎると、 やはり神経があるからか、 頭や頬のあたりにもじーんとしてきます。 しこりが気になり始めてから、今日まで、外から見る限り、皮膚の盛り上がりや赤みなどはありません。 昨夜あたりから、笑った時に、たまにですが、 じーんと軽く痛みを感じることがあります。 あきらかに、一般的なニキビとは違うものです。 もちろん、顔をぶつけたり殴られたとかは一切ありません。 麻痺などもありません。 このようなものができたのは初めてで、不安なのですが、 ほうっておくと治るものでしょうか? 病院に行くべきでしょうか? 行くなら皮膚科でしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)